勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
公開開始日 : 2025年03月04日
D125030094
研究分野 : ナノテク・材料 - 生体化学 | ナノテク・材料 - 生物分子化学
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
九州大学基幹教育院は、「ものの見方,学び方,考え方を学ぶ」姿勢の滋養こそが学問追及の基本であるという観点に立ち、自ら問いを立て主体的な学びのできるアクティブ・ラーナーの育成に取り組む九州大学の基幹教育をマネジメントする教育院として、平成23年に設置されました。
基幹教育院では以下のミッションを担っています。
〇アクティブ・ラーニングを推進する高等教育カリキュラムや教育実践技法を開発・改善し、新たな実践型教育研究をおこなうこと。
〇基幹教育実施の責任を担う組織として基幹教育のマネジメントをおこなうこと。
〇所属する教員は、最先端の研究活動を背景に、常に専攻教育や大学院教育に携わり最先端の研究と教育をつなぐ姿を示すことで、学生の学び・研究する意欲を喚起すること。
仕事内容・職務内容
(1) 化学に関する教育及び生体関連分子の化学に関する研究
(2) 基幹教育院が企画運営する全学的な教育活動
(3)学府、学部等の教育・研究に関する活動
配属部署
既設部署
基幹教育院 自然科学実験系部門
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~
賃 金:年俸制(2020年4月1日導入の年俸制)
なお、年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 土日、祝日、12/29~1/3
時間外勤務、その他説明 : 就業時間:専門業務型裁量労働制により7時間45分働いたものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する者もしくは着任時までに学位取得予定の者(学位取得見込者は取得予定時期を履歴書に明記のこと)
業務における経験
・化学に関する教育・研究で優れた業績を有する者
・自然科学総合実験における化学実験及び総合的な科学実験、ならびに化学に関する授業が担当できる者
・全学的な教育に関心を有し、教育方法や学習方法等の改善・設計に意欲を持っている者
説明
自然科学実験系部門(化学)には、教授(瀧上 隆智、野瀬 健、古屋 謙治)、准教授(内田 竜也)、助教(巣山 慶太郎)が在任しており、これらの教員と協力して研究と教育に携わる方を公募します。組織については基幹教育院ホームページhttps://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/も参照してください。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
有期教員:雇用期間5年、最大10年まで更新可能、なお更新の場合、5年目に審査あり
試用期間あり
試用期間あり(3か月):ただし、国、地方自治体又はこれに準ずる関係機関の職員から引き続き本学の職員となった者については、この期間を短縮すること、または設けないことがあります(本学就業通則第6条第1項)。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
募集期間
2025年03月04日~2025年04月11日 必着
【提出締切】
2025年4月11日(金)17時までに必着のこと
【連絡締切】
2025年4月10日(木)15時まで
(学務部 基幹教育・共創学部課 運営支援係)
e-mail:koubo@artsci.kyushu-u.ac.jp
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(5)着任後の教育及び業務に関する抱負(A4 版2000 字程度)
(6)これまでの研究概要と着任後の研究に関する抱負(A4 版1000 字程度)
(7)応募者について問い合わせのできる方3 名の氏名と連絡先及びそのうち少なくとも1 名からの推薦状。
ただし、推薦状に関しては、推薦者から直接下記宛てにお送りいただくこと。(電子メールも可)
書類はすべてpdf 化した上で提出すること
〒819-0395
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学 学務部基幹教育・共創学部課 運営支援係
koubo@artsci.kyushu-u.ac.jp
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
選考に当たっては面接を行う場合があります。ただし、その際の旅費・滞在費は応募者の自己負担とします。
結果通知方法
決定後、速やかに履歴書記載のメールアドレスに通知
連絡先
九州大学
基幹教育院
教授 太田 訓正
0928025921
ohta9203@artsci.kyushu-u.ac.jp
備考
・九州大学は女性研究者の応募を歓迎し、働きやすい職場を研究者の皆様に提供すべく努力しています。
・九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、教員選考を行っています。
※九州大学男女共同参画推進室ホームページをご参照ください。https://danjyo.kyushu-u.ac.jp/
・九州大学では、国際化を推進する観点から、英語による授業を実施することが必要な場合があります。
・九州大学では、「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り、教員の選考を行います。
・過去に学生に対するハラスメントを原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書に必ず記入願います。虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。