勤務地 : 九州・沖縄 - 宮崎県
公開開始日 : 2025年03月24日
D125031400
都城工業高等専門学校
研究分野 : ものづくり技術 - 流体工学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教員の欠員による後任公募
仕事内容・職務内容
以下の授業を担当する。
本科(1学年~5学年):水力学、流体力学、工学実験、卒業研究等
専攻科:流体力学特論、特別研究等
配属部署
既設部署
機械工学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
原則土・日・祝日及び年末年始
ただし、学校行事等によって休日が勤務日になる場合あり
時間外勤務、その他説明 : あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する方(令和8年3月31日までに取得見込みの方を含む。)
説明
(1)着任時年齢35歳以下の方(雇用対策法施行規則第1条の3第1項第3号のイの適用により、長期勤続によるキャリア形成を図るため)
(2)博士の学位を有する方(令和8年3月31日までに取得見込みの方を含む。)
(3)上記の担当科目を教授できる方で、本校の教育理念を理解し、高等専門学校の教育・研究・学生指導(学級担任、寮生指導、課外活動等)に熱意を持ち、学校運営等(特に情報システム管理及び国際交流)にも協調して参画できる方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり(年1回)
賞与制度 : あり(年2回)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(現時点で63歳)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
校内全面禁煙
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(職名、給与、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
勤務時間 :午前8時30分~午後5時15分(休憩1時間)
休 日:原則土・日・祝日及び年末年始
学校行事等により休日が勤務日となる場合あり
時間外労働:あり
給 与:独立行政法人国立高等専門学校機構教職員
給与規則による(学歴、職務経験等を考慮
の上、職種、給与を決定)
初任給:助教採用 290,000円~
講師採用 320,000円~
(博士修了者の場合)
定年年齢 :63歳
退職手当 :あり(6ヶ月以上勤務した者に限る)
諸 手 当:通勤手当、住居手当、扶養手当、
時間外勤務手当
賞 与:あり(年2回)
昇 給:あり(年1回)
保 険 等:共済保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
に加入
試用期間 :あり(採用の日から6ヶ月)
任 期:なし
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
求人内容補足説明
都城工業高等専門学校では、機械工学科 講師または助教を以下のとおり募集します。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(1)所属学科:機械工学科
(2)専門分野:流体工学またはその関連分野
(3)担当科目: 本 科:水力学、流体力学、工学実験、卒業研究等
専攻科:流体力学特論、特別研究等
(担当科目は、採用時の職名等を考慮し決定いたします。)
[勤務地住所等]
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1
[募集人員(職名・採用人数等)]
講師または助教 1名
[着任時期(採用日、着任日等]
令和7年8月1日以降できるだけ早い時期
募集期間
2025年03月24日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
電子媒体で提出される方
全ての書類をPDFにして、以下問い合わせ先メールアドレス宛に送付ください。
その際は、件名を「機械工学科教員応募(氏名)」としてください。
(氏名)には応募者の氏名を記入ください。
都城工業高等専門学校 総務課人事係
TEL :0986-47-1108
e-mail:jinji@jim.miyakonojo-nct.ac.jp
その他の郵送書類
紙媒体で提出される方
〒885-8567 宮崎県都城市吉尾町473番地の1
都城工業高等専門学校 総務課人事係
※郵送の場合は書留等の発送事実のわかるものとし、封筒の表に「機械工学科教員応募書類在中」と朱書してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒885-8567
宮崎県 都城市吉尾町473-1 都城工業高等専門学校
総務課人事係
選考・結果通知
選考内容
第一次選考 書類審査
第二次選考 面接及び模擬授業
(模擬授業は20分程度で行っていただきます。詳細については第一次選考通過者に対して事前に通知いたします。)
結果通知方法
電話連絡あるいは文書・メールにてお知らせいたします。
連絡先
都城工業高等専門学校
総務課人事係
福島 翔太
0986471108
jinji@jim.miyakonojo-nct.ac.jp
備考
(1)独立行政法人国立高等専門学校機構都城工業高等専門学校は男女共同参画を推進しており、業績(教育業績、研究業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。
(2)面接時の交通費は、応募者の負担となります。
(3)応募書類は返却いたしません。選考終了後、適切に処理いたします。