求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年02月12日 募集終了日 : 2025年04月17日
募集終了
更新日 : 2025年02月12日
募集終了日 : 2025年04月17日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年02月12日

早稲田大学アジア太平洋研究科2026年4月採用専任教員公募

D125020759

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 専任教員募集

  • 仕事内容・職務内容

    ・【募集領域】次の5つのキーワードのうち2つ以上組み合わせた領域(日本からの視点・関係性が含まれることが望ましい)で社会科学的手法によって研究と研究指導を行える教員を募集します。 ※キーワード:「アジア」「グローバルヒストリー」「テクノロジー」「政治」「社会」(例:「日本とアジアに焦点を当てたグローバルヒストリー」、「アジアにおけるテクノロジーと社会」など)

    ・担当予定業務  
    1)応募者の研究領域に関連する講義科目、修士課程および博士後期課程の研究指導
    2)大学院アジア太平洋研究科およびアジア太平洋研究センターの研究・教育活動
    3)大学及び大学院アジア太平洋研究科・アジア太平洋研究センターの運営業務

  • 配属部署

    既設部署

    大学院アジア太平洋研究科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    給与・諸手当・通勤費等:本学規程による。
    ※40 歳 モデル賃金(2024 年度例) 約 10,000,000 円(税込)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : ※始業および終業の時刻を繰り上げまたは繰り下げることがある。所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。なお、専門業務型裁量労働制(みなし労働1日8時間) を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    1)原則として応募時点で博士学位を有すること。

    2)早稲田大学大学院アジア太平洋研究科の修士課程および博士後期課程の研究指導、講義科目を担当できる十分な期間の研究教育上の経験および実績を有すること。

    3)博士後期課程で研究指導を担当できる十分な質および量の研究業績を有すること。

    (教授で採用する場合)
    邦文もしくは英文による既刊研究論文12本(博士論文は含まない。うち少なくとも3本は評価の高い学術誌に掲載された査読付き論文であること。なお、学術研究書単著1冊は4本分の研究論文とみなす)以上の研究業績を有すること。但し、未刊行研究論文でも、採用・刊行が決定していることを証明できる場合は、既刊とみなす。また、邦文および英文両方の研究論文を有することが望ましい。

    (准教授で採用する場合)
    邦文もしくは英文による既刊研究論文7本(博士論文は含まない。うち少なくとも3本は評価の高い学術誌に掲載された査読付き論文であること。なお、学術研究書単著1冊は4本分の研究論文とみなす)以上の研究業績を有すること。但し、未刊行研究論文でも、採用・刊行が決定していることを証明できる場合は、既刊とみなす。また、邦文および英文両方の研究論文を有することが望ましい。
    ※ただし、採用時の資格は選考によって判断する。

    4)科学研究費補助金など競争的外部研究資金を代表者として獲得した実績、もしくは同等の優れた職務経験を有すること。

    5)日本語および英語の両方で授業を担当できること。但し、特に顕著な研究業績もしくは経歴を有する場合は、この限りではない。

    6)早稲田大学大学院アジア太平洋研究科およびアジア太平洋研究センターなどの業務運営の諸役職・委員等を、責任をもって遂行できること。

    7)早稲田大学大学院アジア太平洋研究科およびアジア太平洋研究センターの研究・教育活動に貢献できること。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒169-0051 東京都 新宿区西早稲田 1-21-1

待遇

  • 待遇ー補足説明

    1)勤務時間等:所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。なお、専門業務型裁量労働制(みなし労働:1日8時間)を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。

    2)給与・諸手当・通勤費等:本学規程による。※40 歳 モデル賃金(2024 年度例) 約 10,000,000 円(税込)

    3)退職金:支給する。

    4)社会保険:厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険

    5)休日:土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。

    6)休暇:労働基準法等法令に定められた休暇および大学が特に定めた日

    7)定年:満70歳

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    二次審査参加にあたっての早稲田大学早稲田キャンパスまでの交通費及び、宿泊を要する場合の宿泊費については、本学規定等に基づき本学が負担します。また、二次審査の懇談にあたっての軽食は本学にて負担・用意します。その他にかかる経費等は応募者自身の自己負担とします。
    ※交通費・宿泊費等の支給条件や、二次審査の詳細については、書類審査合格者にご連絡します。

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    採用予定日 2026 年 4 月 1 日(もしくはそれ以降で合意できる日)

募集期間

  • 2025年02月12日~2025年04月17日 必着

    応募締切は終了日の17時(日本時間)です。

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    応募書類などの詳細は募集要項をご確認ください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
募集要項に記載の所定フォームより指定書類を提出してください。

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査に合格した方を対象に、二次審査として、応募者の研究紹介、模擬授業、質疑応答、及びアジア太平洋研究科所属教員との懇談(軽食有)を行います。二次審査は、原則として対面にて早稲田大学早稲田キャンパスにて行い、2025年6月29日(日)、7月5日(土)、または7月6日(日)での実施を予定しています(1候補者あたり半日程度)。
    ※二次審査は原則上記の日程での実施を予定しておりますが、やむを得ない事情があると判断した場合、6月30日(月)~7月4日(金)の間に予備日を設定し、実施を検討します。応募フォームに二次審査の参加可能日程のアンケート項目がございますので、こちらのご回答をお願いいたします。

  • 結果通知方法

    面接の時間帯等については、面接対象者のみに2025年6月10日(火)ごろに応募申請フォームに入力されたE-Mailアドレスに通知いたします。

連絡先

早稲田大学

アジア太平洋研究科

教員人事担当

0352863877

gsaps-recruit@list.waseda.jp

メールでの応募書類提出は受け付けておりませんので、募集要項をご確認いただき、必ず所定の申請フォームから応募をお願いします。

備考

戻る