求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月19日 募集終了日 : 2025年04月30日
募集中
更新日 : 2025年03月19日
募集終了日 : 2025年04月30日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県 | 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2025年03月19日

助教の公募(理学研究科生命科学専攻 地球環境科学部門 地球科学分野)

D125031070

公立大学

研究分野 : 自然科学一般 - 固体地球科学 | エネルギー - 地球資源工学、エネルギー学 | 社会基盤 - 地盤工学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【配属部署】 兵庫県立大学大学院理学研究科

    https://www.sci.u-hyogo.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    助教
    ・大学院理学研究科および理学部において、学生実験(地学実験、化学実験)および研究指導に参加していただきます。
    ・放射光や磁気・電気的性質などを利用した岩石の微細領域に関する実験・分析と、地震発生・火山噴火・プレート運動などの大規模な地球変動現象の解明の双方を研究内容とし、ミクロとマクロの
     二つの視点を融合した地球科学の研究・教育を推進できる方。それらに必要な野外調査を自ら立案し実施でき、着任後は教授と協力して研究を推進していただける方。

  • 配属部署

    既設部署

    兵庫県立大学大学院理学研究科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 固体地球科学
  • エネルギー - 地球資源工学、エネルギー学
  • 社会基盤 - 地盤工学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

    兵庫県公立大学法人教職員給与規程に基づく

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次休暇、特別休暇等

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。
    (2)本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めています。特に女性、外国籍及び 
       障がいがある方の応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先してこれらの方の採用を検討します。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    5年(再任をする場合は、1回を原則とし、再任後の任期は5年とする。)ただし、就任中に優秀な業績があり、かつ能力を有する者については、再任後学内の選考により講師(任期無し)に昇任できる制度があります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒678-1297 兵庫県 赤穂郡上郡町光都3丁目2-1  兵庫県立大学播磨理学キャンパス

    理学研究科生命科学専攻 地球環境科学部門 地球科学分野

  • 〒671-2280 兵庫県 姫路市書写2167番地  兵庫県立大学姫路工学キャンパス 

    姫路工学キャンパス内 理学研究科生命科学専攻 地球科学分野

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり。年2回。

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり。公立学校共済組合。

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり。地方公務員災害補償法適用。

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年10月01日

    着任日 : 2025年10月01日

募集期間

  • 2025年03月19日~2025年04月30日 消印有効

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    【提出書類】
      (1) 履歴書(写真添付、学齢は高校卒業以降、職歴、賞罰等):様式1
      (2) 研究業績(著書、論文等):様式2
      (3) 主要論文別刷り(3編以内。コピー可)
      (4) 教育歴および学会・社会における活動: 様式3
      (5) これまでの主要な研究概要: 様式4
         (1000字程度で、図、写真、表(文字に含めず)などを用いてもよい)
      (6) 教育・研究への抱負:様式5
         (1000字程度で、図、写真、表(文字に含めず)などを用いてもよい)
      (7) 推薦書(書式自由) 1通。

      注)原則として応募書類は返却しません。(1)-(6)の書類に関しては、各一部の印刷体と、PDFに変換して保存した
        USBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。(7)の推薦書は、推薦者から直送、または厳封の上で
        他の書類に同封すること。
      ※本学所定の様式は、兵庫県立大学理学部ホームページからダウンロードすること。


    【選考方法】
      書類選考および面接

    【書類提出先】
      〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
    兵庫県立大学大学院理学研究科長 吉久 徹 経営部総務課気付 
        TEL:0791-58-0101
        ※封筒に「地球科学分野助教応募書類在中」と朱書し、簡易書留で郵送のこと。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒678-1297 兵庫県 赤穂郡上郡町光都3丁目2-1  兵庫県立大学播磨理学キャンパス
    兵庫県立大学大学院理学研究科長 吉久 徹  経営部総務課気付 

    注意事項 : 封筒に「地球科学分野助教応募書類在中」と朱書し、簡易書留で郵送のこと。なお、原則として応募書類は返却しません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考および面接

  • 結果通知方法

    郵送にて通知させていただきます。

連絡先

兵庫県立大学

大学院理学研究科

後藤 忠徳

0792674941

t.n.goto@sci.u-hyogo.ac.jp

備考

〇本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めています。特に女性、外国籍及び障が
いがある方の応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、率先してこれらの方の採用を検討しま
す。 
〇面接の際の交通費は応募者の自己負担とします。

戻る