勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年03月10日
D125030659
東京都公立大学法人
研究分野 : その他 - その他 - 実験の準備、実験室の管理等
その他 - 技術職員(非常勤契約職員) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京都公立大学法人では、東京都立大学管理部理系管理課において、技術職員を以下のとおり募集します。
仕事内容・職務内容
・都市基盤環境学科/学域の環境システム系の教育及び研究における実験補助業務及び実験室の安全衛生管理補助業務
・教育(主として実験I、II(上下水道工学分野))及び研究の準備・指導補助・装置使用方法の説明・片づけ等の実験補助業務
・試薬管理(毒劇物、危険物、高圧ガス等)、廃液及び実験廃棄物管理、自主点検等の安全衛生管理補助業務
・上記の円滑な遂行のための実験室内の整理整頓、装置の維持管理、巡視査察指摘事項及び不具合等への対応業務
・その他、都市基盤環境学科/学域の環境システム系の教育及び研究における補助業務
配属部署
既設部署
東京都公立大学法人
職種
技術職員(非常勤契約職員)
研究分野
実験の準備、実験室の管理等
給与
年収 : 200万円 ~ 400万円
【賃金】
月給211,400円(当月15日支払)、通勤手当、超過勤務手当等。 賞与制度あり(6月及び12月に支給)
ただし、給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:30-13:30
休日 :
週休3日(土曜、日曜及び指定する曜日)、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)。
※ただし、法人行事等の必要に応じて、休日出勤する場合があります。
時間外勤務、その他説明 :
1日7時間45分、週31時間勤務
(8時30分~17時15分、9時00分~17時45分のうち、法人の定める時間帯で実働7時間45分)
募集要項
応募資格
業務における経験
次の各号に該当する方
(1)法人及び大学の使命を理解した上で、研究室構成員及び学内担当部署の指示に従い、協調して業務を遂行できる方
(2)土木環境システム分野における水質分析及びそれに付随する試薬・機器・廃液等の取扱い経験を有する方
(3)授業にて取り扱うUPLC、GC-MS等を用いた水道水質基準項目等の分析経験を有する方もしくは今後習得できる方
(4)上記業務遂行のためのPC及び関連ソフトウェアを操作できる技能を有する方もしくは今後習得できる方
(5)本学科には英語を主とする外国人教員・留学生も在籍しており、そうした人々とコミュニケーションを取る意欲のある方(英語能力は問わない)
説明
※当法人では、2024年3月にダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)推進宣言を発出し、各取組を積極的に推進しています。性別、障がいの有無、文化的相違などにかかわらず、様々な人が一緒になって2大学1高専を運営・発展させていきたいと考えていますので、多くの方のご応募をお待ちしております。
雇用形態
契約職員・契約社員
非常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用される場合はフルタイム勤務(週4日 1日7時間45分、週31時間勤務)となりますが、 非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。
試用期間あり
試用期間3カ月
勤務地
受動喫煙防止措置の状況:敷地内原則禁煙(指定喫煙場所を除く)
待遇
待遇ー補足説明
【福利厚生】
公立学校共済組合、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険。
(一財)東京都人材支援事業団。
【雇用期間】
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
(雇用期間10カ月。更新可(更新1回につき、雇用期間1年。雇用期間満了日時点の年齢が満70歳未満の者に限る。)。雇用更新は、期間満了時の業務量、被雇用者の勤務成績、勤務態度、能力、雇用主の経営状況等を勘案し、判断します。)
※詳細は、法人HP掲載の募集要項を御確認ください。
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年06月01日
求人内容補足説明
[募集人員]
技術職員(非常勤契約職員):1名
[着任時期]
令和7年6月1日
募集期間
2025年03月10日~2025年04月06日 必着
応募方法
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
第1次選考合格者に対して、第2次選考を実施します。
結果通知方法
[応募方法(書類送付先を含む)]
確認の上、応募締切日までに、以下のステップ1及びステップ2の手続きを行ってください。
<ステップ1>
東京都公立大学法人非常勤契約職員採用選考(南大沢:技術(土木))応募受付フォームの必要事項(設問1~8)を入力し、「送信」をクリックしてください。
※複数送信されないよう、送信前に入力に誤りがないか必ず御確認下さい。
※<ステップ2>の手続きを確実に実施される方のみ<ステップ1>の手続きをお願いします。
<ステップ2>
必要書類を当法人HP掲載の募集要項「応募先・お問合せ先」に記載のメールアドレスまで送付して下さい(持参不可)。
なお、メールの件名及び添付ファイル名は「非常勤契約職員(南大沢:技術(土木)) 【氏名】」としてください。
【必要書類等】
・所定の履歴書【標準様式】
(当法人ウェブサイトの非常勤契約職員採用ページからダウンロードしてください。)
※志望動機や職歴・経験はしっかり記入してください。別紙でもかまいません。
※所定の履歴書の、応募職種欄に「技術(土木)」、希望勤務地欄に「南大沢」と御記入ください。
【応募締切日】
令和7年4月6日(日曜日)必着
※詳細は、法人HP掲載の募集要項を御確認ください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
【第1次選考】書類選考
【第2次選考】面接
※第1次選考の結果:令和7年4月16日(水曜日)までに、合格者のみに通知します。
※第2次選考の結果:令和7年4月28日(月曜日)までに、合格者のみに通知します。
※メール又は電話にて通知する予定です。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
東京都公立大学法人 総務課採用担当
(電話)042-677-1111(内)1092 <平日:午前9時から午後5時まで>
(メールアドレス)recruit@jmj.tmu.ac.jp
連絡先
東京都公立大学法人
総務部総務課総務係
桑田 陽平
0426771111
jinzai-ikusei@jmj.tmu.ac.jp
備考
令和7年6月1日付採用非常勤契約職員及び特定任用職員について、当法人の複数キャンパス及び複数職種の申込み(併願)はできませんので御注意ください。