勤務地 : 東北 - 秋田県
公開開始日 : 2025年03月13日
D125030786
研究分野 : ものづくり技術 - 加工学、生産工学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
難削材の複雑形状加工に関するプロジェクト
◇CAD・CAMを活用したマシニングセンターによる加工
◇加工試験によるデータ取得
仕事内容・職務内容
【仕事内容】
◇CAD・CAMを活用したマシニングセンターによる加工
◇加工試験によるデータ取得
◇工作機械の保守・点検
◇その他付随する業務
内容詳細
※CAD・CAMを活用したマシニングセンターによる加工
4軸加工機(マシニングセンター:牧野フライス製作所製iQ500),5軸加工機(複合旋盤:ヤマザキマザック製Integrex i-200)の操作
CAD(SOLIDWORKS)およびCAM(MasterCAM)データの作成・修正
ギヤ形状の加工試験
※加工試験によるデータ取得
加工抵抗や表面粗さなどのデータ取得
※工作機械の保守・点検
機器の点検,消耗品の補充,環境整備等
配属部署
既設部署
機械工学科
職種
研究分野
給与
年収 : 200万円 ~ 300万円
【賃 金】月額207,000円
【通勤手当】なし
【賞 与】なし
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
週休2日
【有給休暇】10日、年末年始休暇6日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
工業系の学士以上または、工業高校等を卒業し3年以上の機械加工の実務経験または、CAD/CAMの技術に習熟していること
雇用形態
契約職員・契約社員
【職 種】研究員
【雇用形態】嘱託職員(フルタイム)
【賃 金】月額207,000円
【通勤手当】なし
【賞 与】なし
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
【雇用期間】令和7年4月1日~令和8年3月31日 *契約更新の可能性あり(本人の勤務状況により1年ごとの更新あり。最大2回まで)
試用期間なし
勤務地
本荘キャンパス
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年03月13日~2025年04月30日 必着
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
土谷海老ノ口84-4
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンライン等で面談を行います。
結果通知方法
面接後10日以内に連絡を差し上げます。
連絡先
秋田県立大学
システム科学技術学部 機械工学科
鈴木 庸久
0184272000
suzukitsun@akita-pu.ac.jp
先端加工技術研究室
備考