勤務地 : 東北 - 山形県
公開開始日 : 2025年03月14日
D125030914
山形県立米沢栄養大学
研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学
研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
公立大学法人、山形県内で唯一の管理栄養士養成機関
http://www.u.yone.ac.jp/仕事内容・職務内容
(1)管理栄養士養成課程における授業補助
(2)大学院健康栄養科学研究科における授業補助
(3)健康栄養学科の運営に関する業務
配属部署
既設部署
健康栄養学部健康栄養学科
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日、国民の祝日・休日、年末・年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制を適用
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士以上の学位
特定分野の公的資格など
管理栄養士の資格
説明
(1)管理栄養士の資格を有する者
(2)学士以上の学位を有する者
(3)管理栄養士の養成に熱意を持ち、人格・見識が大学教員として適しており、協調性に富む者
(4)地域貢献活動において積極的役割を果たす熱意を有する者
(5)採用後は米沢市またはその周辺に住することが可能な者
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
令和7年10月1日から令和11年9月30日まで
試用期間あり
試用期間6月(待遇の変更はありません)
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内は全面禁煙
待遇ー補足説明
給与、勤務時間、休日等は当法人の規則等の規程による。
【主な待遇】
(1)職名 助手
(2)任期 常勤、任期あり(令和7年6月1日から令和11年5月31日まで)
(3)給与 当法人給与規程による
(4)勤務時間 専門業務型裁量労働制適用(1日7時間45分)
(5)休日 毎週土・日曜日、国民の休日、1月1日から同月3日まで及び12月29日から同月31日まで
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
公立大学法人、山形県内で唯一の管理栄養士養成機関
[勤務地住所等]
〒992-0025
山形県米沢市通町6-15-1
[募集人員]
1名「助手」
[着任時期]
令和7年6月1日
募集期間
2025年03月14日~2025年06月13日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
・着任後の管理栄養士養成校における教育に関する抱負(1,000字程度 任意様式で可)
・推薦書(面接候補者となった場合に提出を求めることがあります)
応募書類の返却
その他
提出書類は原則として返送しません(希望者は切手を貼付した返信用封筒を同封すること)
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒992-0025
山形県 米沢市通町6-15-1
山形県公立大学法人事務局(応募書類の封筒又は包みの表に「県立米沢栄養大学教員公募(助手)」と朱書きし、簡易書留又はレターパックで郵送すること)
注意事項 :
【問い合わせ先】
山形県公立大学法人事務局 事務局次長 鈴木清晃
TEL:0238-22-7330(代表) FAX:0238-22-7333 E-mail:jimu@yone.ac.jp
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査を経て面接候補者となった方に対し、面接による審査を行います(面接時の旅費は自己負担とする)。
結果通知方法
書類審査を経て面接候補者となった方に対し、メール等により面接による審査を行う旨を連絡します。
最終的な結果通知については、書面にて送付します。
連絡先
山形県立米沢栄養大学
山形県公立大学法人
鈴木 清晃
0238227330
jimu@yone.ac.jp
備考
(1)本学では、男女共同参画及びダイバーシティの視点に立った教育・研究・就業環境の整備を推進しています。
男女雇用機会均等法第8条に則り、女性教員の割合を積極的に改善するため、業績等が同等の場合は女性を優先的に採用します。
(2)学生に対する性暴力等を原因とする懲戒処分歴がある場合は、その具体的な事由を応募の際に必ず申告してください。
なお、当該事実が後日判明した場合は、経歴詐称による採用取消、懲戒解雇等の対象となる場合があります。
(3)提出書類は原則として返送しません(希望者は切手を貼付した返信用封筒を同封すること)。
(4)応募者の個人情報は選考以外の目的には使用しません。