勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年02月20日
D125021120
研究分野 : 人文・社会 - 経済政策
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
<研究分野>
「国際経済政策」(マクロ経済政策協調、国際金融政策、貿易政策など)
仕事内容・職務内容
<主な担当科目>
「国際経済政策論」「演習」「入門ゼミ」
この他、学部の基礎科目や選択科目、大学院、通信教育の科目を担当することもあります。
なお、「国際経済政策論」は次期カリキュラムに新設される科目です。
また、研究・教育支援の他、大学・学部が必要と認める業務があります。
(変更の範囲)大学が定める業務
配属部署
既設部署
経済学部
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
本学規定に則り支給します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:20-19:00
時間外勤務、その他説明 : 法定労働時間を超えない範囲で、教育・研究活動等の必要に応じて出校する。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)2026年4月1日時点で次のいずれかに該当すること。
① 学位(博士号または Ph.D.)を有する者、または採用後1年以内に取得見込みの者
② 大学院博士後期課程の所要単位を満了・退学(または見込)の者
③ ①および②と同等の能力・業績を有すると認められる者
(2)英語で授業可能な者が望ましい。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
なお、本学では2024年3月の理事会にて、「2030年を目途に経済学部を多摩キャンパスから市ヶ谷キャンパスに
移転させる」ことを決定しています。
(変更の範囲)大学が定める場所
待遇
各種制度
昇給制度 : 本学規定による
賞与制度 : 本学規定による
退職金制度 : 本学規定による
通勤交通費支給制度 : 本学規定による
定年制度 : 本学規定による
加入保険
健康保険 : 法政大学健康保険組合
厚生年金保険 : 法の定めるところによる。
労災保険 : 法の定めるところによる。
雇用保険 : 法の定めるところによる。
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
喫煙場所を設けています。喫煙場所以外は全館禁煙です。
待遇ー補足説明
本学の規定による。
社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険および雇用保険)については、法の定めるところにより加入する。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
教授、准教授または専任講師
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
公募のURLから本学ホームページに公開されている教員公募資料を必ず確認してください。
募集期間
2025年02月20日~2025年05月07日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
<応募書類>
(1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績・業務実績一覧(口頭発表、学会活動、社会における主な活動、科学研究費などの競争的資金採択実績を含む)
(3)主要業績
①主要著書または主要論文のいずれか1編
②副論文1編
※主要論文、または副論文には英語論文を含むものとする。
(4)前項(3)の要旨
(5)今後の研究計画及び教育に対する抱負(2,000字程度)
<提出方法>
(1) 前述の(1)~(5)の応募書類を以下のように、3つのPDFファイルにまとめてください。ファイル名には応募者の氏名を含めてください。
①(1)履歴書→(2)研究業績・業務実績一覧→(4)主要業績の要旨→(5)今後の研究計画及び教育に対する抱負。
ファイル名は「(1)(2)(4)(5)応募者氏名」とする。
②主要業績(主要著書または主要論文)。ファイル名は「(3)-1応募者氏名」とする。
➂主要業績(副論文) 。ファイル名は「(3)-2応募者氏名」とする。
上記の3つのPDFをZipファイルにし、JREC-IN Portalの「Web応募」より提出してください。
(2)履歴書、研究業績・業務実績一覧は学部指定様式で提出してください(写真貼付、自筆署名が必要です)。
指定様式は、本学ホームページの採用情報ページより入手してください。
その他の郵送書類
応募書類の提出とは別に、応募フォームにご回答ください。
応募フォームのリンクは本学ホームページの採用情報ページよりご確認ください。
JREC-IN Portalでご提出いただく主要業績(主要論文・副論文)のタイトル、
発行所、発行年月を入力してください。ご本人確認のため、フォームには
履歴書に記載した生年月日とご住所を入力してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒194-0298
東京都 町田市相原町4342
法政大学 経済学部長
注意事項 :
主要業績でPDFファイル等にしにくいものがある場合は、封筒に「国際経済政策論応募書類」と朱書きし、
当該書類各3部を同封の上、郵送書類提出先まで書留で送付してください。
お送りいただいた書類は採否にかかわらず返却いたしません。予めご了承ください。
選考・結果通知
選考内容
(1) 一次選考:書類審査
(2) 二次選考:面接(模擬授業をお願いすることがあります)
結果通知方法
選考結果については、選考が終了次第、ご本人に通知します。
連絡先
法政大学
経済学部
事務課資料室
jkshiryo@hosei.ac.jp
備考
(1) 二次選考 (面接) の実施にあたって必要な旅費・滞在費等は応募者に負担いただきます。
(2)公募にかかわって収集した個人データは、選考の目的に限定して利用させていただきます。
利用者は経済学部教授会構成員に限定し、適切に取り扱います。
(3)本学はダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンを推進しています。
「法政大学ダイバーシティ宣言」の理念及び関連する基本方針に則った人事選考を行なっています。
(4) 本件公募についての問合せ先
〒194-0298 東京都町田市相原町4342
法政大学経済学部資料室
E-mail:jkshiryo@hosei.ac.jp
※お問い合わせは、E-mailにてお願いいたします。