求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年02月27日 募集終了日 : 2025年05月16日
募集中
更新日 : 2025年02月27日
募集終了日 : 2025年05月16日

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

公開開始日 : 2025年02月28日

福岡大学 准教授または講師の公募(文化人類学)

D125021599

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 文化人類学、民俗学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    福岡大学人文学部では「文化人類学」を専門分野とする専任教育職員(准教授または講師)を公募いたします。

    https://www.hum.fukuoka-u.ac.jp/department/lc
  • 仕事内容・職務内容

    ・所属学部等の教育・研究・運営にかかわる業務(教授会、入試業務、各種委員会などを含む)
    ・担当授業科目
    共通教育科目「文化人類学」(商学部第二部の授業を担当することもある)、および、文化学科専門教育科目「文化学演習」「基礎演習」「民俗文化論」「比較文化論」「メディア文化論」など、文化人類学関連の授業(各学期5コマ以上)。なお、将来的に大学院の講義・研究指導を担当していただくこともあります。

  • 配属部署

    既設部署

    人文学部文化学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 文化人類学、民俗学

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    ・このほか法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
    ・記載した金額は採用時目安であり保証するものではありません。経歴等により年収は変動します。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    ・このほか法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
    ・記載した金額は採用時目安であり保証するものではありません。経歴等により年収は変動します。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:50-17:50

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日、土曜日、祝日、年末年始の休日(12月28日から翌年1月4日まで)、盆休(8月13日から8月15日まで)、その他学長の定める休日

    時間外勤務、その他説明 : 原則として勤務時間及び休憩時間は上記のとおりとします。ただし、専門業務型裁量労働制のため、業務遂行の必要に応じて教育職員の裁量により具体的な時間配分を決定するものとし、休憩時間についても同様に時間変更できるものとします。なお、専門業務型裁量労働制に同意した場合は、1日8時間働いたものとみなします。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:50-17:50

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日、土曜日、祝日、年末年始の休日(12月28日から翌年1月4日まで)、盆休(8月13日から8月15日まで)、その他学長の定める休日

    時間外勤務、その他説明 : 原則として勤務時間及び休憩時間は上記のとおりとします。ただし、専門業務型裁量労働制のため、業務遂行の必要に応じて教育職員の裁量により具体的な時間配分を決定するものとし、休憩時間についても同様に時間変更できるものとします。なお、専門業務型裁量労働制に同意した場合は、1日8時間働いたものとみなします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    ・博士の学位を有する者、または、それに準ずる業績を有する者

  • 説明

    (1) 文化人類学を研究領域とし、海外での調査実績とそれにもとづく研究業績を有すること。
    (2) 上記(1)に加え、日本での調査実績とそれにもとづく研究業績を有することが望ましい。
    (3) 当該分野の博士の学位を有するか、それに準ずる業績を有すること。
    (4) 大学もしくはそれに準ずる機関での教育経験を有することが望ましい。
    (5) 採用後、本学に通勤可能な福岡市、またはその近郊に在住できること。

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒814-0180 福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり(6月期と12月期の2回)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり(私立学校共済)

    厚生年金保険 : あり(私立学校共済)

    労災保険 : あり(私立学校共済)

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    大学構内は全面禁煙です。

応募上の配慮

  • その他

    ・面接について配慮が必要な方はメールで相談してください。
    ・福岡大学は男女共同参画を推進しています。詳しくは本学ホームページの「男女共同参画への取り組み」をご参照ください。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年02月28日~2025年05月16日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    1. 履歴書(本学指定の書式による。連絡先を明記してください)
    2. 研究業績書(本学指定の書式による。主要業績5点に○印を付してください)
    3. 教育業績書(本学指定の書式による)
    4. 職務実績書(職務実績を有する方のみ。本学指定の書式による)
    5. 主要業績5点(著書・論文)の実物またはコピー(抜き刷り可)。それぞれ800字程度の要旨を付けてください(書式自由)
    6. これまでの研究内容の概要。A4用紙使用、2000字程度(書式自由)
    7. 本学での共通教育および学科教育についての抱負。A4用紙使用、2000字程度(書式自由)

    ※「1. 履歴書」「2. 研究業績書」「3. 教育業績書」「4. 職務実績書」は添付の本学指定書式を使用してください
    ※書類作成については、添付の「教育職員公募書類の作成要領」と「作成書類見本」を参照してください

  • 応募書類の返却

    その他

    ・応募書類は返却いたしません。
    ・著書等の返却を希望する場合は、返送先を明記し、切手を貼付した返信用封筒などを同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒814-0180 福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学
    人文学部長 関口浩喜

    注意事項 : 応募書類には封筒の表に『文化人類学教員応募書類』と朱書し、書留郵送してください(レターパック可)。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考(書類選考)の上、二次選考(面接および模擬授業を7月中・下旬頃に実施予定)を行います。
    二次選考については別途連絡します。

  • 結果通知方法

    最終結果については郵送で通知します。

連絡先

福岡大学

人文学部文化学科

採用担当

lc2025@fukuoka-u.ac.jp

※メールのタイトルは「福岡大学・文化人類学公募について」と必ず記してください。

備考

・提出書類に含まれる個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。

戻る