求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年04月03日 募集終了日 : 2025年04月03日
募集終了
更新日 : 2025年04月03日
募集終了日 : 2025年04月03日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年03月06日

研究協力員 週2日勤務(事業主支援部門)

D125030434

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

研究分野 : その他 - その他 - 職業リハビリテーション

研究・教育補助者相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

その他 - 研究協力員 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    障害者職業総合センター研究部門で週2日間、勤務していただける方を募集しています。

  • 仕事内容・職務内容

    主に「中小企業における障害者雇用の段階に応じた取組に関する調査研究」[仮題](令和7年度~令和8年度)について、研究を補助する業務(調査データの入力や統計処理、分析)を行っていただきます。また、研究の進捗状況により質問紙作成の補助やインタビュー調査のデータ処理等を行っていただきます。具体的には以下のような業務となります。
    〇調査結果のパソコンへの入力
    〇エクセルや統計処理ソフトを使用しての統計処理、分析
    〇アンケート調査票作成の補助
    〇ハンドブックやマニュアル等の作成補助
    ○インタビュー調査の音声記録の文字起こし
    〇その他、研究テーマごとに発生する調査研究に関する補助業務

  • 配属部署

    既設部署

    障害者職業総合センター研究部門 事業主支援部門

職種

  • 研究・教育補助者相当
  • その他

    研究協力員

研究分野

  • その他 - その他

    職業リハビリテーション

給与

  • 職種共通

    時給 : 1667円 ~ 1667円

    (時給1462円+地域手当205円)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 10:15-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土日祝日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

  • 業務における経験

    ・数値及びテキストのデータ処理を効果的かつ効率的に実施できるスキルと経験があること。そのため、大学や大学院・企業・団体などにおいて、研究等のために統計を用いたデータ処理を行った経験があることが望ましい。業務では、エクセル、ワード、パワーポイント、SPSS、R等を使う可能性がある。

雇用形態

  • 職種共通

    パートタイマー

    非常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年5月1日(予定)から令和8年3月31日までを任期とする研究協力員(非常勤有期パートナー職員)。条件付きで更新の可能性あり。契約更新は1回まで。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒261-0014 千葉県 千葉市美浜区若葉3-1-3

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    労災保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ・勤務時間:10:15~17:00(昼休45分間の1日6時間)
    ・勤務日数:週2日勤務(勤務する曜日や日取りは翌月分を月末に相談の上で決定します。)
    ・休日休暇:休日は土日祝。※年次有給休暇、特別休暇あり
    ・雇用期間:令和7年5月1日(予定)~令和8年3月31日
    ※勤務実績により条件付きの更新の可能性あり。契約更新は1回まで。
    ・給与:時給1,667円(時給1,462円+地域手当205円)
    ※賞与あり(前年度実績:年2回、計2.40カ月分)
    ※昇給あり(前年度実績:あり 年1回0~17円)
    ※雇用保険、社会保険なし
    ※交通費当機構の規定に基づき支給(上限あり月額55,000円)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年05月01日

    着任日 : 2025年05月01日

募集期間

  • 2025年03月06日~2025年04月03日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送

    その他の郵送書類
    職務経歴書

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒261-0014 千葉県 千葉市美浜区若葉3-1-3
    障害者職業総合センター研究部門 事業主支援部門 増田

    注意事項 : ・応募希望の場合、次項の連絡担当者に電話連絡してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    応募書類到着後7日以内に書類選考を行います。面接後14日以内に選考を行います。

  • 結果通知方法

    ・詳細確認の上、履歴書・職務経歴書を連絡担当者あてに郵送してください。
    ・書類選考を行い、その結果について連絡担当者から郵送又は電話連絡します。
    ・書類選考の結果、採用希望者の面接を勤務場所にて行います。
    ・面接選考を行い、その結果について連絡担当者から郵送又は電話連絡します。
    ・書類選考または面接選考により不採用となった場合、応募書類は求人者の責任において廃棄いたします。
    【連絡担当者】
    部署名:障害者職業総合センター研究部門 事業主支援部門
    連絡先:平日10:15~17:00 電話:043-297-9035 担当者名:増田 大石

    書類提出先住所:
    〒261-0014千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3障害者職業総合センター 研究部門 増田あて

連絡先

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

障害者職業総合センター研究部門 事業主支援部門

増田 保美

0432979035

Masuda.Yasumi@jeed.go.jp

備考

まず担当者への電話が必要

戻る