求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月12日 募集終了日 : 2025年05月30日
募集中
更新日 : 2025年03月12日
募集終了日 : 2025年05月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年03月06日

総合研究大学院大学 特定有期雇用職員(教授または准教授) 公募

D125030495

国立大学

総合研究大学院大学

研究分野 : 人文・社会 - 図書館情報学、人文社会情報学 | 人文・社会 - 高等教育学 | 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学 | その他 - その他 - オープンアクセス、オープンサイエンス | その他 - その他 - 学術コミュニケーション

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学は、全国に所在する大学共同利用機関(基盤機関)で博士課程の教育を行う大学院大学として、高い専門性・広い視野・国際的な通用性を持つ研究者人材の育成を教育理念としています。また学術情報基盤センターは、本学の学術情報と情報基盤に関する一元管理を行うことにより、また教育企画開発センターは、全学教育の実施・支援や、本学の教育に関する調査分析等を通して、本学が理念として掲げる研究者人材の育成に貢献する組織です。

  • 仕事内容・職務内容

    (1)学術情報基盤センターにおいて次の職務に携わる。
    ① 学術情報基盤センターの業務全体を統括する。
    ② 主として図書館の管理・運用、基盤機関の図書館・室と連携した学術情報・学術ジャーナル等の管理・運用、オープンアクセスに向けた取り組み、およびこれらに関する調査・研究に携わる。
    (2) (1)に加えて、教育企画開発センターにおいて、学術情報を活用した教育企画開発に携わる。

  • 配属部署

    既設部署

    学術情報基盤センター・教育企画開発センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 図書館情報学、人文社会情報学
  • 人文・社会 - 高等教育学
  • 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学
  • その他 - その他

    オープンアクセス、オープンサイエンス

  • その他 - その他

    学術コミュニケーション

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    年俸制。経歴等を考慮し当方規程により決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土、日、祝日、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制の適用も可(みなし勤務時間:1日7時間45分)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1) 博士の学位を有するか、同等の能力を有すること(分野は限定しない)。
    (2) 大学等において、学術情報に関する職務経験を有すること。
    (3) キャンパスが全国に分散して所在し、幅広い専門分野を擁する本学の教育環境を理解し、センター教職員と協力して熱意を持って任務を遂行できること。
    (4)日本語で職務の遂行が可能であること。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年

    試用期間あり

    試用期間6カ月間

勤務地

  • 〒240-0193 神奈川県 三浦郡葉山町上山口1560-35 総合研究大学院大学

    総研大葉山キャンパス 状況に応じて在宅勤務制度を利用可能

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり、車通勤可

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    対策有 禁煙「敷地内禁煙(屋外に喫煙所)」

  • 待遇ー補足説明

    (1) 週5 日勤務(休日:土,日,祝日,年末年始)8 時45 分~17 時30 分
    ※裁量労働制の適用も可(1 日7 時間45 分みなし)
    (2) 給与:年俸制による基本給(経歴等により当方規程により決定),住居手当及び通勤手当
    (3) 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険加入,有給休暇・特別休暇あり
    ※ 勤務条件の詳細は,本学の特定有期雇用職員就業規則の定めによる。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年09月01日

    着任日 : 2025年09月01日

  • 求人内容補足説明

    <雇用期間>
    2025年9⽉1⽇以降できるだけ早い時期
    <任期>
    着任日から5年間。審査の上、1回に限り更新可。


募集期間

  • 2025年03月06日~2025年05月30日 必着

    2025年5⽉30⽇(⾦)午後5時(必着)

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
jbm2025@ml.soken.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    <選考方法・提出資料>
    以下の書類を、ひとつのパスワード付きPDF(5MB以下)ファイルにまとめ、メールアドレスjbm2025@ml.soken.ac.jp宛に、応募者自身が直接送付して下さい。5MBを超える資料の送付が不可欠な場合は、当該アドレス宛にご連絡いただければ、アップロード用リンクをお知らせします。
    【提出書類】
    (1) 履歴書(現住所、電話番号、メールアドレス、学位、学歴[高等学校卒業以降]、職歴、賞罰、所属学会、社会的活動等、可能な着任日等を記載し、写真を貼付すること。)
    (2) 業績リスト(論文、著書等のリストに分類し、査読の有無を明記すること。また、その他特記事項を記載すること。)
    (3) これまでの学術情報あるいは情報基盤に関する職務の実績の概要(A4版1枚から2枚程度)
    (4) 着任後の職務に対する抱負(A4版1枚程度)
    (5) 応募者について意見を求めうる方2名の氏名、連絡先、現職、応募者との関係
    (6) その他、選考の参考となるもの(任意)

  • 結果通知方法

    原則としてメールでご連絡します。

連絡先

総合研究大学院大学

学術基盤センター長

久留島 典子

jbm2025@ml.soken.ac.jp

備考

・総合研究大学院大学では、人材の多様性に配慮し、若手教員、女性教員および外国人教員の雇用を促進しています。採用に当たって、業績および人物評価において同等と認められた場合には、上記の者を優先します。
・提出していただいた応募書類は、本公募の採用審査および採用後の人事等の手続きにのみ使用し、選考後に当方で責任を持って処分します。
・応募書類に虚偽があった場合、採用取消や懲戒の対象になることがあります。
・応募者に適切な方がいない場合は、採用を見送る場合があります。

戻る