求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年02月20日 募集終了日 : 2025年03月12日
New 募集中
更新日 : 2025年02月20日
募集終了日 : 2025年03月12日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年02月20日

准教授または講師(テニュアトラック)(言語学)の公募

D125021360

国立大学

東京外国語大学

研究分野 : 人文・社会 - 言語学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    国立大学法人東京外国語大学

    https://www.tufs.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    【職務内容】
    (雇入れ直後)
    (1)大学院総合国際学研究科博士前期課程世界言語社会専攻・言語文化コースの科目
    ・研究科博士後期課程の授業担当については、研究科教授会で審議のうえ決定する予定
    (2) 学部の担当予定科目は、以下のとおりです。
    ・世界教養プログラム科目(基礎演習、教養科目など)
    ・言語文化学部専修プログラム科目(導入科目・概論科目・専門科目など)
    ・その他、年度によって必要な科目ないしはリレー講義の一部
     (3) その他大学の教育、研究、入試、社会貢献及び運営に関する業務

     (変更の範囲)
      雇入れ直後と同じ

    【専 門 分 野】
    言語学

  • 配属部署

    既設部署

    総合国際学研究院または世界言語社会教育センター

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学

給与

  • 職種共通

    年収 : 700万円 ~ 800万円

    年収については、経歴により多少の増減があり得る。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 国立大学法人東京外国語大学職員勤務時間、休暇等に関する規程による。休日:原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)ただし、業務の都合上、上記休日を勤務日として勤務することがある。休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
    専門分野に関し、極めて高度の教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
    1) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する方、または相当する業績を有する方
    2) 言語学の分野における優れた研究業績がある方。専門とする言語学の下位分野(音声学、形態論、統語論、意味論など)は指定しないが、実験的な手法を用いた言語研究を行っている方、或いは、コーパスや統計分析等による量的分析を行っている方が望ましい。
    3) 英語以外の言語(日本語標準語は含まない)を研究対象とする方が望ましい。
    4) 日本語、英語のいずれでも授業(講義・演習及び論文指導)ができる方が望ましい。
    5) 国籍は問いませんが、日本語で支障なく校務を行うことができる方
    6) 本学の教育理念に合致した教育活動ができ、かつ、大学の行事・業務・運営等に積極的に関与できる方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    准教授:任期の定めのない定年制
    講師:採用日から4年間
       4年目に行われる審査においてテニュアの付与が認められた場合は、任期の定めのない教員に移行します。テニュアの付与が見送られた場合は、転出等の準備のために、最長1年間任期を延長
       することができます。

    試用期間あり

    試用期間あり(6ヶ月)

勤務地

  • 〒183-8534 東京都 府中市朝日町3丁目11-1 東京外国語大学

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    就業場所における受動喫煙を防止するための措置:敷地内禁煙(屋外喫煙場所あり)

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]

    (1) 給与
      年俸制(年俸額は職務経験や業績等に基づき決定し、年俸額を12月で割った額を毎月支給)税金及び社会保険料(雇用保険料、共済組合掛金)の自己負担分を控除する。
    (2) 勤務形態
      専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
    (3) 休日・休暇
      国立大学法人東京外国語大学職員勤務時間、休暇等に関する規程による。
      休日:原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
         ただし、業務の都合上、上記休日を勤務日として勤務することがある。
      休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇
    (4) 社会保険
      文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入する。
    (5) 試用期間
      あり(6ヶ月)
    (6) 退職手当
      支給あり

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    面接はオンラインにより実施することもあります。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
    [職務内容]
    (雇入れ直後)
    (1)大学院総合国際学研究科博士前期課程世界言語社会専攻・言語文化コースの科目
    ・研究科博士後期課程の授業担当については、研究科教授会で審議のうえ決定する予定
    (2) 学部の担当予定科目は、以下のとおりです。
    ・世界教養プログラム科目(基礎演習、教養科目など)
    ・言語文化学部専修プログラム科目(導入科目・概論科目・専門科目など)
    ・その他、年度によって必要な科目ないしはリレー講義の一部
     (3) その他大学の教育、研究、入試、社会貢献及び運営に関する業務

     (変更の範囲)
      雇入れ直後と同じ

    [勤務地住所等]
    東京都府中市朝日町3-11-1

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    准教授(任期の定めなし)または講師(テニュアトラック) 1名

