勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年02月17日
D125020810
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
研究分野 : 人文・社会 - 公法学
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
企画系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
その他 - 研究機関の研究員、主任研究員等 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
その他 - 研究開発者、技術者、エンジニア等 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、有人宇宙技術部門事業推進部において、法務・コンプライアンス業務に従事する職員を募集します。有人宇宙技術部門は、地球周回軌道の国際宇宙ステーションや月面探査のためのプロジェクト等を有し、最先端の現場で働く技術者や研究者の生の声を踏まえて仕事に取り組む環境にあります。今回の公募では、企業法務・外部資金管理等の経験を有し、その専門性を活かして上記事業に貢献のできる意欲にあふれる人材を求めます。
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=NIaFmKd5bWfOprZQHcsrkA仕事内容・職務内容
有人宇宙技術部門の研究開発事業に資する各種協定・契約業務、知財業務及びそれらに付随する業務(宇宙法研究の知見を活用するものを含む)
配属部署
既設部署
有人宇宙技術部門 事業推進部
職種
研究機関の研究員、主任研究員等
研究開発者、技術者、エンジニア等
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 700万円
※目安例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(例:大卒、経験年数 9年以上):基本給約40~45万円/月 程度
・主任級(例:大卒、経験年数14年以上):基本給約50~55万円/月 程度
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:30-17:45
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 完全週休2日制(土日、祝祭日)、年次有給休暇(最大年20日)、ワークライフバランス休暇(最大年7日)、年末年始休暇(12/29~1/3)
時間外勤務、その他説明 : ・フレックスタイム制度、テレワーク制度、時差勤務制度などの導入あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士 / 短期大学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
・企業や公的機関又は法律事務所等における次のいずれか又は両方の業務に関する実務経験を3年以上有すること。
①法務(契約書作成、審査、コンプライアンス対応)
②競争的資金等の資金管理(科学研究費補助金等の公的研究資金の管理事務)
・独立行政法人等の公的機関における実務経験があることが望ましい。
・英文契約書対応の実務経験があることが望ましい。
特定分野の公的資格など
資格は問わない。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から2026/03/31まで。更新あり。更新の上限4回。
試用期間あり
試用期間3ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
受動喫煙対策あり(指定場所以外禁煙。専用喫煙室又は屋外喫煙所あり)
待遇ー補足説明
(1)給与:能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定
※目安例(いずれも期末手当相当を含む)
・主査級(例:大卒、経験年数 9年以上):基本給約40~45万円/月 程度
・主任級(例:大卒、経験年数14年以上):基本給約50~55万円/月 程度
(2)休暇:完全週休2日制(土日、祝祭日)、年次有給休暇(最大年20日)、ワークライフバランス休暇(最大年7日)、年末年始休暇(12/29~1/3)
(3)勤務時間(原則):9:30~17:45(昼休み45分含む)
※ただし時間外労働が発生する場合があります。
※フレックスタイム制度、テレワーク制度、時差勤務制度などの導入あり
(上記勤務の可否は、業務の内容、状況及び部署により異なるため、採用後、協議のうえ決定します。)
(4)加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金等
(5)その他:機構基準に基づく通勤手当・住居手当の支給あり、退職金支給なし
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
オンラインでの面接を予定しています。
採用人数
1名
採用日 : 2025年07月01日
着任日 : 2025年07月01日
募集期間
2025年02月17日~2025年03月31日 必着
・録画動画のご提出を以て応募完了となります。締め切り日時までに録画動画のご提出がない場合、選考対象となりません。
・仮エントリー完了と同時に録画動画の招待メールが送付されます。録画の登録には30分前後の時間が想定される為、締め切り日時を鑑みて仮エントリーいただけますようお願いいたします。
・出来る限りお時間に余裕をもってお申し込みください。
・採用予定人数に達しない場合、応募受付を再開する場合があります。
応募方法
選考・結果通知
選考内容
ご提出いただいた申込内容と動画をもとに選考いたします。
書類選考通過者を対象に面接選考(1回)を実施いたします。詳細は対象者に個別に通知いたします。(4月中旬頃を予定)
結果通知方法
選考結果は2025年4月上旬頃にメールで通知いたします。
連絡先
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
有人宇宙技術部門
小畠 和史
07031174910
yujin-saiyo@jaxa.jp
備考
■本募集職務に関するお問合わせ
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
有人宇宙技術部門 事業推進部 税所、小畠 YUJIN-SAIYO*jaxa.jp
■採用全般に関するお問合わせ
人事部人事課 採用担当 jaxacareer*jaxa.jp
*を@に変えて送信ください