勤務地 : 関東 - 茨城県
公開開始日 : 2025年03月18日
D125031047
高エネルギー加速器研究機構
研究分野 : 自然科学一般 - 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する実験
研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
英国Royal Society International Science Partnerships Fund「New physics discovery through ultra rare measurements with neutral kaons」(日本側研究代表者 塩見公志、英国側研究代表者(Lancaster University) Karim Massri)に基づく研究員公募
仕事内容・職務内容
素粒子原子核研究所ハドロングループに所属し、J-PARCにおけるK中間子の稀崩壊探索実験を推進する。KOTO実験のデータ取得及び解析に貢献するとともにKOTO II実験に向けた解析及びシミュレーションコードの開発を行う。
配属部署
既設部署
素粒子原子核研究所
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~
給与 基準年俸額3,960,000円(事業年度の中途で採用された場合は採用時期に見合った額)
※給与及び手当は本機構の規則によるが、経験、能力、実績に応じて決定要件を満たせば、通勤手当、住居手当を支給可能
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 原則として専門業務型裁量労働制を適用する。(みなし勤務時間:1日7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
応募時点で博士の学位を有する者、あるいは着任までに博士号の学位取得見込みの者
雇用形態
その他
採用される場合はフルタイム勤務(週38時間45分勤務)となりますが、当機構においては非常勤職員の扱いとなります。
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
単年度契約で、評価により最長で着任日から3年間の更新が可能。
※更新は次により判断する。
(1) 勤務成績、勤務態度 (2) 労働者の能力 (3)契約期間満了時の業務量
(4) 従事している業務の必要性 (5) 予算状況
ただし、財源等の状況により上限が変更される可能性がある。
試用期間なし
勤務地
高エネルギー加速器研究機構東海キャンパス
待遇
各種制度
賞与制度 : あり(年俸額に含む)
通勤交通費支給制度 : あり ※要件を満たせば、通勤手当、住居手当を支給
その他 : あり ※要件を満たせば、通勤手当、住居手当を支給
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期は採用決定後できるだけ早い時期
募集期間
2025年03月18日~2025年05月16日 必着
2025年5月16日(金)正午必着
ただし、状況に応じて公募の締切りを延長する可能性がある
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(2)研究歴
(3)発表論文リスト
和文と英文は別葉とすること。また、主要なもの(5編以内)についてはリストに○印を付し、Webポインタ(URL,DOIなど)を記載すること。(Webポインタを記載できない主要論文については、別刷を提出すること。)
(4)着任後の抱負
(5)本人に関する推薦書または参考意見書(宛名は素粒子原子核研究所長 齋藤直人とすること)
※上記の書類は全てA4判横書きとすること。
1.応募資料について
提出書類はPDF形式で件名を「研究員24-12応募」として、高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 塩見公志(shiomi_at_post.kek.jp)まで電子メールでお送り下さい(_at_を@に置き換える)。メールのサイズは20MBを超えないようにしてください。必要に応じてパスワード保護等を施してください。3日以内に確認のメールが届かない場合は、必ずお問い合わせください。
2.推薦書または参考意見書(5)について
PDF形式で、推薦者から直接、塩見公志(shiomi_at_post.kek.jp)まで電子メールでお送り下さい(_at_を@に置き換える)。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、必要に応じて面接を行う
結果通知方法
面接の対象となる方には追って詳細をお知らせいたします。
連絡先
高エネルギー加速器研究機構
素粒子原子核研究所
塩見 公志
shiomi@post.kek.jp
備考
◎個人情報の取扱い
応募書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事・給与・福祉関係に必要な手続きに利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。また、ご提供頂いた関係書類は原則として返却いたしません。
本機構における個人情報取扱いは、以下をご覧ください。
https://www.kek.jp/ja/compliance/personalinformationprotection/
◎その他
(1)本機構は男女共同参画を推進しており、「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り、 業績(研究業績、教育業績、社会的貢献等)及び人物の評価において優劣をつけがたい最終候補者(男女)がいた場合、女性を優先して採用します。
男女共同参画推進室 http://www2.kek.jp/geo/
(2)仕事と家庭生活の両立を図ることなどを目的とした在宅勤務制度があります。