勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年03月10日
D125030330
千葉工業大学
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系化学、創薬科学 | ライフサイエンス - 医療薬学 | ライフサイエンス - 薬理学 | ものづくり技術 - 反応工学、プロセスシステム工学 | ものづくり技術 - 触媒プロセス、資源化学プロセス
主任研究員相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
山本尚センター長のもとで、世界初の試みに挑戦していただく方を募集します。研究テーマは生物活性ペプチドの設計と合成です。基本的には自動分注機を用いて、必要なペプチドをロボット合成し、その活性を測定して、社会に提供するものです。成功すれば、創薬の根本的な手法に革命を起こすことができます。
仕事内容・職務内容
・中分子創薬を念頭に置いた人工ペプチドの研究および開発
・ペプチドの機械合成、創薬探索
配属部署
既設部署
次世代ペプチド開発研究センター
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 900万円
職務の経歴に応じて、賃金算定をいたします。
勤務時間
就業時間 : 09:00-20:00
時間外勤務、その他説明 : 研究の状況等により時間帯は異なる。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1)博士(PhDを含む)の学位を有すること
(2)有機合成に関する研究経験を有すること
(3)本研究センターの業務内容に熱意と意欲があること
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日~令和8年3月31日
更新する場合は1年ごとに行う。更新回数の上限は4回、令和12年3月31日を限度とする。
更新は、予算の状況、業務の進捗状況、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮し、決定する。
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
2名
募集期間
2025年03月10日~2025年05月30日 必着
採用が確定し次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1)これまでの研究活動とその内容の要約(2,000字程度)
(2)採用された場合の研究活動に対する抱負(1,000字程度)
(3)応募者について所見を伺える方、2名の氏名と連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒275-0016
千葉県 習志野市津田沼 2-17-1
千葉工業大学 総務部(人事担当)
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接を実施いたします。
結果通知方法
面接後14日以内に、メール等で結果を通知いたします。
連絡先
千葉工業大学
総務部(人事担当)
今村 聡
0474780213
jinji@it-chiba.ac.jp
備考