勤務地 : 中国 - 鳥取県
公開開始日 : 2025年03月18日
D125031023
研究分野 : ものづくり技術 - 材料力学、機械材料 | ナノテク・材料 - 金属材料物性 | ナノテク・材料 - 材料加工、組織制御
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
鳥取大学工学部機械物理系学科固体力学研究室では構造用材料,金属材料,弾塑性変形,延性破壊,有限要素解析分野における特命助教(任期あり)または特命准教授(任期あり) を募集いたします。
仕事内容・職務内容
(雇入直後) 固体力学研究室の松野教授,清水准教授とともに民間企業との共同研究プロジェクト(鉄鋼材料の熱間不均一変形と延性破壊の解析にかかる研究)に従事する
(変更の範囲)変更無
【教育】担当科目なし
配属部署
既設部署
工学部機械物理系学科(固体力学研究室)
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 800万円 ~ 900万円
年俸制 基本年俸額852万円
このほか,支給要件により,通勤手当が支給されます。
詳細は鳥鳥取大学特命職員給与規程をご参照ください。
給与および諸手当は「鳥取大学特命職員給与規程」により支給します。
https://www.tottori-u.ac.jp/kouhou/kisokusyuu/reiki_honbun/u095RG00000613.html
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)・創立記念日(6/1)
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制(みなし労働時間1日7時間45分)
※専門業務型裁量労働制の適用に同意しなかった場合は,上記就業時間により勤務。
就業時間,休日,時間外勤務等詳細は鳥取大学職員の勤務時間及び休暇等に関する規程をご参照ください。
(参考)鳥取大学職員の勤務時間及び休暇等に関する規程 https://www.tottori-u.ac.jp/kouhou/kisokusyuu/reiki_honbun/u095RG00000326.html
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
応募資格についての詳細は,「説明」をご確認ください。
説明
1)修士以上の学位を有すること。
2)構造用材料に係る研究開発業務(大学院在籍時の研究を含む)の経験を2年以上有すること。弾塑性力学解析の経験があることが望ましい。
3)日本国籍外の外国人にあっては日本語または英語でのコミュニケーションが可能であること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
令和10年3月31日まで
※令和10年3月31日以降のプロジェクト継続は令和9年度中に決定されます。プロジェクト継続の場合は再任可となります。
試用期間なし
勤務地
(雇入直後) 鳥取大学工学部機械物理系学科固体力学研究室
(変更の範囲)変更無
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(上限あり)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
任期は、本学で現に雇用されている職員については、労働契約法(平成19年法律第128号)第18条に規定する通算契約期間が10年となる日のいずれか短い日を限度とする場合があるため、事前にご相談願います。
また、再任した場合の任期は、プロジェクトの終了日又は労働契約法(平成19年法律第128号)第18条に規定する通算契約期間が10年となる日のいずれか短い日を限度とします。
年俸制に関してご不明な点は下記にお問い合わせください。
担当:総務企画部人事課給与係
TEL:0857-31-5014
E-mail:ge-kyuyo@ml.adm.tottori-u.ac.jp
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
求人内容補足説明
【着任・採用時期】令和7年8月1日以降のできるだけ早い時期
募集期間
2025年03月18日~2025年05月12日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
①履歴書(様式1)
②教育歴(様式2)
③研究歴(様式3)
④その他の活動歴(様式4)
⑤着任後の抱負(様式5)
⑥研究業績リスト(様式6-1)
⑦所見を伺える方の照会先(2 名)(様式7)
⑧主要な査読付き学術論文(あれば)3編程度
■上記①及び⑥については,JREC-IN Portal の「応募書類作成ツール」による「履歴書」と「業績リスト」を用いて作成することも可能です。
ただし,収録すべき項目は,上記様式と変更はありませんので,その点にご注意ください。
■上記①履歴書の「賞罰」については,過去に学生に対するセクシュアルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分若しくは分限処分を受けた場合には,処分の時期,内容及びその具体的な事由を必ず記入すること。記載内容について虚偽の記載があった場合は,採用取消や懲戒処分等の対象となり得ることがあります。
■書類提出方法 JREC-IN PortalのWeb応募によるものとします。必要書類をいずれもPDFファイルとし,1つのzipファイルにまとめてアップロードしてください。
■選考中に,追加で資料を求めることがあります。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
学科内選考(一次:書類審査,二次:面接(プレゼンテーションを含む))および学部内選考
結果通知方法
メール,電話または書面による通知
連絡先
鳥取大学
工学部機械物理系学科
教授 松野 崇
0857315183
matsu@tottori-u.ac.jp
備考
公募の詳細については,必ず以下のホームページを参照してください。
https://eng.tottori-u.ac.jp/recruit
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・鳥取大学は男女共同参画を推進しています。鳥取大学は,女性の出産,育児など多様なキャリアパスに配慮した採用を行っており,女性研究者の積極的な応募を歓迎します。また,鳥取大学および鳥取県は家族を大切にし,働きやすい環境づくりを進めており,ライフイベント(出産・育児・介護など)の発生時に利用できる制度(下記URL参照)を有しています。
・鳥取大学ダイバーシティキャンパス推進室
URL:https://www.tottori-u.ac.jp/diversity/
・鳥取大学医学部附属病院ワークライフバランス支援センター
URL:https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/center/worklife-balance-suppot/
・鳥取県の「子育て王国とっとり」
URL:http://www.kosodate-ohkoku-tottori.net/
-------------
2025.03.21 誤記を加筆修正しました。(【 】部分が加筆修正箇所)
〇「期間」の項目
(略)※令和10年3月31日以降のプロジェクト継続は令和【9】年度中に決定されます。プロジェクト継続の場合は再任可となります。
〇「待遇補足説明」
(略)また、再任した場合の任期は、【プロジェクトの終了日又は】労働契約法(平成19年法律第128号)第18条に規定する通算契約期間が10年となる日のいずれか短い日を限度とします。