勤務地 : 四国 - 徳島県
公開開始日 : 2025年03月10日
D125030610
研究分野 : ライフサイエンス - 病態系口腔科学 | その他 - その他 - 口腔内科
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
徳島大学大学院医歯薬学研究部歯学域口腔科学部門臨床歯学系(顎口腔疾患制御学分野:旧 口腔内科学分野)の教授候補者の公募を行うこととなりました。
https://www.tokushima-u.ac.jp/dent/research/oralscience/clinical/36404.html仕事内容・職務内容
①口腔粘膜疾患や口腔乾燥症,薬物療法を主体とする炎症性疾患,ベーチェット病やシェーグレン症候群などの自己免疫疾患,口腔症状を伴う神経疾患や血液疾患,舌痛症や歯科心身症などの口腔内科的疾患と周術期口腔ケアおよび摂食嚥下,全身疾患と口腔疾患との関連,有病者の歯科治療等に関する教育を担当する
②上記の口腔内科的疾患並びに全身疾患に付随する口腔症状・口腔病変の緩和及び治療,周術期や化学療法患者の口腔ケア,摂食嚥下リハビリテーション等に積極的に取り組み,高度な歯科治療を実践,医科領域と連携し,今後の地域歯科医療の向上を推進する
③口腔内科学,摂食嚥下リハビリテーション学を基盤とし,生命科学から臨床歯学に寄与できる先進的な研究を推進する
④徳島大学の関連分野と教育・研究・臨床面で連携するとともに,地域の関連機関と連携して歯科医療に関する学術ならびに地域の健康・福祉と歯科医療の発展など,社会貢献を推進する
⑤顎口腔疾患制御学分野において公正な管理運営を行い,歯学部・大学院・病院の将来構想に意欲的かつ柔軟に対応する
配属部署
既設部署
大学院医歯薬学研究部
職種
研究分野
口腔内科
給与
年収 : 700万円 ~ 1000万円
徳島大学の定めるところによる(年俸制)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 :
休日 土・日,祝日法に基づく休日,年末年始(12月29日~1月3日)
休暇 年次有給休暇,夏季休暇,忌引休暇 等
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態 1日7時間45分,週38時間45分勤務とするが専門業務型裁量労働制を適用し所定の勤務日に勤務した場合は,1日7時間45分勤務したものとみなします。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
特定分野の公的資格など
歯科医師免許を有する者
日本歯科医学会専門分科会・認定分科会または日本医学会分科会の専門医を有する者
説明
①口腔粘膜疾患や口腔乾燥症,薬物療法を主体とする炎症性疾患,ベーチェット病やシェーグレン症候群などの自己免疫疾患,口腔症状を伴う神経疾患や血液疾患,舌痛症や歯科心身症などの口腔内科的疾患と周術期口腔ケアおよび摂食嚥下,全身疾患と口腔疾患との関連,有病者の歯科治療等に関する教育が担当できる者
②上記の口腔内科的疾患並びに全身疾患に付随する口腔症状・口腔病変の緩和及び治療,周術期や化学療法患者の口腔ケア,摂食嚥下リハビリテーション等に積極的に取り組み,高度な歯科治療を実践でき,医科領域と連携し,今後の地域歯科医療の向上を推進できる者
③口腔内科学,摂食嚥下リハビリテーション学を基盤とし,生命科学から臨床歯学に寄与できる先進的な研究を推進できる者
④徳島大学の関連分野と教育・研究・臨床面で連携するとともに,地域の関連機関と連携して歯科医療に関する学術ならびに地域の健康・福祉と歯科医療の発展など,社会貢献を推進できる者
⑤顎口腔疾患制御学分野において公正な管理運営を行い,歯学部・大学院・病院の将来構想に意欲的かつ柔軟に対応できる者
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間 あり(6ヶ月)ただし,国立大学法人,大学共同利用機関法人,独立行政法人国立高等専門学校機構,国,地方自治体又はこれらに準ずる機関の職員から引き続き大学の職員となった者については試用期間を付さない場合があります。
勤務地
徳島大学蔵本キャンパス
待遇
各種制度
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合
厚生年金保険 : 文部科学省共済組合
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
待遇は本学の規定に基づきます。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
[着任時期]
令和7年10月1日以降のできるだけ早い時期
募集期間
2025年03月10日~2025年04月25日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
①論文別刷(主要論文10編) 各6部(コピー可)
②教育についての実績と抱負 1部
③研究内容の概要と今後の展望 1部
④臨床についての実績と展望・抱負 1部
⑤科学研究費補助金等の外部資金の受領状況(様式8) 1部
⑥業績等総括票(様式9) 1部
⑦主要論文(10編)に関わる事項(様式10) 各1部
⑧臨床実績報告書(様式自由10症例)
⑨推薦状 ただし,自薦の場合は必要ありません
⑩その他参考資料
歯科医師,専門医などの資格を証明するもの(免許証等のコピー),特許,社会貢献,治験,教育FD参加の実績など。
(注意)提出書類の作成は,別紙「書類作成上の注意事項」を参照のこと。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒770-8503
徳島県 徳島市蔵本町2丁目50-1
徳島大学法人運営部人事課蔵本人事係 宛
注意事項 : 応募書類を入れた封筒には「顎口腔疾患制御学分野教授応募書類在中」と朱書し,郵送の場合は書留で送付してください。なお,応募書類は,返却いたしませんのでご了承願います。
選考・結果通知
選考内容
1)書類選考
2)必要に応じて講演(講演にかかる旅費は応募者負担)、面談等
結果通知方法
郵送等により通知
連絡先
徳島大学
大学院医歯薬学研究部
川人 伸次
kawahito.shinji@tokushima-u.ac.jp
備考
1)応募書類は,返却しませんのでご了承願います。
2)徳島大学大学院医歯薬学研究部の教員選考においては,国籍,性別およびハンディキャップ等による差別を排除し,真に優秀な人材を採用すべく,公平な選考を行います。
3)徳島大学は,様々な取組により男女共同参画を推進しており,教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
4)提供していただいた個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事等の手続を行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用又は提供することはありません。