求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年04月14日 募集終了日 : 2025年05月16日
募集終了
更新日 : 2025年04月14日
募集終了日 : 2025年05月16日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年02月17日

ポスドク募集 (先端医学研究所 病態解析学部門)

D125021027

私立大学

日本医科大学

研究分野 : ライフサイエンス - 生理学 | ライフサイエンス - 細胞生物学 | ライフサイエンス - システムゲノム科学 | ライフサイエンス - 実験病理学 | ライフサイエンス - 機能生物化学

研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    日本医科大学 先端医学研究所 病態解析学部門では、生命維持に必須である血管に関する研究を行っています。“全身を張り巡らす血管がいかに形作られ機能しているのか?”、また、“血管機能の破綻がいかに様々な病気を発症するのか?”といった疑問を分子・細胞レベルで明らかにすることにより、血管に関わる疾患の病態を理解し、それら疾患の治療法の開発を目指しています(研究内容の詳細については、“http://www.nmsbyoutai.com”をご覧ください)。
     私たちの研究室では、ゼブラフィッシュをモデル動物として用いた蛍光イメージングの技術を駆使して、血管形成の制御メカニズムについて研究を進めています。また、マウスを用いた研究も進めており、3Dイメージング・透明化技術・シングルセルRNA解析等の最新技術を取り入れ、血管透過性の制御機構や肺胞の毛細血管内皮細胞の発生機構、さらには血管内皮細胞の老化について精力的に研究を推進しています。
     今回、当研究室の研究テーマに興味を持ち、情熱と意欲を持って研究に取り組むことができるポスドクを募集します。また、研究室の他のメンバーと協調して研究を進められる方を希望します。

    http://www.nmsbyoutai.com
  • 仕事内容・職務内容

    担当していただく研究内容に関しては、相談して決定しますが、研究プロジェクト例を下記に示します

    ・生理的・病的な血管新生の制御機構の解明
    ・肺胞血管の発生機構の解明
    ・血管透過性の制御機構とその破綻がもらたす疾患の病態解明
    ・加齢による血管内皮細胞の変容とその個体老化における重要性の解明

  • 配属部署

    既設部署

    先端医学研究所 病態解析学部門・大学院医学研究科 分子細胞構造学分野

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 生理学
  • ライフサイエンス - 細胞生物学
  • ライフサイエンス - システムゲノム科学
  • ライフサイエンス - 実験病理学
  • ライフサイエンス - 機能生物化学

給与

  • 年収 : 300万円 ~

    月額33万円(家族手当、通勤手当、住宅手当、保険等の手当てを含む)
    但し、研究業績・能力に応じて、別途、追加の支援を提供することがあります。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 週休2日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    以下のいずれかに該当する方が望ましいですが、必須ではありません。
    1.ゼブラフィッシュの蛍光イメージング技術を用いた研究に興味がある方(未経験でも可)
    2.マウスを用いた実験の経験がある、または興味がある方
    3.シングルセルRNAシークエンスデータなどの高次解析に興味のある方

  • 特定分野の公的資格など

    関連分野の博士の学位を有する、または着任までに取得見込みであること。

  • 説明

    研究室の他のメンバーと協調して研究を進められる方を希望します。

雇用形態

  • その他

    ポストドクター(常勤)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    単年度契約で最大5年間まで延長可能

    試用期間なし

勤務地

  • 〒113-8602 東京都 文京区根津1-25-16 日本医科大学 基礎大学院棟

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)

    厚生年金保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    Webex、ZoomなどによるWeb面接も可能です

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年02月17日~2025年05月16日 必着

    応募者の選考は適宜進め、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    様式任意
    業績リスト : 電子応募
    研究業績目録(原著、著書、総説、学会発表など)(様式任意)
    *今年度学位を取得する予定の方は研究内容で判断しますので、応募時点で論文が採択されていなくても不利にはなりません。

    その他の電子応募書類
    ・これまでの研究の概要及び今後の抱負 (A4用紙1~2ページ程度)
    ・応募者について照会可能な方の氏名・連絡先(1~2名)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
s-fukuhara@nms.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考および面接(書類選考後、随時面接の必要な方に連絡いたします。Webex、ZoomなどによるWeb面接も可能です。)

  • 結果通知方法

    結果はメールにて連絡します。

連絡先

日本医科大学

先端医学研究所 病態解析学部門

福原 茂朋

0358146903

s-fukuhara@nms.ac.jp

備考

本募集に関する問い合わせや、応募前に研究室訪問を希望される方は、下記まで連絡してください。

〒113-8602 東京都文京区根津1-25-16
日本医科大学 先端医学研究所 病態解析学部門
教授 福原 茂朋
電話:03-5814-6903
E-mail: s-fukuhara@nms.ac.jp

戻る