勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年03月06日
D125030482
国立研究開発法人防災科学技術研究所
研究分野 : 自然科学一般 - 固体地球科学
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
防災科学技術に関する基礎研究及び基盤的研究開発等の業務を実施することにより、防災科学技術の水準の向上を図ることを目的とする。火山活動評価および火山災害に関する研究を行う。
仕事内容・職務内容
(雇用直後)
巨大地変災害研究領域 火山防災研究部門において、下記の研究開発を行う。
(1)火山観測データ(地球物理学・物質科学等)に基づく火山活動評価に関する研究
(2)火山災害に対するレジリエンス向上のための研究
(変更の範囲)
出向を命じられた場合には、出向先の定める業務
配属部署
既設部署
巨大地変災害研究領域火山防災研究部門
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
基本給(月額)300,800円~
※経験年数等により加算あり
住居手当(上限28,000円)、地域手当(基本給の15%)、通勤手当(上限あり)、扶養手当、時間外勤務手当、賞与(期末・勤勉手当)年2回 等、当所規程に基づき支給
(業績評価の反映)
職員評価実施規程により1年間の勤務成績、研究業績に基づき評価を決定し、評価結果を昇給及び賞与に反映
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 :
※土日祝日、年末年始(12月29日~翌1月3日)は休み
※有給休暇の付与日数は防災科学技術研究所職員勤務時間、休憩、休日及び休暇等規程に基づく
時間外勤務、その他説明 : ※フレックスタイム制度、裁量労働制度有
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること。
説明
(1)業務内容の研究開発に従事する十分な研究能力と意欲を有すること。
(2)業務内容の開発に関連する火山学分野に関して十分な知識を有すること。
(3)本業務に関連する分野における研究開発の企画・立案・マネージメントに関して意欲を有すること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
令和7年9月1日(応相談)~
試用期間あり
※試用期間あり(6ヶ月)
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり(文部科学省共済組合)
厚生年金保険 : あり(文部科学省共済組合)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
募集期間
2025年03月06日~2025年05月30日 必着
17時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1)主要研究業績概要(様式2)
(2)今後の研究に関する抱負(様式4)
(3)推薦書(自薦の場合は意見書:様式の指定なし)
(4)参考資料として、主要論文の別刷(3編以内:コピー可)
(5)博士号の学位記の写し
(6)特定類型該当性に関する誓約書(様式9)
※様式の記載があるものは当所指定様式をダウンロードして作成してください。
※メール件名に「巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 常勤職員(研究職員)_氏名」と記載し、提出書類を添付のうえ電子メールにてご応募ください。推薦書は推薦者より直接電子メールで送付してください。
※本募集に関連して提出された個人情報については選考の目的に限って使用し、選考終了後は採用された方の情報を除き、全ての個人情報は責任を持って破棄します。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
[面接予定]
令和7年6月下旬~
結果通知方法
※書類審査等により面接者を選考し、該当者にはご連絡します。
連絡先
国立研究開発法人防災科学技術研究所
総務部人事課
澁谷 遥
0298637718
koubo(at)bosai.go.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 藤田 英輔
TEL 029-863-7537