求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月17日 募集終了日 : 2025年05月31日
募集中
更新日 : 2025年03月17日
募集終了日 : 2025年05月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月01日

中央大学商学部 専任教員(教授、准教授、助教)の公募(財務会計論)

D125030964

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 会計学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    中央大学商学部における「財務会計論」に関する研究および教育の充実を図るため、専任教員を募集いたします。
    本学部の研究・教育については、以下よりご参照ください。

    https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/
  • 仕事内容・職務内容

    担当予定科目:「財務会計論」を含む会計学関連科目
    研究に従事するほか、中央大学専任教員規程、その他に定める職務(教育・校務)を行う

  • 配属部署

    既設部署

    商学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 会計学

給与

  • 教授相当

    年収 : 800万円 ~

    賞与含む。実際の給与額については、経験年数換算に関する基準により換算し、本学規程より決定します。
    モデル(参考)
    教授 50歳 675,100円
    支払日は原則として毎月15日

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    賞与含む。実際の給与額については、経験年数換算に関する基準により換算し、本学規程より決定します。
    モデル(参考)
    准教授 40歳 514,400円
    支払日は原則として毎月15日

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~

    賞与含む。実際の給与額については、経験年数換算に関する基準により換算し、本学規程より決定します。
    モデル(参考)
    助教A 35歳 431,700円
    支払日は原則として毎月15日

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-20:30

    休日 : 日曜日、国民の祝日、創立記念日(7月8日)
    (ただし、大学が予め授業を実施すると定めた日を除く)
    休暇 年末年始、夏季一斉休業期間中の休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、ドナー休暇、子の看護のための休暇等

    時間外勤務、その他説明 :
    ※[就業時間]欄には、1時限目の授業開始と6時限目の授業終了を参考までに記載。
    ・勤務日:本学学年暦による。
         祝祭日の授業実施日あり。
    ・勤務時間:授業担当責任時間は、授業時間一時限100分を基準とし、6時限とする。
          この場合において、大学院および他学部の授業担当時間を含むものとする。
          

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-20:30

    休日 : 日曜日、国民の祝日、創立記念日(7月8日)
    (ただし、大学が予め授業を実施すると定めた日を除く)
    休暇 年末年始、夏季一斉休業期間中の休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、ドナー休暇、子の看護のための休暇等

    時間外勤務、その他説明 :
    ※[就業時間]欄には、1時限目の授業開始と6時限目の授業終了を参考までに記載。
    ・勤務日:本学学年暦による。
         祝祭日の授業実施日あり。
    ・勤務時間:授業担当責任時間は、授業時間一時限100分を基準とし、6時限とする。
          この場合において、大学院および他学部の授業担当時間を含むものとする。
          

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-20:30

    休日 : 日曜日、国民の祝日、創立記念日(7月8日)
    (ただし、大学が予め授業を実施すると定めた日を除く)
    休暇 年末年始、夏季一斉休業期間中の休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇、ドナー休暇、子の看護のための休暇等

    時間外勤務、その他説明 :
    ※[就業時間]欄には、1時限目の授業開始と6時限目の授業終了を参考までに記載。
    ・勤務日:本学学年暦による。
         祝祭日の授業実施日あり。
    ・勤務時間:授業担当責任時間は、授業時間一時限100分を基準とし、5時限とする。
          この場合において、大学院および他学部の授業担当時間を含むものとする。
         

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    1.博士号を有する者(取得見込みを含む)、またはそれと同等の能力があると認められる者.

