求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年03月24日 募集終了日 : 2025年04月09日
New 募集中
更新日 : 2025年03月24日
募集終了日 : 2025年04月09日

勤務地 : その他 - その他

公開開始日 : 2025年03月26日

日本留学試験 日本語科目 記述問題採点者の募集

D125031413

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

独立行政法人日本学生支援機構

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | その他 - 指定なし

その他 - 非常勤 : アルバイト - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本機構では、外国人留学生として、日本の大学(学部)等に入学を希望する者について、日本の大学等で必要とする日本語力及び基礎学力の評価を行うことを目的として、日本留学試験を実施しています。

  • 仕事内容・職務内容

    日本留学試験 日本語科目の記述問題の採点者を募集します。

  • 配属部署

    既設部署

    留学生事業部留学試験課

職種

  • その他

    非常勤

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし
  • その他 - 指定なし

給与

  • 時給 : 2200円 ~ 2200円

    交通費、食費は自己負担

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-17:30

    休憩時間 : 12:30-13:30

    休日 : 6月24日、7月6日

    時間外勤務、その他説明 : 新規採点者の勤務開始日は、6月25日(水)からとします。
    ※採点者は、上記の期間中において勤務可能な日時を別紙日程表に記入の上、本機構に事前に提出することとし、本機構で日程調整のうえ、各採点者に勤務日時を連絡します。
    ※ただし、勤務可能時間が極端に少ない者は不採用となる場合があります。
    ※全答案の採点が終了次第、上記の期間にかかわらず業務終了とします。
    ※上記期間中に採点が終了しない場合、業務時間、業務期間を延長することがあります。
    ※受験者減の場合は、業務時間、業務期間の短縮または土日の採点を行わない場合があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    ※説明をご参照ください。

  • 説明

    (1) 応募時から本試験の採点終了時までの間、日本留学試験受験者を指導していない者。(日本留学試験の受験対策以外の指導内容であっても、指導対象に日本留学試験受験者が含まれる場合は不可とする。)
    (2) (1)に該当する者のうち、日本語を母語とする者の場合、次の(a)~(d)のいずれかに該当する者。
    なお、以下の「日本語教育」とは、日本語を母語としない人に対する日本語教育のことである。
    (a) 日本国内の日本語教育機関(ただし、ボランティア、ティーチング・アシスタント(TA)は除く。)での日本語教育歴が応募時点で通算2年以上ある者。
    (b) 国内外の日本語教育機関での日本語教育歴(ただし、ボランティア、ティーチング・アシスタント(TA)は除く。)が応募時点で通算1年以上あり、かつ、次のいずれかに該当する者。
    ・大学で、日本語教育を主専攻又は副専攻として修了した者
    ・日本語教師養成講座(420時間)修了者
    ・日本語教育能力検定試験合格者
    ・登録日本語教員
    (c) 国内外の大学又は研究機関等において、日本語教育に関しての研究活動に従事する者。(過去に従事していた者を含む。)
    (d) 国内外の大学院において日本語教育を専攻し、修士課程を修了した者、又はこれと同等以上の学歴を有する者。
    (3) (1)に該当する者のうち、日本語を母語としない者の場合、次の(a)~(c)のいずれかに該当する者。
    (a) 日本国内の日本語教育機関での日本語教育歴(ただし、ボランティア、ティーチング・アシスタント(TA)は除く。)が応募時点で通算1年以上あり、かつ、次のいずれかに該当する者。
    ・日本国内の大学で、日本語教育を主専攻又は副専攻として修了した者
    ・日本国内の日本語教師養成講座(420時間)修了者
    ・日本語教育能力検定試験合格者
    ・登録日本語教員
    (b) 日本国内の大学又は研究機関等において、日本語教育に関しての研究活動に従事する者。(過去に従事していた者を含む。)
    (c) 日本国内の大学院において日本語教育を専攻し、修士課程を修了した者、又はこれと同等以上の学歴を有する者。なお、在留資格が「留学」の場合、資格外活動の許可を得ていること。

雇用形態

  • アルバイト

    非常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年6月23日(月)~7月9日(水)(6/24、7/6を除く15日間)※新規採点者の勤務開始日は、6月25日(水)からとします。
    ただし、次回試験(令和7年11月)採点協力依頼者として登録し、その旨を通知する場合があります。

    試用期間なし

勤務地

  • その他

    講習会:独立行政法人日本学生支援機構駒場事務所(東京都目黒区駒場4-5-29)
    採点場所:横浜市(JR横浜駅徒歩10分圏内)採用となった者に別途連絡します。

待遇

応募上の配慮

採用人数

    20名

募集期間

  • 2025年03月26日~2025年04月09日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    別紙1の様式を使用すること。日本語教育歴とEメールアドレスを含む連絡先を必ず明記すること。

    その他の郵送書類
    勤務希望票:別紙2の様式を使用の上、勤務可能日時を記載すること。
    詳細は本機構ウェブサイトをご覧ください。

  • 応募書類の返却

    その他

    応募書類は一切返却いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒153-8503 東京都 目黒区駒場4丁目5-29
    独立行政法人日本学生支援機構留学試験課 記述採点担当

    注意事項 : 封筒に「記述採点者応募書類在中」と朱書きしてください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    採否は、提出書類で審査します。

  • 結果通知方法

    採否の結果は、令和7年4月下旬をめどに、応募者に対して通知します。

連絡先

独立行政法人日本学生支援機構

留学生事業部留学試験課

記述採点担当

0364077457

ejusaiten@jasso.go.jp

備考

・採点者は、採点開始前に実施する課題(トライアル採点)を提出しなければならないものとします。
ただし、事前課題の提出については謝金の対象外とします。課題の結果が一定の記述を満たさなかった場合は、採点を依頼しないことがあります。
・令和7年6月20日(金)または6月21日(土)に行ういずれかの講習会に参加しなければならないものとします。(採点業務を行っていただいた場合には、講習会の参加については、謝金の対象とします。)
・採点業務期間は令和7年6月23日(月)から7月9日(水)(6/24,7/6を除く15日間)を予定しています。
・詳細は、本機構ウェブサイトをご覧ください。

戻る