求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月25日 募集終了日 : 2025年06月30日
募集中
更新日 : 2025年03月25日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年03月25日

現代中国学部専任教育職員「現代中国語学」の公募について

D125031451

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 言語学 | その他 - その他 - 中国語学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
    愛知大学現代中国学部では、専門教育科目としてしての中国語および中国語学に関する専門科目を担当する専任教育職員を公募します。

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    研究分野 : 現代中国語学(理論言語学・文法、統語、語彙研究など)
    担当予定科目 : 専門教育科目の基礎中国語Ⅰ~Ⅳ(いずれも2単位)、「中国語文法論」、「中国語語彙論」、「中国語学概説」、「専門演習」(いずれも2単位)

    ※その他、共通教養科目、大学院の科目をご担当いただくことがあります。

    所属:現代中国学部 現代中国学科(名古屋校舎)

    職名:専任教員(教授、准教授)

    [勤務地住所等]
    〒453-8777 
    名古屋市中村区平池町4丁目60番6

    [募集人員]
    1名

    [着任時期]
    2026年4月1日

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目 : 担当予定科目:
    専門教育科目の基礎中国語Ⅰ~Ⅳ(いずれも2単位)、「中国語文法論」、
    「中国語語彙論」「中国語学概説」、「専門演習」(いずれも2単位)

    ※その他、共通教養科目、大学院の科目をご担当いただくことがあります。

    所  属 : 現代中国学部 現代中国学科

  • 配属部署

    既設部署

    現代中国学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学
  • その他 - その他

    中国語学

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~ 1300万円

    モデル年収:教授相当
    40歳 900万円
    50歳 1,110万円
    概算年収は月額給与と賞与のみで算出しており、経歴算定のうえ決定します。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 1200万円

    モデル年収:准教授相当
    35歳 760万円
    45歳 990万円
    概算年収は月額給与と賞与のみで算出しており、経歴算定のうえ決定します。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:15-18:15

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は、担当授業の配置状況や各種校務などの担当状況によります。また、土日、祝日であっても、校務を依頼したり、授業日を設定したりする場合があります。

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:15-18:15

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は、担当授業の配置状況や各種校務などの担当状況によります。また、土日、祝日であっても、校務を依頼したり、授業日を設定したりする場合があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    ・2026年3月末日において、博士号(Ph.Dを含む)を有する者。
    ・採用後は、愛知大学名古屋校舎に通勤可能な範囲(80㎞以内)に居住すること。


雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒453-8777 愛知県 名古屋市中村区平池町4丁目60番地6 学校法人 愛知大学 名古屋校舎

    学校法人 愛知大学 名古屋校舎

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    給与・休日:本学の規程による
    雇用期間:本学の規程により、定年は70歳
    保険等:日本私立学校振興・共済事業団(健康保険、その他)に加入するものとし、掛金は加入者と本学が折半で負担する。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [着任時期]
    2026年4月1日

募集期間

  • 2025年03月25日~2025年06月30日 必着

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次選考:書類審査
    2次選考:面接および模擬講義

  • 結果通知方法

    【応募方法等】
    ◆提出書類〔書類作成、提出方法等については以下の7をご参照ください。〕
    ①履歴書(写真貼付)※所定様式         
    ②教育研究業績書(学会発表含む)※所定様式            
    ③研究業績のうち主要なもの(5点以内)
    ※研究業績に含まれる著書(単著の場合)については、全文ではなく、表紙、目次、および序章 に該当する部分のみをPDFで提出してください。なお、二次選考に進んだ場合 は、著書の実物を提出していただくことがあります。
    ④担当予定授業科目 「中国語文法論」のシラバス
     ※所定様式                        
    ⑤教育活動・研究活動・大学運営協力・社会貢献活動に関する自己評価報告書
    ※大学での専任教員歴のない者は、「研究活動に関する自己評価報告書」
    および「大学における教育についての考え」 ※所定様式       
    ⑥推薦状                                       

     ※後日面接にかかわって、関連書類の提出、採用予定科目について模擬授業等を求めることがあります。

    ◆提出期限:2026年6月30日(月)必着


    ◆提出先
    1)上記書類のうち①~⑤について
    ・JREC-IN Portal のWeb応募での提出のみ受付します。(郵送やE-mailでの提出は不可。)
    ・①~②、④~⑤はJREC-IN指定ページの添付書類から所定の様式をダウンロードし、作成したものを提出してください。(ただし、⑤については、専任教員歴のない方は様式自由です。)様式は本学ホームページ(http://www.aichi-u.ac.jp/)の教員・職員公募サイトからもダウンロード可能です。
    ・提出できるファイルは1つ(上限30MBまで)のみです。
     (極力データ容量内に収めていただきますようお願いします、どうしても上限をオーバーする場合は下記問い合わせ先までご連絡願います。)
    ・全ての書類をPDF形式に変換の上、以下の順番で1つのPDFファイルにまとめたものを提出してください。
    ①履歴書
    ②教育研究業績書
    ③研究業績のうち主要なもの5点以内(複数ある場合、代表的なものを先頭にしてください。)
    ④担当予定授業科目 「中国語文法論」のシラバス
    ⑤教育活動・研究活動・大学運営協力・社会貢献活動に関する自己評価報告書
    ・ファイル名は、AichiUnivCV-半角ローマ字氏名 としてください。(例:AichiUnivCV-Taro_Aichi)

    ※1 その他、応募方法についてはJREC-IN Portal 操作マニュアル(以下URL参照)をご確認ください。
    https://jrecin.jst.go.jp/html/app/seek/manuals/jrec-in-portal_user_manual_ja.pdf
    登録ユーザ向け操作説明書>第Ⅲ章▶ 各種ユーザメニュー>2.4 Web応募

    2)上記書類のうち⑥の推薦状について
    ・推薦者から直接【genchu-saiyo2@ml.aichi-u.ac.jp】宛てにメール添付で送付してください。
    ・推薦状にはパスワードを設定してください。(パスワードは、推薦状送付後、別メールでお知らせください。)
    ・メールの件名は「現代中国学部推薦状」としてください。
    ・提出期限は、他の応募書類と同様とします。



    ◆問い合わせ先  
    愛知大学 名古屋教務課(担当:吉田)メールアドレス genchu-saiyo2@ml.aichi-u.ac.jp
    TEL (052)564-6112

    備考1:本学の定年は70歳(愛知大学定年規程より)。
    備考2:応募において提供いただいた個人情報は、本学「個人情報の保護に関する規程」に従って適正に管理し、人事選考以外の目的には使用しません。


連絡先

愛知大学

名古屋教務課

吉田 有志

0525646112

genchu-saiyo@ml.aichi-u.ac.jp

備考

・応募において提供いただいた個人情報は、本学「個人情報の保護に関する規程」に従って適正に管理し、人事選考以外の目的には使用しません。

戻る