求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年02月28日 募集終了日 : 2025年12月31日
募集中
更新日 : 2025年02月28日
募集終了日 : 2025年12月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年02月19日

量子コンピュータ研究員の募集

D125021274

民間企業

研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし | 情報通信 - 指定なし

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    ムーンショット目標6などのプロジェクトに関して、研究開発体制を拡大するために、募集いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
    キュエル株式会社は、量子ビットと量子アルゴリズムとをつなぐ量子コンピュータ制御装置・ミドルウェアの開発を行う企業として、2021年7月1日に設立されました。超伝導量子ビットを研究する国内の研究機関に制御装置を販売した実績を有しており、大阪大学量子情報・量子生命研究センターとの共同研究を実施しております。今後は開発した制御装置を用いて、超伝導量子ビットにおいて様々な量子アルゴリズムを実装するための研究や、超伝導量子ビット以外の量子ビットの制御の研究、さらなる高精度制御実現に向けた新型装置のための研究を行う必要があるため、研究員の募集を行います。

    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    社内のエンジニアと一緒に、量子コンピュータの制御に必要なハードウェアやソフトウェアの要件を仕様に落とし込むとともに、ユーザとの対話を通して利用しやすいインターフェースの設計やユースケース探索を進めていただきます。Open PulseやOpen QASMといった上位レイヤとの接続性、量子ビットにつながれる低温エレクトロニクスへの接続性を高めるための研究開発を進めます。そして、1,000から1,000,000量子ビットへと拡張する際にアーキテクチャをどうすべきかという量子計算工学の最先端のテーマへと取り組んでいただきます。

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    3名

    [着任時期(採用日、着任日等)]
    なるべく早い時期を希望しますが、ご相談に応じ柔軟に対応いたします。

  • 配属部署

    既設部署

    -

キュエル株式会社

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 指定なし
  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • 情報通信 - 指定なし

給与

  • 年収 : 1000万円 ~ 1500万円

    45時間分の固定残業代を含みます。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : 完全フレックスタイム制です。
    リモートワークも可能です。業務内容によりますが、最低、週に1日の出勤は必要であると想定しています。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

    必要スキル・経験
    ・博士の学位を有する方、もしくは、修士の学位を有し企業で複数年の研究開発業務を経験している方
    ・量子技術の実験的研究・量子コンピュータ研究の経験がある方
    ・量子マイクロアーキテクチャ、量子命令セットアーキテクチャ、量子ゲートパルス、量子回路、量子ソフトウェア、量子コンピュータクラウドシステム、誤り耐性量子計算、超伝導量子ビット、半導体量子ドット、スピン量子ビット、冷却原子・イオン量子ビット等のいずれかの知識を有する方
    ・マイクロ波や信号・データ処理に関する基本的な知識を有する方
    ・ソフトウェアエンジニア・ハードウェアエンジニア・フィールドアプリケーションエンジニアならびに、国内外の量子コンピュータ研究者とコミュニケーションが取れる方

    歓迎スキル・経験
    ・量子コンピュータの実験的研究・アーキテクチャ研究に関して優れた研究業績を有していること
    ・自作プログラム(Python、VHDL等)で複数の装置を制御して実験をした経験がある方
    ・実験装置を自作したことがある方
    ・Qiskit、Open QASM、Qulacs、QuTip、Open Pulse、Labber、LabRAD、QCoDeS等の量子プログラミング・制御プログラミングの使用経験を有する方
    ・回路設計経験を有する方、回路CAD、基板実装メーカを利用したことがある方
    ・マイクロ波や高速ADC/DACの高度な知識・ノウハウを有していること
    ・研究プロジェクトの代表経験がある方

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間3ヶ月 (待遇・条件に差異はありません)

勤務地

  • 〒192-0045 東京都 八王子市大和田町 2-9-2

    以下の住所に、2025年6月に移転します。
    東京都八王子市明神町4丁目7-14 八王子ONビル5階

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(年に1回)

    賞与制度 : あり(年に1回。決算期末に業績を踏まえて、支給。)

    通勤交通費支給制度 : あり(実費支給)

    定年制度 : あり(65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    職場内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
    ・待遇:正社員
    ・給与:年俸 1000万円~1500万円
     プロジェクトの代表を務めることができるマネージャクラスの方は、優遇いたします。
    ・試用期間3ヶ月(待遇・条件に差異はありません)

    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
    ・基本給に法定時間外労働手当として1ヶ月あたり45時間分の時間外手当相当額が含まれます
    ・通勤交通費 全額実費支給
    ・出張に伴う交通費は別途実費で全額支給
    ・社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)
    ・有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶長休暇等
    ・年次有給休暇(入社後6ヶ月より付与)
    ・定期健康診断実施
    ・パソコン支給

    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
    ・就業場所は屋内完全禁煙

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    オンライン面接可能です。

採用人数

    3名

募集期間

  • 2025年02月19日~2025年12月31日 消印有効

    複数人採用する予定です。順次選考にかけ適任者を決めていきます。適任者の採用が複数人決まり次第募集を締め切ります。

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
info@quel-inc.com
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接を行います。

  • 結果通知方法

    [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
    ・応募書類(全てPDFファイル)
    (1)履歴書(顔写真あり、様式任意)
    (2)主要論文(3編以内)の別刷りと要旨
    (3)研究開発業績リスト
     ・原著論文(自身の氏名に下線、corresponding authorに*)
     ・解説論文(同上)
     ・査読付き国際会議論文(同上)
     ・著書(自身の氏名に下線)
     ・特許(自身の氏名に下線)
     ・これまで開発したコード・装置など
    (4)これまでの専門分野と研究の解説・今後取り組みたい研究に関する抱負(A4、2枚まで)

    [選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
    書類選考の上、必要に応じて面接選考(web形式を含む)を行います。

    [結果通知方法、応募書類の返却可否等]
    結果は、メールにてご連絡いたします。
    応募書類は本公募の選考のみに用い、選考後に破棄します。

    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
    キュエル株式会社 代表取締役 伊藤陽介
    info@quel-inc.com
    電子メールの件名を「キュエル株式会社応募」としてください。

連絡先

キュエル株式会社

代表取締役

伊藤 陽介

ito@quel-inc.com

備考

戻る