求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年03月07日 募集終了日 : 2025年03月31日
募集終了
更新日 : 2025年03月07日
募集終了日 : 2025年03月31日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県

公開開始日 : 2025年03月07日

特定業務職員(英語学習・留学アドバイザー)の公募

D125030591

国立大学

山梨大学

研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 英語学

その他 - 特定業務職員(英語学習・留学アドバイザー) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学では、英語を中心としたコミュニケーション能力を育成する場として、また異文化理解イベントや英語以外の語学学習を通じ、学生間で互いに学び合う学習環境として「G-フィロス(グローバル共創学習室)」を2014年に設置し、本学国際化推進センターが管理・運営しています。
    このG-フィロスの管理・運営にも携わっていただき、さらにTOEIC(R)等英語試験対策講座の実施、本学の学生の英語学習・留学に関するコーチングやアドバイジング業務を担っていただきたいと考えております。

    https://www.ciee.yamanashi.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    ・イングリッシュ・カフェ(簡便な英会話教室)の実施
    ・イングリッシュ・サポート(国際会議発表準備、留学前の英語のブラッシュアップ等)の実施
    ・英語学習、留学に関する個別相談の実施
    ・TOEIC(R)等英語試験対策講座の企画・実施
    ・英語授業履修者、基礎講座授業履修者等を対象とした、英語学習講座の企画・実施
    ・英語学習に関わるセミナーの企画・実施
    ・その他、英語学習及び留学のサポート、異文化理解イベント等の企画・実施

  • 配属部署

    既設部署

    国際化推進センター

職種

  • その他

    特定業務職員(英語学習・留学アドバイザー)

研究分野

  • 人文・社会 - 外国語教育
  • 人文・社会 - 英語学

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 500万円

    ・給与:年俸制(固定給) 年収360万円~480万円 (年俸を1/12した金額を月々支給)
    ※能力、経験年数等を考慮し、面談の上決定いたします。
    (目安)大学卒業後10年の経験をお持ちの方: 年収420万円、大学卒業後16年の経験をお持ちの方: 年収480万円

勤務時間

  • 就業時間 : 10:30-19:15

    休憩時間 : 13:20-14:20

    休日 : ・休日: 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末・年始、夏季休業等
    ・休暇等: 年次休暇、特別休暇、育児休業及び介護休業制度あり

    時間外勤務、その他説明 : イベント等実施時には、時間外勤務、超過勤務もありますが、超過勤務分については手当が支給されます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

    ・4年制大学卒業以上、もしくは2025年3月までに卒業見込みであること。
    ・外国語教育、英語学または関連分野の学位(学士、修士、博士のいずれか)を持っていること。

  • 業務における経験

    ・英語圏への留学経験を有することが望ましい。
    ・上記留学経験に加え、海外滞在経験や外国語による業務経験を有することが望ましい。
    ・中途採用者においては、英語学習/留学アドバイジング業務、または英語学習支援業務の経験を1年以上有することが望ましい(個人レッスンを含む)。
    ・新卒採用者においては、英語に関わる教育課程を卒業見込みであり、少なくとも1年以上の留学経験を有すること。
    ・仕事の内容をよく理解いただいた上で、本学の国際化の発展に寄与する意欲をお持ちであること。

  • 特定分野の公的資格など

    ・日本語及び英語による高度な連絡・調整・交渉の能力(TOEIC(R) L&R 900点相当以上)を有すること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年4月1日~2026年3月31日(勤務成績・予算等を考慮して雇用更新あり)
    ※雇用更新あり。その場合、原則として採用日から3年が更新の限度となります。
    ※ただし、勤務成績が極めて優秀と認められた場合、3年を超えて雇用する可能性もあります。5年を超えた場合は、無期転換も可能です。

    試用期間あり

    ・試用期間6か月あり(賃金同条件)

勤務地

  • 〒400-8510 山梨県 甲府市武田4丁目4-37 山梨大学国際化推進センター

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    ・手当: 通勤手当、住居手当、超過勤務手当等
    ・社会保険: 文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険加入
    ・宿舎: あり(空室状況により入居可)
    ・駐車場は自己確保(料金自己負担、一部補助あり)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    採用・着任日は2025年4月1日以降のできる限り早い時期とします。

募集期間

  • 2025年03月07日~2025年03月31日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    ・写真貼付、任意様式(連絡は原則として電子メールにて行いますので、電子メールアドレスは必ず記入すること)。
    ・英語学習、または留学に関するコーチングやアドバイジングに関するトレーニングを受けたことがある場合は、その実施期間、機関名、研修内容等についても記載すること。
    業績リスト : 電子応募
    ・職務経歴書(職歴がある方、任意様式)

    その他の電子応募書類
    ・志望動機、及び採用後の業務への抱負(日本語で800字程度、A4版、2枚以内、任意様式)
    ・応募資格欄に記載の免許・試験合格証等の写し

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
international-ed@ml.yamanashi.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・一次: 書類選考(選考結果は応募締切日以降に応募者全員に通知します)
    ・二次: 面接選考(書類選考合格者を対象に実施、日程は別途連絡します)。面接選考では、模擬授業を行っていただく可能性があります。
    ※面接のための交通費・宿泊費等の経費は、応募者負担とします。

  • 結果通知方法

    選考結果は、メール、電話、または郵送で通知します。

連絡先

山梨大学

国際化推進センター

江崎 哲也

0552208373

international-ed@ml.yamanashi.ac.jp

備考

戻る