勤務地 : 東海 - 静岡県
公開開始日 : 2025年03月25日
D125031448
研究分野 : 人文・社会 - 刑事法学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国立大学法人 静岡大学(1949年)
https://www.shizuoka.ac.jp/仕事内容・職務内容
大学における教育・研究・学内運営・社会連携などに従事いただきます。
配属部署
既設部署
学術院人文社会科学領域
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
年俸制を適用(年俸は静岡大学の規程により、教育、研究の経験年数等により決定する。)
年俸給与の規程については、ウェブサイト「国立大学法人静岡大学年俸制Ⅱ型適用教員給与規程」を参照ください。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休日 :
【休日】
休日 : 休日:土、日、祝、年末年始
【休暇】
年次有給休暇、特別休暇制度あり。
時間外勤務、その他説明 : 入試業務など各種イベントによる休日出勤あり。
【勤務態様】
労働時間:週5日(1日7時間45分)週38時間45分を基本とする専門業務型裁量制適用。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
※修士の学位を有する方。または、これに準ずる業績を有する方。
説明
【募集内容】
静岡大学学術院人文社会科学領域法学系列教員の公募
【専門分野】
刑事法
【担当授業科目】
・学部専門科目:「刑法総論Ⅰ」、「刑法総論Ⅱ」、「刑法各論Ⅰ」、「刑法各論Ⅱ」、「刑事政策」、「刑事法演習Ⅰa・Ⅰb・Ⅱa・Ⅱb」、「卒業論文」、その他講義科目など。
・全学教育科目:「新入生セミナー」等の教養科目。
*学部専門科目、全学教育科目ともに、全ての科目を単年度に担当するものではありません。
*昼間コース、夜間主コースの科目を担当して頂きます。
【応募資格】
・刑法に関する優れた研究業績があり、学生に対する教育に熱心な方。
・修士の学位を有する方。または、これに準ずる業績を有する方。
・本学ならびに人文社会科学部の理念や教育目標に基づいた教育プログラムの企画・実施に積極的に参画できる方。
・日本語によって授業を行えること。日本語によるコミュニケーション能力・事務処理能力を有すること。
・地域活性化や国際交流に貢献できる方。
【着任時期】
令和8年4月1日
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間:6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地全面禁煙となっております。
応募上の配慮
その他
下記の備考欄をご確認ください。
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年03月25日~2025年06月20日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
③これまでの教育、研究および職務の概要(A4用紙2枚相当以内):1部
④著書、論文等(コピー、抜粋可):主要5点以内各1部
[上記「審査用個票」に記載された主要業績5点以内(○で印したもの)をご提出ください。ただし公表されたもの(掲載証明書添付のゲラ刷りも可)に限ります。また、選考の過程で業績の追加提出を求めることもあります。]
⑤教育研究等についての抱負(A4用紙2枚相当以内):1部
※応募書類ファイル①~⑤をPDF形式に変換し、1つのフォルダにまとめた上でZipファイルとして圧縮し、「JREC-IN Portal Web 応募」を使って提出してください。(圧縮フォルダのタイトルは、応募者本人のローマ字氏名にしてください。)
その他の郵送書類
※著書など電子化が困難な場合は別途送付先に郵送し、その旨、問い合わせ先メールアドレスにメール連絡してください。
※封筒等の表面に「『刑事法』担当教員応募関係資料」と朱書きしてください。
応募書類の返却
その他
※著書等の送付物は原則として返却しません。返却を希望される場合は、返送用封筒等(切手等貼付)を同封してください。必要な額面の切手が貼付されていない場合は、宅配便の着払い方式で返送いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒422-8529
静岡県 静岡市駿河区大谷836 静岡大学
静岡大学人文社会科学部総務係
選考・結果通知
選考内容
書類選考ののち、面接を経て決定します。
結果通知方法
メールまたは郵送にて連絡させていただきます。
連絡先
静岡大学
静岡大学学術院人文社会科学領域選考会議
公募(刑事法)
0542384483
jinbun-senkou4@suml.cii.shizuoka.ac.jp
備考
・上記面接等に必要となる費用は応募者ご自身の負担となります。
・ご応募いただいた書類は、本応募の審査以外の目的では使用いたしません。
・給与については、年俸制が適用されます。
・法曹資格取得者(司法試験合格者を含む)については、選考に当たり、相応の評価をいたします。
・本領域では、若手研究者の育成を重視し、これから新たな研究の開拓を目指す、将来性のある研究者の応募を期待します。
・静岡大学は、静岡大学男女共同参画憲章の基本方針に基づき、男女共同参画や女性教員の採用を推進しています。選考過程において、研究・教育・管理運営その他の職務遂行に必要とされる能力が、公正な評価に基づいて同等と判定される場合には、女性を優先的に採用します。
<静岡大学における男女共同参画の推進>
静岡大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。
本学では、子育てや介護に関して様々な支援制度を設けております。詳細はDE&I推進室Webサイトをご覧いただくか、DE&I推進室までお問合せください。
・研究業績の審査において、産前、産後又は育児休業取得による研究中断期間がある場合には、応募者の申出により考慮します。
・教育研究両面での国際化の進展を図るため、選考過程において、研究・教育・管理運営その他の職務遂行に必要とされる能力が、公正な評価に基づいて同等と判定される場合には、外国籍の方又は外国で学位を取得した方を優先的に採用します。