求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月10日 募集終了日 : 2025年05月31日
募集中
更新日 : 2025年03月10日
募集終了日 : 2025年05月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年03月10日

中央大学 早川研究室 バイオ系研究補助員の募集(生物学と機械の融合分野)

D125030624

私立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学

研究・教育補助者相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    早川研究室では,現在ムーンショット山西プロジェクトで,細胞を評価するための生体模擬モデルの開発を行っています.

    https://intracellularca.mech.kyushu-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    生体模擬モデルの開発において,細胞培養用のECM材料の調整・加工・細胞培養とその評価を行いますが,それらの実験の補助業務を行っていただきます.
    特に,スフェロイド,オルガノイド等の細胞の三次元培養と評価の経験がある方を歓迎します.
    具体的には,以下のスキルが必要となります.

    【必須スキル】
     ・哺乳類接着/浮遊細胞株の培養(培養,継代,凍結,解凍)
     ・セルカウンター

    【以下のスキルがあるとなお良いです】
     ・ELISA
     ・フローサイトメトリー
     ・免疫蛍光染色
     ・共焦点蛍光顕微鏡
     ・細胞の三次元培養(スフェロイド,オルガノイド)
     ・ライブセルイメージング

  • 配属部署

    既設部署

    理工学部 精密機械工学科 早川研究室

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 生体医工学

給与

  • 時給 : 1300円 ~ 1500円

勤務時間

  • 就業時間 : 10:00-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 勤務日は週2,3日~(平日),4〜7時間/日の範囲内で相談に応じて決定

    時間外勤務、その他説明 : なし

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士 / 学士 / 高度専門士 / 専門士

    理系大学またはバイオテクノロジー専門学校の卒業者.

  • 業務における経験

    特に,スフェロイド,オルガノイド等の細胞の三次元培養と評価の経験がある方を歓迎します.
    具体的には,以下のスキルが必要となります.

    【必須スキル】
     ・哺乳類接着/浮遊細胞株の培養(培養,継代,凍結,解凍)
     ・セルカウンター

    【以下のスキルがあるとなお良いです】
     ・ELISA
     ・フローサイトメトリー
     ・免疫蛍光染色
     ・共焦点蛍光顕微鏡
     ・細胞の三次元培養(スフェロイド,オルガノイド)
     ・ライブセルイメージング

雇用形態

  • パートタイマー

    非常勤
    予算の状況と本人の能力を見て,フルタイム雇用に切り替える可能性もあります.

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    年度ごとの更新の可能性があります.

    試用期間なし

勤務地

  • 〒112-8551 東京都 文京区春日1丁目13-27 中央大学 理工学部 精密機械工学科 早川研究室

待遇

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
    ・待遇:パートタイマー
    ・給与:時給1300円以上(能力,経験に応じて決定)
     交通費の支給あり
    ・雇用期間:着任日から2026年3月31日
    (労使双方の合意があった時に更新の可能性があります)
    ・勤務時間 週2〜3日(平日),4〜7時間/日の範囲内で相談に応じて決定


    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
    ・時間外労働:なし
    ・加入保険:あり
    ・試用期間:なし

    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
    ・キャンパス内は決められた喫煙所以外禁煙です.

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    【機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)】
    中央大学理工学部精密機械工学科 早川研究室では,マイクロ流体デバイス・マイクロロボットシステムを用いた細胞観察や分析等の研究を行っています.
    https://hayakawalab.r.chuo-u.ac.jp/

募集期間

  • 2025年03月10日~2025年05月31日 消印有効

    候補者決定次第募集を終了します.

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
hayaka-t@mech.chuo-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後,候補者にはオンラインまたは当研究室にて面接を行います.

  • 結果通知方法

    [結果通知方法、応募書類の返却可否等]
    採否決定はメールにて連絡いたします.不採用の場合には応募書類は返却しません.当方で責任を持って処分いたします.


    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
    〒112-8551
    東京都文京区春日1-13-27
    中央大学理工学部精密機械工学科
    早川 健
    e-mail: hayaka-t@mech.chuo-u.ac.jp
    ※質問等はe-mailにてお願いいたします.

連絡先

中央大学

理工学部 精密機械工学科

早川 健

0338171834

hayaka-t@mech.chuo-u.ac.jp

備考

戻る