勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年02月19日
D125021290
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | 自然科学一般 - 指定なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
グローバル教育センター(GlobE)は東京大学の学生の国際性を涵養する組織として2023年4月に開設された。GlobEは、全学交換留学プログラム(USTEP)や短期留学など、学生のグローバルな視野を広げる様々な授業科目・国際交流プログラムを提供している。
https://globe.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html仕事内容・職務内容
国際教育部門教員は、グローバル教育センター長の下で、関係教職員と連携して大学の国際教育を担う。センターが提供する全学のグローバルリーダー育成プログラム(GLP)、とりわけGLP-Iの開発と運営に関わり、キャンパス環境の国際化に必要な学内運営業務に貢献する。あわせて自身の専門分野での優れた研究を行う。関連情報は以下を参照すること。
GLP:https://globe.u-tokyo.ac.jp/ja/cousesandprograms.html
GLP-I:https://globe.u-tokyo.ac.jp/ja/glpi.html)
配属部署
既設部署
東京大学グローバル教育センター
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
給与は本学の規定に基づき、学歴・職務経験等を考慮して決定する。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:30
休日 :
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分(週38時間45分)勤務したものとみなされる。
募集要項
応募資格
業務における経験
グローバルな舞台で活躍するリーダーを育成するに相応しい社会経験・教育経験を有すること。英語による研究業績(論文・学会発表等)があること。国内・海外を含む高等教育機関での教育・行政歴を有すること。とりわけ大学教育の国際化に関しての経験と専門知識および職務遂行に必要な企画調整力を有し、リーダーシップ育成のための教育プログラムの開発や外部資金獲得などのため学外組織と連携ができることが望ましい。英語および日本語の高度な運用能力を必須とする。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期:2026年3月31日まで。その後双方の合意により1年更新、合計4回まで(2030年3月31日まで)
試用期間あり
採用日から14日間。
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 文部科学省共済組合
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
求人内容補足説明
採用予定日:2025年9月1日以降のなるべく早い時期
募集期間
2025年02月19日~2025年03月21日 必着
募集期間:2025年2月21日〜2025年3月21日午後5時(日本標準時)
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
3. これまでの研究業績の概要(英文、500語)。中でも代表的な業績を2点選び、電子データで提出すること(著作権のある出版物に関しては、データは不要)
4.本業務に関連するこれまでの教育、行政活動の概要(日本語、1500字前後)。
5.国際教育部門でGLP-Iを担当する教員として、本学学生の国際教育・キャンパス環境の国際化についてのヴィジョン(英文、500語)
6.応募者について照会できる人物2名の氏名およびEメールアドレス。うち1名は、応募者の国際教育における経験を証明できる人物であること。
【応募方法】
上記の書類を1から6の順に重ねて1つのPDFファイルにし、ファイル名は自身の氏名とすること。
JREC-IN PortalからWeb応募を行うこと。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、通過者にはオンラインあるいは対面の面接を行う。詳細は面接連絡時に提供する。
結果通知方法
連絡及び結果通知は電子メールで行う。選考過程及び結果に関する問い合わせには応じない。
連絡先
東京大学
教育・学生支援部国際教育推進課
企画・総務チーム
ic.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
備考
1. 東京大学はダイバーシティ及び男女共同参画を推進しており、採用者にはGlobE及び東京大学におけるダイバーシティ、エクィティ、インクルージョンの促進に寄与することが求められます。
2. 応募書類は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者に開示、 譲渡及び貸与することは一切ありません。
3. 応募過程で発生する費用等は応募者の負担とします。
4. 採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。
5. 勤務条件の詳細は、東京大学教職員就業規則等をご覧ください。
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/kisoku_mokuji_j.html