求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月19日 募集終了日 : 2025年06月20日
募集中
更新日 : 2025年03月19日
募集終了日 : 2025年06月20日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年03月20日

福知山公立大学専任教員(「地域協働論」「政治学」担当:教授もしくは准教授)の公募

D125031259

公立大学

福知山公立大学

研究分野 : 人文・社会 - 政治学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    新たに設置される「基盤教育院」に所属し、本学の地域協働型教育の基礎をなす基盤教育科目「地域協働基盤科目群」の企画運営を主導する教員を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    <研究分野>
    政治学(行政学)

    <主要担当科目>
    1.地域協働論
    2.地域協働演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
    3.政治学
    ※1は全1年生を対象として開講する講義科目です。
    ※2は全1年生を対象として開講する演習科目で、複数の教員で担当します。
    ※その他の基盤教育科目も担当していただきます。

    <業務内容>
    1.上記科目を担当する
    2.本学の地域協働型教育の基礎をなす基盤教育科目「地域協働基盤科目群」の企画運営を主導する
    3.北近畿地域を中心とした地域協働に関する研究を行う
    4.教授会に出席することにより基盤教育科目の編成等の責任を担う
    5.委員会出席等の校務に従事する
    6.北近畿地域における地域貢献活動を行う

  • 配属部署

    新設部署

    基盤教育院

    新設時期 : 本学は2026年度にカリキュラム改訂を予定しています。新たに設置される「基盤教育院」では、情報学部・地域経営学部の両学部の学生を対象とする共通教育を担います。

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 政治学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 1000万円

    給料月額については、学歴、職務経験年数等を換算し決定します。
    その他手当等については公立大学法人福知山公立大学職員給与規程によるものとします。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土、日、祝日、夏季休業(8月13日~8月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間については、裁量労働制を適用。1日7時間45分を勤務したものとみなします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    以下1から5の全てを満たす方。
    1.博士号の学位を有すること(学位取得見込みも可)、または、それに相当する研究業績を有すること
    2.大学における教授・准教授・講師の経歴、または、それに準ずる教育の経験を有すること
    3.公的機関における地域協働の実務経験、または、それに準ずる実務経験を有することが望ましい
    4.本学の基本理念を理解し、教育・研究、地域活動を積極的に行う意思と責任感を持つこと
    5.福知山市または近隣市町内に居住できること

    ※本学の基本理念、教育方針等は以下URL先を参照してください。
    理念・目的
     https://fukuchiyama.ac.jp/about/characteristics/
    学士課程教育改編の方針
     https://www.fukuchiyama.ac.jp/about/information/information15/reformpolicy/
    2026年度から適用する3ポリシー(主旨)
     https://www.fukuchiyama.ac.jp/news/35348/

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年。再任を妨げない。※ただし定年(68歳)到達後の年度末まで。

    試用期間あり

    試用期間6ヵ月。

勤務地

  • 〒620-0886 京都府 福知山市字堀3370

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり 全国健康保険協会(協会けんぽ)

    厚生年金保険 : あり 地方職員共済組合団体共済部

    労災保険 : あり 地方公務員災害補償基金

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • その他

    応募、面接のために必要な費用(郵送料、旅費等)は応募者負担とします。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年03月20日~2025年06月20日 必着

    書類審査は募集期間終了後に行います。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    【様式1】個人調書を用いて作成してください。
    業績リスト : 電子応募
    【様式2】教育研究業績書を用いて作成してください。

    その他の電子応募書類
    下記1〜8について、pdfファイルを圧縮するなどして一つのファイルにまとめ、JREC-INのWeb出願にて提出してください。
    ○提出書類
    1.個人調書【様式1】
    2.写真
    3.教育研究業績書【様式2】
    研究業績等に関する事項欄の査読付論文については、題名の後に「(査読付)」と明記してください。
    4.照会可能者1名の氏名・所属・職名・連絡先(書式自由)
    5.主要研究業績(著書及び主要な論文のうちから5点以内)
    著書を提出する場合は、上記の募集期間内に必着で以下の問い合わせ先へ別途郵送してください。掲載予定の研究業績は、掲載決定通知のコピーを添付してください。
    6.公的機関における地域協働の実務経験、または、それに準ずる実務経験を有する場合は、その実績の説明(A4用紙2枚以内、書式自由)及び関連資料
    7.教育計画書・研究計画書・地域貢献活動計画(3つ合わせてA4用紙2枚以内、書式自由)
    8.担当予定授業科目である「地域協働論」のシラバス【様式3】
    ※1および3は添付の「個人調書及び教育研究業績書記載要領」に基づき【様式1、2】に入力し作成をお願いします。
    ※8については、添付の「シラバス作成要領」に基づき【様式3】に入力し作成をお願いします。
    ※追加で資料を提出いただく場合があります。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※ 応募書類等は採用の目的にのみ使用し、知り得た個人情報を外部に流出させることはありません。
    ※ 提出いただきました応募書類は、厳重に保管・管理を行い、不採用者については審査後に所定の方法で破棄いたします。(著書を返却希望の場合は、著書を郵送される際に返信先を記入したレターパック等を同封ください。)

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒620-0886 京都府 福知山市字堀3370
    公立大学法人福知山公立大学 総務・財務課人事係

    注意事項 : 封筒の表に、「教員応募書類在中」と朱書きしてください。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    •応募書類による第一次選考を実施し、選考を通過した候補者に対して第二次選考(面接等)を行い、最終候補者を決定します。
    •第一次選考の結果は、7月7日(月)までにメールにて通知します。
    •第二次選考は7月26日(土)または27日(日)に行います。詳細は、対象者に個別に通知します。
    •第二次選考の結果については、学内選考手続き終了次第、文書にて本人に直接通知します。

  • 結果通知方法

    応募書類選考結果:書類審査後にメールにて通知します。
    面接結果:審査後にメール及び文書にて通知します。

連絡先

福知山公立大学

総務・財務課人事係

榎原

personnel@fukuchiyama.ac.jp

公募に関する問い合わせは、メールにてお願いいたします。

備考

戻る