求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月10日 募集終了日 : 2025年04月30日
募集中
更新日 : 2025年03月10日
募集終了日 : 2025年04月30日

勤務地 : 東北 - 山形県

公開開始日 : 2025年03月10日

プロジェクト研究員1名(熊木大介研究室)

D125030622

国立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - ナノ材料科学 | ナノテク・材料 - 薄膜、表面界面物性 | ナノテク・材料 - 応用物理一般 | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 | ものづくり技術 - 電気電子材料工学

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    企業との共同研究における印刷デバイスの試作開発に関する業務、及び共同研究企業の技術的サポート
    担当:ソフトセンシングデバイス部門長 熊木大介 研究専任教授

    https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/general/employment/information/
  • 仕事内容・職務内容

    企業との共同研究における印刷デバイスの試作開発に関する業務、及び共同研究企業の技術的サポート
    担当:ソフトセンシングデバイス部門長 熊木大介 研究専任教授

  • 配属部署

    既設部署

    山形大学有機エレクトロニクス研究センター(熊木大介研究室)

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - ナノ材料科学
  • ナノテク・材料 - 薄膜、表面界面物性
  • ナノテク・材料 - 応用物理一般
  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
  • ものづくり技術 - 電気電子材料工学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

    年額4,560,000円~(月額380,000円程度~)
    (※本学の規定により,応募者の経歴や専門性により変動します。)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    時間外勤務、その他説明 : 週5日勤務(月~金)1日7時間45分 8:30~17:00(休憩45分)

募集要項

応募資格

  • 業務における経験

    ワード,エクセル,パワーポイント等使用して一般的な文書,図表等を作成できる技能を有する方。
    下記に関する実務実績等がある方は特に優遇いたします。
    ・印刷装置を扱う業務に携わったことがある
    ・電子回路の回路設計や試作開発の経験がある
    ・化学薬品を使った開発作業を行ったことがある
    ・機器制御や無線通信に関係したシステム設計開発の経験がある

  • 説明

    ワード,エクセル,パワーポイント等使用して一般的な文書,図表等を作成できる技能を有する方。
    下記に関する実務実績等がある方は特に優遇いたします。
    ・印刷装置を扱う業務に携わったことがある
    ・電子回路の回路設計や試作開発の経験がある
    ・化学薬品を使った開発作業を行ったことがある
    ・機器制御や無線通信に関係したシステム設計開発の経験がある

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年5月1日以降できるだけ早い日から令和8年3月31日まで
    (予算,勤務の状況等を考慮し,更新することがある。ただし,再び雇用された場合においても雇用経費の事業終期である令和11年3月31日を超えることはない。)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒992-8510 山形県 米沢市城南4丁目3-16 山形大学米沢キャンパス インキュベーション施設

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(上限65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内を全面禁煙としている。

  • 待遇ー補足説明

    ・諸手当 実態に応じて通勤手当,超過勤務手当,休日手当を支給
    ・休暇等 年次有給休暇 有 (採用日に契約期間に応じ付与(その他の休暇 忌引休暇 等)
    ・休日 土曜日,日曜日,国民の祝日,年末年始等

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    海外在住者は二次選考をオンラインで行い,国内在住者もオンラインで行う場合があります。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年05月01日

    着任日 : 2025年05月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
    【募集人員】
    プロジェクト研究員1名(熊木大介研究室)

    [仕事内容]
    企業との共同研究における印刷デバイスの試作開発に関する業務、及び共同研究企業の技術的サポート
    担当:ソフトセンシングデバイス部門長 熊木大介 研究専任教授

    [勤務地住所等]
    〒992-8510 
    山形県米沢市城南四丁目3-16

    [着任時期]
    令和7年5月1日以降できるだけ早い日から令和8年3月31日まで
    (予算,勤務の状況等を考慮し,更新することがある。ただし,再び雇用された場合においても雇用経費の事業終期である令和11年3月31日を超えることはない。)

募集期間

  • 2025年03月10日~2025年04月30日 必着

    適任者の採用が決まり次第,募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    写真貼付,高等学校卒業以降の学歴,職歴を明記
    業績リスト : 電子応募 , 郵送
    自由記載

    その他の電子応募書類
    1)履歴書(写真貼付,高等学校卒業以降の学歴,職歴を明記)
    2)職務経歴書
    3)研究業績書(業績リスト)・自由記載

    その他の郵送書類
    1)履歴書(写真貼付,高等学校卒業以降の学歴,職歴を明記)
    2)職務経歴書
    3)研究業績書(業績リスト)・自由記載

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒992-8510 山形県 米沢市城南4丁目3-16
    山形大学米沢キャンパス事務部総務課企画総務担当

    注意事項 : ※封筒の表に「プロジェクト研究員(熊木大介研究室)応募書類在中」と朱書し簡易書留で郵送してください。
    原則として提出書類は返却いたしません。なお,提出書類の個人情報については,選考以外の目的には使用しません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
yu-koujinji@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類による一次選考を行います。その後,選出された方に対して面接による二次選考を行います。
    採否の結果については,決定次第応募者に通知します。面接の際の旅費等負担は本人の負担となります。

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡します。

連絡先

山形大学

米沢キャンパス事務部総務課企画総務担当

阿部 陽太

0238263700

yu-koujinji@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

備考

戻る