求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年03月28日 募集終了日 : 2025年06月30日
Update 募集中
更新日 : 2025年03月28日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年03月13日

慶應義塾大学理工学部管理工学科/開放環境科学専攻(インダストリアルエンジニアリング分野)教員公募

D125030858

私立大学

慶應義塾大学

研究分野 : 社会基盤 - 社会システム工学 | ものづくり技術 - 加工学、生産工学 | 社会基盤 - 安全工学 | ものづくり技術 - 設計工学 | 情報通信 - 統計科学

助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    慶應義塾大学理工学部管理工学科/開放環境科学専攻(インダストリアルエンジニアリング分野)

    https://www.st.keio.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    【専門分野】
    経営工学,管理工学分野の理論と実践に興味があり、インダストリアルエンジニアリングに関わる実験、演習を意欲的に進める人材を求める。
    【担当科目】
    管理工学に関連する実験、演習科目(インダストリアルエンジニアリング、工学基礎)を主に担当する。これらの科目は、日本語で開講される。

  • 配属部署

    既設部署

    理工学部管理工学科/開放環境科学専攻(インダストリアルエンジニアリング分野)

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 社会基盤 - 社会システム工学
  • ものづくり技術 - 加工学、生産工学
  • 社会基盤 - 安全工学
  • ものづくり技術 - 設計工学
  • 情報通信 - 統計科学

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 600万円

    金額試算の条件は以下の通りです
    ※初年度の金額として試算しているため、夏期賞与が1/6の減額となっています。
    ※世帯主手当は入っていませんが住宅補助手当22,000円は含まれています。
    あくまで近年の実績に基づく試算であり、実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。

    例えば、「博士課程修了後2026/3/31まで職歴なしで、28歳~32歳の場合」で試算。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ・博士の学位またはPh.D.を取得している方、あるいは着任時期までに取得する見込みの方が望ましい。博士の学位取得済みの場合は、取得後3年以内程度の方が望ましい。
    ・上記の教育に従事する十分な能力を有し、教育に対して熱意があること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    助教(有期)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    単年度契約とし、 双方の合意に基づき契約更新を行い、 最長雇用期限は 助教(有期)の場合2029年3月までとする。ただし、 任期後に、 審査または公募により助教として採用することがある。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒223-8522 神奈川県 横浜市港北区日吉3-14-1 慶應義塾大学 矢上キャンパス

待遇

  • 待遇ー補足説明

    給与は慶應義塾の規程に基づき、 年齢・学歴・職歴等により決定。社会保険加入。通勤交通費補助。勤務時間等は慶應義塾の規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    助教(有期) 1名

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年03月13日~2025年06月30日 必着

    適任者が決まり次第、 募集を締め切る可能性があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    (1)履歴書(写真を貼付し、所属学会、受賞歴、連絡先(郵便送付先、電話番号、e-mailアドレスなど)を必ず明記すること。書式自由。)
    業績リスト : 電子応募
    (2)研究業績リスト(査読付き原著学術論文、査読付き国際会議論文、国際会議発表、その他原著学術論文、その他学会発表、著書、その他に分類すること。)

    その他の電子応募書類
    (3)論文別刷(主要なもの2編、複写可
    (4)これまでの研究の概要および今後の研究計画と抱負(1000字程度)
    (5)教育業績リスト(過去の担当科目とその概要、その他)
    (6)これまでの教育の概要および今後の教育についての計画と抱負(1000字程度)
    (7)推薦書1通あるいは照会可能な方2名の連絡先(氏名、所属、役職、電話番号、電子メールアドレス)

    【応募方法】
    事前に件名を「教員応募(インダストリアルエンジニアリング)」としたメールを、慶應義塾大学理工学部管理工学科主任宛に送信してください。
    アドレスは、chair(at)ae.keio.ac.jpの(at)を@に変更したものです。
    このメールには、応募書類を添付しないでください。
    担当者から、書類提出用クラウドフォルダにアップロードをするための方法を連絡します。
    応募期限までに、応募書類一式をPDFファイルにてクラウドフォルダにアップロードしてください。
    推薦書について、推薦者から管理工学科主任宛にメールによる連絡をお願いします。このメールに、推薦書を添付しないでください。推薦者に、クラウドフォルダへのアップロード方法を連絡します。
    連絡のメールを送付し、1週間以内に返信がないに場合は、改めてメール等でお問い合わせください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※応募書類は返却せず、本選考以外の目的には使用しない。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
chair@ae.keio.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考を経て、必要に応じて8月下旬までに、プレゼンテーションなどを含む面接を行う。

  • 結果通知方法

    採否はメールにて通知する。

連絡先

慶應義塾大学

理工学部 管理工学科

主任 山田 秀

chair@ae.keio.ac.jp

備考

※事前の応募メールを送付後、1週間以内に返信(専用メールアドレスの案内)が無い場合は、メール等でお問い合わせください。

2025年3月28日、最長雇用期限を 「2028年3月」→「2029年3月」に修正しました。

戻る