求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年05月13日 募集終了日 : 2025年06月30日
Update 募集中
更新日 : 2025年05月13日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年03月10日

【南山大学経済学部】租税法、財政学にかかる専任教員の公募

D125030650

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会法学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    南山大学経済学部経済学科では、下記の要領で、租税法、財政学にかかる専任教員1名を公募いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    担当予定科目
    <学部担当科目>
    ・「租税論」、「経済基礎演習」、「経済専門演習」
    ・その他、経済専門科目・全学共通教育科目を担当する可能性がある。
    <大学院担当科目>
    ・「租税法研究」、「法人税法研究」、「所得税法研究」
    ・「研究指導」(税理士を目指す学生への租税法分野の修士論文指導)
     ※指導においてご留意頂きたい内容については、国税庁HP内の『Ⅳ.「税法に属する科目等」の学問領域について』、問20 をご参照ください。

  • 配属部署

    既設部署

    経済学部経済学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会法学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~ 1200万円

    准教授 600~1000万円
    教授  750~1200万円
    上記は、本俸・調整手当および期末手当のみ(諸手当を含まない)の金額です。
    期末手当は本俸・扶養手当・調整手当の5.0か月分です。
    (初年度の期末手当は前職等を考慮して調整します。) 
    このほかに、南山大学給与規程に基づき、扶養手当、通勤手当、住宅手当、准教授・講師特別手当、授業増担手当、多数学生講義手当等が支給される場合があります。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:10-17:10

    時間外勤務、その他説明 : 南山大学では、教員の業務遂行の手段および労働時間の配分等について、労使協定に定める裁量労働制の適用に本人が同意した場合は、教員本人の裁量に委ねています。裁量労働制を適用した場合は、所定の時間を労働したものとみなして取り扱います。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    以下の[説明]欄をご参照ください。

  • 説明

    (1)税理士を目指す大学院生への租税法分野での修士論文指導が可能であること。
    (2)以下の①②いずれかの条件を満たすこと。
     ①税務に関する15年以上の職務経験を有すること。
     ②税法に属する科目に関わる研究を行い、応募時点で博士またはPh.D.の学位を取得
      あるいは取得見込みであること(同分野における大学院での教育経験があることが望ましい)。
    (3)大学および学部の運営に関わる業務を担っていただけること。
    (4)名古屋市もしくは近郊に居住できること。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒466-8673 愛知県 名古屋市昭和区山里町18 南山大学 経済学部 経済学科

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    望まない受動喫煙防止のため、敷地内は禁煙です。屋外の喫煙所もございません。

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年03月10日~2025年06月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(写真貼付。連絡先の電話番号とメールアドレス、大学以降の学歴・職歴、賞罰、所属学会、学位などを記載)
    (2)教育研究業績一覧(著書、学術論文、学会報告、外部資金獲得状況など。論文については、査読の有無を記載すること。大学院の指導歴なども記載してください。)
    (3)主要な著書、学術論文など5点以内(抜刷りまたはコピーも可)と、それらの日本語要約を各400字程度。
    (4)当学部における研究教育の抱負(1,000字程度)
    (5)最終学位取得証明書(学位記のコピーも可)
    (6)応募資格(2)①「税務に関する15年以上の職務経験を有すること」で応募する場合は上記(1)~(5)に加えて、以下の①②も提出してください。
     ①登録事項証明書(日本税理士会連合会発行) ②職務経験の内容(2,000字程度)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出された書類や著書、論文などは原則、返却しません。返却をご希望の方は、着払いの宅配送付状をご同封ください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒466-8673 愛知県 名古屋市昭和区山里町18
    南山大学経済学部事務室

    注意事項 : 提出の際は、表に「経済学部(租税法・財政学)公募書類」と朱書きの上、書留郵便または配達確認が可能な宅配便等で送付して下さい。メイル添付ファイルや FAX 等は不可。
    審査の過程で、追加書類の提出を求めることがあります。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    職歴、職名に応じた書類選考後、最終選考に残った応募者に対して面接審査を行います。なお、必要に応じて模擬授業を求めることがあります。面接のために要する旅費・交通費は自己負担となります。日時などは、後日、候補者に通知します。

  • 結果通知方法

    結果通知は、郵送またはメイルにてお知らせいたします。

連絡先

南山大学

経済学部・社会科学研究科事務室

経済学部事務室職員

0528323111

economic@ic.nanzan-u.ac.jp

備考

個人情報保護法令に基づき、応募者の個人情報は審査以外の目的には使用しません。

戻る