勤務地 : 九州・沖縄 - 熊本県
公開開始日 : 2025年03月03日
D125021693
研究分野 : ライフサイエンス - ウイルス学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度、ヒトレトロウイルス学共同研究センターでは、熊本大学キャンパスにおいて卓越的な研究を展開する、意欲のある女性研究者を募集します。
ヒトレトロウイルス学共同研究センターは、熊本大学エイズ学研究センターと鹿児島大学難治ウイルス病態制御研究センターを再編・統合し、平成31年4月1日に設置されました。国立大学の枠を越えた共同研究センターの設置は全国初の試みであり、両大学の資源を有効活用し、ウイルス感染病態の基礎研究を基に、世界的な研究・教育を推進しています。
本センターの概略につきましては、ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパスホームページをご参照ください。
仕事内容・職務内容
本センターの熊本大学キャンパスでは、国内外の先進研究機関との共同研究を推進するとともに、革新的なヒトウイルス感染症研究を展開しています。これに基づき、担当教員には、ウイルス感染症研究を国際水準で展開していただくとともに、大学院における関連科目の講義・研究指導等を担当いただきます。合わせて、本センターの教員らとともに共同研究・共同利用等の推進に協力いただきます。
配属部署
既設部署
ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパス
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
・国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる。
・学歴、職歴等を考慮して決定するため給与は変動します。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
・国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる。
・学歴、職歴等を考慮して決定するため給与は変動します。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜日、土曜日、祝日法に定める休日、12月29日から翌年1月3日までの日、その他特に指定する日
時間外勤務、その他説明 :
同意に基づく専門業務型裁量労働制
勤務時間は職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみ なす。
講師相当
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
日曜日、土曜日、祝日法に定める休日、12月29日から翌年1月3日までの日、その他特に指定する日
時間外勤務、その他説明 :
同意に基づく専門業務型裁量労働制
勤務時間は職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみ なす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する研究者
業務における経験
ヒトのウイルス感染症に関する研究専門領域において優れた研究能力および研究業績を有すること
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
准教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
採用後5年(再任1回)
任期中の業績審査の結果、在職した期間における業績が特に優れていると認められる場合は、任期の定めのないテニュア転換(准教授)が可能です。
試用期間あり
試用期間6か月
講師相当
任期あり - テニュアトラック以外
採用後5年(再任1回)
任期中の業績審査の結果、在職した期間における業績が特に優れており、准教授の選考基準を満たす場合は、審議を経た上で准教授へ昇任する場合があります。昇任した場合は、テニュア審査の受審が可能です。
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内は全面禁煙
待遇ー補足説明
(1)職務内容 :(雇入れ直後)准教授又は講師としての業務に従事する
(変更の範囲)熊本大学の定める業務
(2)勤務形態 :同意に基づく専門業務型裁量労働制
勤務時間は職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみ なす。
(3)試用期間 :6か月
(4)任期の定め:あり
(5)勤務場所 :(雇入れ直後)熊本大学本荘中地区
(変更の範囲)熊本大学の定める範囲
(6)時間外労働:時間外、深夜、休日労働の有無 有
(7)賃金等 :国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる
(8)社会保険 :文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入
(9)雇用者 :国立大学法人熊本大学
応募上の配慮
その他
(1)応募書類に含まれる個人情報は、国立大学法人熊本大学の定めに基づき、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
(2)熊本大学は、ダイバーシティを推進しています。熊本大学における子育て支援や男女共同参画の取組みについては、熊本大学ダイバーシティ推進室ホームページをご覧ください。
(3)本公募は、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条の規定により女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を行うものです。
(4) 業績の評価に際しては、介護休業及び産前産後休暇(以下「育児休業等」という。)を取得した期間(複数ある場合には合算)を考慮します。
採用人数
1名
説明
准教授又は講師 1名 (女性限定)
専門領域 : ヒトのウイルス感染症に関する研究
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
着任時期:令和7年10月1日以降のできるだけ早い時期(ご相談に応じます)
募集期間
2025年03月03日~2025年05月16日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
応募書類【様式1】
(1)履歴書 1部
※ 出産、育児、介護に専念(あるいは従事)した期間について考慮することを希望される場合は、 付記してください。
(2)業績目録 1部
※ 別途、最近5ヵ年の原著論文を中心に、主要論文3編以内の別刷(コピー可)をご提出ください。
(3)研究・教育に関する業績の概要 1部
(4)研究・教育に関する抱負 1部
(5)問い合わせ先(応募者について問い合わせできる方2名の氏名・連絡先) 1部
(6)申告書 1部
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
第一次選考:書類審査
第二次選考:セミナー及び質疑応答(旅費等の経費は本学の規定に基づき大学が負担)
※第二次選考については、オンライン上で実施する場合もあります。
結果通知方法
選考結果はメールにてお知らせします。
連絡先
熊本大学
生命科学系事務部 生命科学先端研究事務課
鶴原 和美
0963736647
iys-senter-2@jimu.kumamoto-u.ac.jp
●研究及び職務内容等に関する問い合わせ先
ヒトレトロウイルス学共同研究センター
熊本大学キャンパス長 上野 貴將
E-mail:uenotaka@kumamoto-u.ac.jp
※メールによる問い合わせに限ります。
備考