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

    常勤

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    常勤

  • 助教相当

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒192-0393 東京都 八王子市東中野742-1 中央大学

    多摩キャンパス
    ※個人研究室を備え、貸与する。

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり
    交通費の支給限度額:6か月当たりの交通費の支給限度額は以下のいずれかとなる
       ①JR150kmの6か月通勤定期料金相当額
       ②所得税法に定める1か月あたりの通勤手当非課税限度額(15万円)に6を乗じて得た額
    ※就任のため転居を必要とする場合に、旧在勤地から大学勤務地に転居する費用を赴任旅費として支給する

    定年制度 : あり
    70歳(満70歳に到達した年度末(3月31日))

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    中央大学キャンパス内は指定屋外喫煙場所を除き、全面禁煙です。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年04月01日~2025年05月31日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    1.履歴書
     本学所定の履歴書を使用してください。以下の「公募URL」より中大HP の採用情報ページにアクセスのうえ、専任教員「財務会計論」の公募について[商学部]」からダウンロードしてください。
    業績リスト : 郵送
    2.研究業績
    (1)研究業績目録
    (2)主要研究業績(公表されたもの5点以内)の著書・論文を各5部(コピーも可)
    (3)主要研究業績の要約(1500字程度)各5部

    その他の郵送書類
    3.最終学歴の卒業(修了)証明書原本 ※見込み者は見込証明書
    4.[博士学位取得者の場合]博士学位取得証明書(コピー不可) ※見込み者は見込証明書
    ※3と4がそれぞれ単独で発行されない場合は、両方が証明されていることがわかるもの1枚(コピー不可)を提出してください。
    ※4について、学位記のコピーでも可とします。
    ※4について、学位取得見込みの場合は、学位取得見込証明書(コピー不可)又はそれに類する書類等を提出してください。

    ※応募の際は、以下の「公募URL」より中大HP の採用情報ページにアクセスのうえ、専任教員「財務会計論」の公募について[商学部]」に掲載されている応募フォームに必要事項を入力・送信した後、応募書類を郵送してください。
    ※提出いただきました業績審査資料は返却いたしません。
    ※個人情報保護法令に基づき、応募者の個人情報は審査以外の目的には使用しません。
    ※出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮を希望される場合、中断の期間を履歴書に記載してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒192-0393 東京都 八王子市東中野742-1
    中央大学商学部事務室 商学部長  井上 義朗

    注意事項 : ※封筒の表に「『財務会計論』担当教員応募書類」と朱記し、書留郵便などの送受記録が残る方法にて送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ■一次選考:書類選考
    ■二次選考:面接
    ■二次選考:研究発表    
    ■二次選考:模擬授業
    ※二次選考の際の交通費は、一律2,000円となります。

  • 結果通知方法

    一次選考:応募者本人宛に郵便もしくはメールで通知します。
    二次選考:応募者本人宛に郵便もしくはメールで通知します。

連絡先

中央大学

中央大学商学部事務室

教員公募係

0426743520

c-jldrs-grp@g.chuo-u.ac.jp

備考

・中央大学では男女共同参画及びダイバーシティ推進に向けた各種の取り組みを行なっており、その一環として、本公募においても女性研究者の積極的な応募を期待しています。
・男女共同参画基本法の趣旨に則り、選考過程で業績(研究業績、教育業績、社会的貢献等)及び人物の評価において同等と認められた場合には、女性を優先的に採用します。
・中央大学には、性別を問わず家庭生活における活動と他の活動を両立できるように、①妊娠・育児(小学校3年生以下)・介護のいずれかにより研究実施が困難な状況にある研究者や、②原則、40歳以下または博士の学位取得後8年未満で、職位が准教授以下の研究者、③妊娠・育児に携わる期間中に、研究活動の補助をするライフイベント研究支援員(パートタイム職員)の雇用を希望する研究者を支援する制度「中央大学ダイバーシティ研究支援制度」があります。
・私学共済および中央大学健康保険組合による子育て支援制度等、各種の福利厚生制度を利用できます(介護休業給付金(公的給付)、育児休業給付金(公的給付)、多摩託児施設(一時預かり)、育児支援サービス利用料補助等)。
・仕事上やプライベートの悩み(健康相談等)について、本学が契約するEAPサービス(カウンセリング等)をご利用いただけます。

戻る