勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2025年03月17日
D125030951
研究分野 : 人文・社会 - 社会学 | 人文・社会 - 地域研究
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
この度、立命館大学産業社会学部では、公募要項に記載の通り教員を募集します。
適任者のご推薦、またはご応募を頂きますようお願いいたします。
仕事内容・職務内容
(1)授業科目担当
(グローバルスタディプログラムに関わる科目「グローバル社会論」、「異文化理解フィールドワーク」「専門特殊講義」など。通年平均1授業時間を担当)
*1 授業時間は 95 分、1 授業科目は 95 分 ×14回(週)+20分(VOD授業等)で構成される。
(2)国際調査・教育センターの教学運営に関わる業務
(国外の大学との学部間協定に関わる折衝・管理業務、学部・大学院の国際化教学に係る授業科目のコーディネート・授業運営補助業務、当該授業の受講生の相談・サポート業務、国際カンファレンス(IPAC)の準備・運営補助業務など)
*同センター事務局長としての職務
(3)定期試験監督
(4)その他、国際化担当副学部長が指示する業務
配属部署
既設部署
産業社会学部
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
本俸:年額本俸4,200,000円(月支給額35万円)
手当:通勤手当 有(上限あり)
社会保険(私学共済)、雇用保険加入、昇給制度・退職手当 なし
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休日 :
土・日・祝日、夏期/年末・年始休日、その他大学が定める休日。
但し、一部の土曜日・祝日が授業日・統一補講日となる場合があります。
時間外勤務、その他説明 :
上記就業時間は、担当授業や会議等により、変更が生じる場合があります。
労働基準法の定めに応じた休憩を付与します。
月曜日から金曜日までのうち週4日 午前9時~午後5時30分を原則とする(1日実働7.5時間、1週実働30.0時間)。
*ただし、授業運営補助業務あるいはセンター事務局長としての業務のため、午後5時30分以降の業務を要請することがある。その場合は他の日の勤務時間を調整して対応する。
その他労働条件は、本学就業規則に準じます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位(専門職学位を含む)を取得していること、または同等以上の能力を有すること。
説明
下記①から⑤までの条件をすべて満たし、上記の着任時期より勤務可能な方
①博士の学位(専門職学位を含む)を取得していること、または同等以上の能力を有すること。
②国際的な視野に立った研究に関する業績を有すること。
③英語により、海外の大学等との対外的な折衝・コーディネート業務が遂行できる程度の語学力があること。
④多様な学生のニーズを理解し、適切なコミュニケーションで、熱意を持って学生(大学院生含む)の教育・指導にあたれること。
⑤産業社会学部・大学院社会学研究科の諸業務に意欲的に取り組んでいただけること。
【注意事項】
TA・RAなど本学校法人内での学生アルバイトを除き、本募集による雇用開始の前年度に、本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、応募いただくことができません。
雇用形態
契約職員・契約社員
特任助教
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
初年度は2025年9月26日~2026年3月31日(試用期間なし)
※(教育上の能力、研究業績、勤務状況、授業の実施状況等を総合的に審査の上、)双方合意の場合、4回を上限として更新することがあります。
※更新後の雇用期間は1年とする。
試用期間なし
勤務地
勤務地:衣笠キャンパス(京都市北区)
*但し、びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)、大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)で開講される科目をご担当頂く場合があります。
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり
その他 :
雇用年齢上限
就業規則に基づき、年齢が満70歳に達した日以降に到来する最初の3月31日を超えて雇用しない。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
本学は、各キャンパス内全面禁煙です。
応募上の配慮
その他
〇本採用選考の受験にあたり、合理的配慮の提供を必要とする場合は、5月15日までに下記連絡先までご相談ください。
「学校法人立命館教職員への合理的配慮の提供指針」は以下よりご覧いただけます。
<学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョンホームページ>
https://www.ritsumeikan-trust.jp/diversity/
採用人数
1名
募集期間
2025年03月17日~2025年05月15日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
電子応募につき、応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
特段の事由により個別郵送で受け付けた提出書類(電子化できない業績など)の取り扱いについては、別途ご案内します。
選考・結果通知
選考内容
(1)第1次選考 書類選考
第一次選考結果は2025年5月末までに通知します。
(2)第2次選考 書類選考合格者に衣笠キャンパスで面接を実施します。
6月上旬から中旬を予定しています。交通費は国内に限り支給します。
※採用決定後、着任までに本学保健センターの健康診断を受けていただくか、学外医療機関において受診された健康診断結果が必要になります。
結果通知方法
採否についてはメールで通知します。
連絡先
立命館大学
産業社会学部事務室
菊池京子、中山充子
0754658184
ss-apply@st.ritsumei.ac.jp
備考
・本学は女性活躍推進法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
・本学はワークライフ・バランスに関する諸制度を整備しています。
<立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室ホームページ>
https://www.ritsumei.ac.jp/research/rsupport/