    [着任時期]
    2026年4月1日

募集期間

  • 2025年02月20日~2025年03月12日 必着

    エントリー期限は、2025年3月12日(水)17:00(日本時間)
    書類提出アップロード期限は、2025年3月19日(水)17:00(日本時間)

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    【提出書類】
    (1) 履歴書(本学所定様式「履歴書」)
    (2) 研究教育業績一覧(本学所定様式「研究教育業績一覧」)
    (3) 主要研究業績3点
    ・いずれも、単著または筆頭著者のものに限ります。
    ・博士の学位を有している方は、必ず博士論文(博士論文を基にした出版物を含む。)を含めてください。
    ・選考の過程で、追加提出を求めることがあります。
    (4) 主要研究業績の概要(本学所定様式「主要研究業績の概要」、主要業績1点につき1枚程度)
    ・上記(3)の主要業績3点それぞれについて記述してください。
    (5) これまでの教育研究の概要及び今後の教育研究の計画(本学所定様式「これまでの教育研究の概要及び今後の教育研究の計画」2枚以内)
    (6) 本学の教育研究及び業務に携わるにあたっての抱負(1,000字程度、英語の場合は400語程度、A4判横書き 様式自由)
    (7) 応募書(本学所定様式「応募書」)
    (8) 選考過程の中で、参考となる意見を伺える方2名の氏名・所属・職名・メールアドレス(ただし、本学関係者を除く)
    なお、以下の点にご留意ください。
    1) 提出書類のうち本学所定様式のものは、以下のWebサイトよりダウンロードして作成してください。
    https://www.tufs.ac.jp/other/recruit/
    2) 上記の全ての書類を作成し、(3)研究業績を除く(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)の書類を、通しで一つのPDFファイルにまとめ、ファイル名を「○○△△(言語学教員公募).pdf」としてアップロードしてください。
    ○○△△の箇所には応募者の氏名を記載してください。(3)は「○○△△主要研究業績1.pdf」のように、それぞれファイル名冒頭に氏名を記載してください。

    【応募方法】
    1) 応募者は、2601igs-jinji@tufs.ac.jpのメールアドレス宛に自らのメールアドレスを記したエントリーメールを送付してください。その際のメールの件名は「エントリー(言語学教員公募)」としてください。
    エントリー期限:2025年3月12日(水)17時00分(日本時間)必着
    2) エントリーメールの受信後、本学より応募者のメールアドレス宛に提出書類をアップロードするためのURLを通知します。
    ※エントリーメールの送信後、2日(土日祝日を除く)を経てもアップロードURLが通知されなければ、2601igs-jinji@tufs.ac.jpのメールアドレス宛に必ず連絡してください。
    3) PDF化した提出書類を、指定されたURLにアップロードしてください。
    提出書類のアップロード期限:2025年3月19日(水)17時00分(日本時間)必着
    ※アップロード後には本学から受領確認のメールを送付します。アップロード後、2日(土日祝日を除く)を経ても受領確認メールが届かなければ、601igs-jinji@tufs.ac.jpのメールアドレス宛に必ず連絡してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
2601igs-jinji@tufs.ac.jp
求人機関Web応募
提出書類のうち本学所定様式のものは、以下のWebサイトよりダウンロードして作成してください。
  https://www.tufs.ac.jp/other/recruit/

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考は、書類審査及び面接により行います。

  • 結果通知方法

    1) 選考は、書類審査及び面接により行います。
    2) 面接は書類審査合格者を対象とし、これに係る経費は応募者の負担とします。なお、面接はオンラインにより実施することもあります。
    3) 面接の実施にあたっては、事前にシラバス等の提出をお願いする場合があります。
    4) 面接では、模擬授業の実施をお願いする場合があります。
    5) 面接は、2025年4月下旬に実施する予定です。
    6) 候補者に対しては、2025年7月上旬頃に本学役員による面接を実施します。
    7) 採否の結果は2025年7月末頃までに通知する予定です。

連絡先

東京外国語大学

研究院事務課

研究院事務課

2601igs-jinji@tufs.ac.jp

E-mailでお問い合わせください

備考

1) 本学ホームページ「大学案内」に掲載の「理念と構想」をご覧ください。
http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/overview/
2) 提出書類に含まれる個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
3) 相当な理由があれば、着任時期について考慮することがあります。
4) 本学では男女共同参画を推進しております。
5) 受動喫煙を防止するための措置:敷地内禁煙(屋外喫煙場所あり)

戻る