求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年02月28日 募集終了日 : 2025年05月30日
募集中
更新日 : 2025年02月28日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年03月01日

麻布大学教職課程「教育心理学」非常勤講師1人の公募

D125021683

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 教育心理学

その他 - 非常勤 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    中学校・高等学校教員養成課程の「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程」科目である「教育心理学」を担当する非常勤講師を募集することになりました。

  • 仕事内容・職務内容

    ・講義時間:後期(9~3月)月曜日 18:00-19:30 14回
         *曜日については相談可能

  • 配属部署

    既設部署

    生命・環境科学部 教職課程

職種

  • その他

    非常勤

研究分野

  • 人文・社会 - 教育心理学

給与

  • コマ金額 : 12000円 ~ 14000円

    本学規則により、週1コマ(50分)担当の場合、月額12,000円~14,000円
    担当いただく講義は週2コマとなるので、月額24,000~28,000円となります。
    なお、月額は採用時に提出いただいた履歴書等の内容に基づき決定いたします。

勤務時間

  • 就業時間 : 18:00-19:30

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    修士の学位を有する、もしくはそれと同等以上の研究・業績を有する者。

  • 説明

    1)修士の学位を有する、もしくはそれと同等以上の研究・業績を有する者。
    2)学生の指導に熱意をもって取り組む意欲のある方。
    3)令和8年度以降も継続して御担当いただける方。
    4)大学の教職課程で中学校・高等学校教員養成課程の「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程」科目に関する授業経験のある方が望ましい。
    5)平成31年度以降に文部科学省の教職課程認定を受けた経験があることが望ましい。
    6)中学校、高等学校のいずれかの教員免許、教育経験を有することが望ましい。
    7)対面授業を基本としつつ、本学の要請よりオンライン授業にも対応できること。
    8)シラバスは、「教職課程コアカリキュラム」の「教育心理学」を添付資料を参照のうえ、任意の書式で作成してください。
    9)採用にあたっては、応募者が文部科学省「教職課程の再課程認定」に伴う教員審査に適合することが条件となります。

雇用形態

  • その他

    非常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    契約期間は6か月ですが、契約更新条件を満たした場合、次年度の契約更新可能です。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒252-5201 神奈川県 相模原市中央区淵野辺1丁目17-71 学校法人 麻布獣医学園 麻布大学

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    労災保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ・休日:土日、祝日、学園創立記念日、12月29日から翌年の1月7日までの日、労働契約書で定める日
    ・時間外労働:無
    ・保険加入:労災保険

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年09月16日

    着任日 : 2025年09月16日

募集期間

  • 2025年03月01日~2025年05月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1)履歴書1通(※本学の書式を参考に作成してください。)
    業績リスト : 郵送
    (2)研究業績目録1通(※本学の書式を参考に作成してください。)
    ・区分ごとに目録番号を付し、公表年度の新しいものから順に記載してください(受理されて印刷中のものは、それを証明する書類のコピーを添付してください。)。
    ・学術論文(原著論文、総説及びその他の論文)は、項目及び英文と和文とを分けて記載してください。
    ・ここでいう学術論文とは、厳正な審査員制度を設けた学会誌及び国際誌に公表したもの(原則として英文の場合にはインパクトファクターが記載されている雑誌であること、和文の場合には日本学術会議協力学術研究団体の発行する雑誌であること)とします。
    ・著者が複数の場合は全員記載し、本人の氏名に下線を入れてください。「ファーストオーサーの論文及び総説」、「単著、編者及び監修者の著書,翻訳書」及び「代表者となっている報告書」には、目録番号の前に○を付けてください。Corresponding Authorの論文は、氏名の下線を二重線にしてください。
    ・著書、翻訳書は、「書名、単(著・訳)、共(著・訳)、発行所、発行年(西暦)」を記載してください。
    ・報告書は、「著者名又は組織名と代表者名、報告書名、発行年(西暦)」を記載してください。
    ※「履歴書及び研究業績目録」の書式及び記載事項等の詳細は、添付ファイルをダウンロードの上、作成してください。
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒252-5201 神奈川県 相模原市中央区淵野辺1丁目17-71 麻布大学
    麻布大学事務局教務部教務課気付 教職課程主任

    注意事項 : ※応募書類封筒の表に「麻布大学教職課程(教育心理学) 非常勤講師 応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留等記録が残る方法で送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考の上、面接(場合により模擬授業を含む。)を行う。

  • 結果通知方法

    選考結果は、メール又は書面で通知します。

連絡先

麻布大学

事務局教務部教務課

飯塚裕美子

0427547111

kyomu@azabu-u.ac.jp

備考

※応募に際して、提出していただいた書類等は、原則として返却しません。
※提出書類は、厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって廃棄します。
 また、提出書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用しません。
※本学の非常勤講師の定年は、麻布大学非常勤講師の採用に関する規程に基づき、70歳です。そのため、着任予定日において満70歳未満である必要があります。

戻る