勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年03月05日
D125030163
東京学芸大学
研究分野 : その他 - その他 - 以下のA,B,C,D,E のいずれか、 A 技術教育及び農学,B 技術教育及び電気・電子工学,C 技術教育及び応 用物理学,D 電気・電子工学,E 応用物理学。公募のURLから詳細を確認すること。
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
退職による欠員補充
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~jinjika/shokuin-bosyu/01_daigaku-kyouin/r070218_gijutsukagaku_tenu_jp.pdf仕事内容・職務内容
(1)学部生並びに大学院生の教育・研究指導
(2)専門領域に関する研究
(3)教員養成及び大学運営に関する業務
(4)教職大学院の専任教員となる場合がある。
配属部署
既設部署
技術・情報講座 技術科 技術科学分野
注意事項 :
研究組織: 自然科学系 技術・情報講座 技術科学分野
教育組織: 技術教室
※改組等により,所属する研究組織若しくは教育組織が変更される場合が
ある。
職種
研究分野
以下のA,B,C,D,E のいずれか、 A 技術教育及び農学,B 技術教育及び電気・電子工学,C 技術教育及び応 用物理学,D 電気・電子工学,E 応用物理学。公募のURLから詳細を確認すること。
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
東京学芸大学大学教員年俸制給与規則を適用
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 :
休日:土・日曜日, 祝日, 年末年始
時間外勤務、その他説明 :
(1)専門業務型裁量労働制(週 38 時間 45 分相当,1日7時間 45 分相当)
(2)東京学芸大学大学教員年俸制給与規則を適用
(3)文部科学省共済組合,厚生年金,雇用保険及び労災保険に加入
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)着任時に博士の学位またはそれと同等の研究業績を有すること。
業務における経験
(2)専門分野の研究歴を有すること。
(3)学部・大学院における専門分野に係わる講義並びに学生・院生の研究指導を担当
できること。
(4)本学が教員養成系大学であることを理解し,関連業務に積極的に従事できるこ
と。
(5)担当科目について,教職課程認定上必要とされる教育又は研究上の業績を有して
いる,もしくは採用後にこれらの業績を速やかに有する意思がある事。
(6)授業及び職務遂行に支障のない日本語能力を有すること。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック
テニュアトラック期間 5年(令和12年9月30日まで)
※ただし,テニュアの付与に係る審査の結果,テニュアトラック期間を
延長することが認められた場合は,3年を限度として延長することが
できる。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
受動喫煙防止措置として,屋外指定喫煙場所以外は敷地内禁煙としております。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
募集期間
2025年03月05日~2025年05月19日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3)主な研究業績5点の別刷りあるいはコピー
(4)担当授業科目に関連する研究業績等一覧(任意様式(4月3日修正))
(5)教育業績一覧
(6)社会貢献・学会活動実績一覧
(7)研究活動の概要と今後の研究及び教育に対する抱負(2000 字程度)
(8)本人について意見をうかがえる方2名の氏名・所属・連絡先
※(1)から(8)を紙媒体に出力したものを1部(A4 横書き・片面印刷)と PDF
ファイルを USBメモリーに収め同封すること。
(5)は業績を有する場合に提出すること。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒184-8501
東京都 小金井市貫井北町4丁目1-1 東京学芸大学 教育学部 自然科学系
東京学芸大学自然科学系長 土橋一仁
注意事項 :
封筒の表に「技術・情報講座技術科教員応募書類」と朱書きし,簡易書留で郵送する
こと。
選考・結果通知
選考内容
(1)東京学芸大学教員選考規程に基づいて行う。
(2)本学の教員の選考においては,男女共同参画社会基本法(平成 11 年法律第78
号)の精神を尊重し,業績等の評価において同等と認められた場合には,女性を
積極的に採用する。
(3)本学は国籍,障がい等による差別を排除し,公平な選考を行う。
(4)必要に応じて面接(模擬授業等を含む)を行う。
(5)選考結果については,選考が終了次第本人宛に通知する。
(6)提出書類は原則として返却しない。
(7)応募に関わる費用(面接等の旅費を含む)は応募者の負担とする。
結果通知方法
選考結果については,選考が終了次第本人宛に通知する。
連絡先
東京学芸大学
東京学芸大学 教育学部 技術科
藤井 和人
0423297657
fujii@u-gakugei.ac.jp
件名には必ず「教員公募について」と記入すること。
「9.勤務形態・給与等」に関する問い合わせ先: 東京学芸大学総務部人事課人事係
メールアドレス:jinjika@u-gakugei.ac.jp
備考
テニュア審査 について
テニュア教員(任期を付さない雇用)への採用は,テニュアトラック期間終了年度にテニュア審査を実施します。
なお,中間評価を3年目までに実施し,中間評価において特に優れた業績をあげたテニュアトラック教員は,任期途中でもテニュア教員に採用されることがあります。