求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月14日 募集終了日 : 2025年05月07日
募集中
更新日 : 2025年03月14日
募集終了日 : 2025年05月07日

勤務地 : 四国 - 高知県

公開開始日 : 2025年03月17日

高知大学理工学部数学物理学科 准教授又は講師(実験物理学分野)公募

D125030906

国立大学

研究分野 : 自然科学一般 - 磁性、超伝導、強相関系 | 自然科学一般 - 半導体、光物性、原子物理 | ナノテク・材料 - 無機材料、物性 | ナノテク・材料 - 機能物性化学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび、高知大学では、下記の要領により教員公募をいたしますので、関係の方々にご周知いただくとともに、適任者の応募について、格別のご配慮を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    https://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/
  • 仕事内容・職務内容

    専門分野:実験物理学分野
    研究内容:実験物性科学。固体物性(例えば強相関電子系物質や機能性セラミックスなど)を対象とし、独立した研究室を主宰して研究を行う。
    担当科目: 【学 部】物理科学実験Ⅰ・Ⅱ(分担)、物理数学に関連する科目(講義または演習)、電磁気学演習または統計力学演習または物性科学に関連した科目のいずれか、理工学研究プロポーザル(分担)、理工学英語ゼミナールⅠ・Ⅱ(分担)、卒業研究、共通教育科目等
    【大学院(修士)】固体物性に関係した1科目程度、リサーチプロポーザル(分担)、理工学特別研究等

  • 配属部署

    既設部署

    高知大学教育研究部自然科学系理工学部門

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 磁性、超伝導、強相関系
  • 自然科学一般 - 半導体、光物性、原子物理
  • ナノテク・材料 - 無機材料、物性
  • ナノテク・材料 - 機能物性化学

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 800万円

    国立大学法人高知大学年俸制適用職員給与規則に基づき年俸制を適用。
    通勤手当、住居手当等諸手当の制度あり。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 700万円

    国立大学法人高知大学年俸制適用職員給与規則に基づき年俸制を適用。
    通勤手当、住居手当等諸手当の制度あり。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 00:00-00:00

    休日 : 土・日曜日、国民の祝日及び年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)

  • 講師相当

    就業時間 : 00:00-00:00

    休日 : 土・日曜日、国民の祝日及び年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
    (1)博士の学位を有する者。(または取得の見込みがあきらかな者)
    (2)本学理工学部並びに修士課程理工学専攻(数学物理学分野)において研究指導および授業を担当できること。
    (3)数学物理学科の教員等と連携して教育・研究を推進する意思があり、協調性がある者。
    (4)科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募することが望ましく、かつ、今後さらなる研究の発展と推進が見込める者。
    (5)全学的な教育プログラムにも参加、協力する意思のある者。
    (6)採用後に新任教員研修プログラムを受講すること。

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6カ月

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年(再任可、再任後は任期を付さない)

    試用期間あり

    試用期間6カ月

勤務地

  • 〒780-8520 高知県 高知市曙町2丁目5-1 国立大学法人 高知大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 文部科学省共済組合

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内喫煙禁止

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    准教授又は講師

  • 採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

募集期間

  • 2025年03月17日~2025年05月07日 必着

    17時00分必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    様式を高知大学HPからダウンロード
    業績リスト : 郵送
    研究業績一覧:原著論文[査読の有無を記載]、著書、総説、特許、受賞、国際会議での発表、国内会議での招待講演等  任意様式

    その他の郵送書類
    ・主要な発表論文(3~5編)の別刷りまたはコピー 1部
    ・これまでの研究内容と今後の具体的な研究計画(A4判、2000字以内、任意様式)
    ・教育に関する抱負(A4判、2000字以内、任意様式)
     卒論生や大学院生の指導方針および専門教育科目(講義、実験、実習)の内容にも言及して下さい。また、ご自分の研究経験とその成果を、教育にどのように反映させるかについても言及して下さい。
    ・外部資金の獲得状況
    ・応募者について照会できる方2名の氏名・連絡先

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒780-8520 高知県 高知市曙町2丁目5-1 国立大学法人 高知大学
    教員選考専門委員会委員長 加藤 治一 宛

    注意事項 : なお、封筒には「教員公募書類(物理学分野)在中」と朱書し、郵送の場合は、必ず簡易書留で送付してください。提出された書類等は返却しませんのでご了承ください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考:提出された書類により候補者を選考します。
    二次選考:一次選考を通過した候補者について、対面またはオンラインで模擬授業および面接を行い、教育能力および研究能力を審査します。模擬授業では、固体物性に関係した講義科目(本学大学院修士課程の院生向け)の第1回の授業を想定し、ご自分の研究内容も含めて40分間の講義をしてください。

  • 結果通知方法

    ※ 二次選考実施の場合、実施日は令和7年5月24日(土)を予定しています。対象となられた方には、令和7年5月16日(金)17時までにE-mailにて実施方法を含めた詳細を連絡いたします。なお、旅費を含む諸経費が発生する場合は自己負担です。

    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)]
    教員選考専門委員会委員長 加藤 治一 E-mail: katoharu@kochi-u.ac.jp 宛にメールでお問い合わせください。あわせて、理工学事務室 E-mail: ks42@kochi-u.ac.jp にも同じメールをお送り願います。


連絡先

高知大学

数学物理学科物理科学コース

加藤 治一

0888448283

katoharu@kochi-u.ac.jp

備考

高知大学では、男女共同参画推進室を設置して女性研究者支援を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。

戻る