勤務地 : その他 - その他
公開開始日 : 2025年02月24日
D125021384
Queen Mary University of London
研究分野 : ライフサイエンス - 循環器内科学 | その他 - その他 - 再生医療学、細胞治療学、トランスレーショナルリサーチ
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
私は25年以上にわたり英国において心臓外科の臨床・再生医療の研究に従事してきました。2007年からはロンドン大学 (Queen Mary University of London)の教授として、心不全に対する細胞治療・再生医療を研究 (basic, translational, clinical) するラボを主催しています。今回は、過去25年間の研究により開発された心不全に対する新規の細胞治療法を、臨床応用に向けてさらに発展させるためのプロジェクトを一緒に頑張ってくれるポスドクを募集します。
ラボはロンドン中心部にあり、再生医療研究のための最新の研究設備が揃った恵まれた環境にあります。鈴木研究室には日本人ポスドクが常時複数人いるので馴染みやすいと思います。ラボでの公用語はもちろん英語で、英会話力もしっかり身に付けていただきます。Scienceの本場イギリスでの研究を満喫するとともに、再生医療の研究・臨床応用の最先端を経験することができます。鈴木研ではこれまで日本各地より20人以上の日本人ポスドクやResearch Fellowを受け入れてきました。留学後は皆二回りも三回りも大きくなって日本に巣立っていってくれました。日本を離れて海外で研究に没頭することには、研究者としても人間としても測りきれない大きな意義があります。少しでも興味のある方は遠慮なくご連絡ください(話を聞いてみるだけでも歓迎です)。
仕事内容・職務内容
心不全に対する細胞治療・再生医療の研究開発 (basic, translational)に従事していただきます。
配属部署
既設部署
William Harvey Research Institute, Faculty of Medicine and Dentistry
職種
研究分野
再生医療学、細胞治療学、トランスレーショナルリサーチ
給与
年間£40,000-45,000
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
再生医療・細胞治療に関連した領域のPhDを持っておられるポスドク。
業務における経験
生物学的・分子学的技術(特に細胞培養、免疫染色、フローサイトメトリー、PCRなど)を広くマスターされておられる方。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2年の契約ですが、延長も可能です。
試用期間あり
12ヶ月
勤務地
William Harvey Research Institute, Faculty of Medicine and Dentistry, Queen Mary University of London,
Charterhouse Square, London, EC1M 6BQ, UK
待遇
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
状況により、オンラインでも可能です。
採用人数
1名
着任日 : 2025年09月01日
募集期間
2025年02月24日~2025年04月11日 必着
応募状況により募集終了日は早まる可能性があります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
まずは ken.suzuki@qmul.ac.uk まで、履歴書・業績リストを添付したメールでご連絡ください。その後正式なWeb応募をして頂きます。その後、一次審査(書類)、二時審査(面接)と続きます。
結果通知方法
メールにて。
連絡先
Queen Mary University of London
William Harvey Research Institute, Faculty of Medicine and Dentistry
鈴木 憲
442078828233
ken.suzuki(at)qmul.ac.uk
※(at)を@に変更して送信してください。
備考