求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月03日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集中
更新日 : 2025年03月03日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 九州・沖縄 - 長崎県

公開開始日 : 2025年03月03日

長崎大学熱帯医学研究所 臨床研究部門 熱帯性ウイルス医薬品開発分野  特任研究員(有期)または助教(有期)

D125030024

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - ウイルス学

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    熱帯性ウイルス医薬品開発分野は2022年長崎大学熱帯医学研究所内に新設されました。産業パートナーと共に蚊やダニで媒介されるウイルスのワクチン・診断薬を開発する革新的な方法を追求しています。加えて、ワクチンの効果を判定するための基礎情報採取のため、ウイルスの病原性や疫学に関する研究もアジア・アフリカ・中南米の長崎大学海外研究拠点で実施しています。私たちは、国際的かつ学際的な組織の一員です。

    https://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/nekken/
  • 仕事内容・職務内容

    当分野では特任研究員(有期)または助教(有期)として、以下の内容を行っていただきます。
    - mRNAワクチン等、新規モダリティによる次世代ワクチン開発研究
    -ワクチンの有効性を検証することを目的とした実験研究。
    - 感染症、およびワクチンなど予防・治療法の開発に関する生物学的プロセスの解析
    - 生物学的洞察を得るため、実験動物やヒトサンプルの液性・細胞性免疫解析やシングルセル解析
    - 結果を評価し、内外の共同研究者のため、適切な方法論や知見を説明する報告書、およびプレゼンテーション資料、論文の作成。
    - 異なる感染症に取り組む様々な研究グループとの円滑な連携の促進。

    また、以下のような職場となっております。
     •感染症やワクチン開発に関する最前線での研究に参画
     •多様性に富み、学際的な職場環境
     •さらなる専門的能力の開発
     •国際的な職場環境
     •フレキシブルな勤務時間
     •社会活動やチームビルディング・アクティビティ
     •人々の健康のために貢献できる研究

  • 配属部署

    既設部署

    長崎大学熱帯医学研究所 臨床研究部門 熱帯性ウイルス医薬品開発分野

職種

  • 助教相当
  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - ウイルス学

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 600万円

    上記の金額は目安であり、経歴により変動します。上記のほか規程に基づき、諸手当が支給要件に応じて支給されます。

  • 研究員・ポスドク相当

    年収 : 400万円 ~ 600万円

    上記の金額は目安であり、経歴により変動します。上記のほか規程に基づき、諸手当が支給要件に応じて支給されます。

勤務時間

  • 助教相当

    就業時間 : 08:45-17:30

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は標準的な時間を掲載しております。

  • 研究員・ポスドク相当

    就業時間 : 08:45-17:30

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は標準的な時間を掲載しております。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    令和7年3月末学位取得見込みの者を含む

  • 説明

    1. ウイルス学、免疫学、疫学、他関連分野における博士号取得者
    2. ELISpot、小動物を用いる実験、細胞培養感染実験、分子生物学的基礎技術や免疫学的アッセイに関連する実験経験がある者
    4. 英語による口頭、および書面でのコミュニケーション能力(関係者使用言語:英語)
    5. 自主的に自立して働くことができ、科学技術分野にて多様な経歴を持つ者

雇用形態

  • 助教相当

    その他

    助教(有期)

  • 研究員・ポスドク相当

    その他

    特任研究員(有期)

契約期間

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から令和9年3月31日まで
    ※更新の可能性あり(勤務状況及び雇用経費の確保状況による)

    試用期間あり

    6ヶ月

  • 研究員・ポスドク相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から令和9年3月31日まで
    ※更新の可能性あり(勤務状況及び雇用経費の確保状況による)

    試用期間あり

    6ヶ月

勤務地

  • 〒852-8523 長崎県 長崎市坂本1丁目12-4  長崎大学 熱帯医学研究所 臨床研究部門 熱帯性ウイルス医薬品開発分野

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : あり

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    助教(有期雇用)もしくは特任研究員(有期)
    1~2名の採用の予定

  • 採用日 : 2025年05月01日

    着任日 : 2025年05月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日:2025年5月1日以降を予定

募集期間

  • 2025年03月03日~2025年03月31日 必着

    ※17時必着
    ※早期締切終了及び期間延長の可能性有。

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
watanabek@nagasaki-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考及び面接試験

  • 結果通知方法

    メール等でご連絡させていただきます。

連絡先

長崎大学

長崎大学熱帯医学研究所 臨床研究部門 熱帯性ウイルス医薬品開発分野

渡邊 貴美子

0958198594

watanabek@nagasaki-u.ac.jp

備考

長崎大学は全学で敷地内禁煙となっており、受動喫煙から学生と教職員を守るために、喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお、採用後の禁煙を誓約していただける場合は、この限りではありません。

戻る