求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年03月26日 募集終了日 : 2025年06月30日
Update 募集中
更新日 : 2025年03月26日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年03月26日

横浜国立大学 総合学術高等研究院 台風科学技術研究センター 特任教員(教授、准教授、講師、または助教)公募【6/30必着】【最短7/1採用】

D125031532

国立大学

横浜国立大学

研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし | 環境 - 指定なし

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【募集研究室】総合学術高等研究院 台風科学技術研究センター 台風予測研究ラボ

    【研究グループの概要】
    台風科学技術研究センターは、日本全国の台風研究者と電気化学・船舶工学・情報工学・法学・経済経営学という本学の特色ある研究が研究目標を共有して協働するとともに、IHIと連携を図りながら、新たな台風に関する学術領域開拓と新技術の社会実装を加速する研究拠点です。

  • 仕事内容・職務内容

    【分野】大気水圏科学関連およびその関連分野
    【専門領域】気象学・計算科学
    【研究内容】IHIとの共同研究に関わる課題の専任研究員として勤務し、台風の構造、内部力学、発生・衰退過程等の気象学的側面の理解を深め新たな発見へつなげること、またこれらに加えて、新しい解析手法や説明変数を用いることで新しいプロダクトを創出すること、などが主な業務となります。採用された方は気象学的アプローチに主軸をおきながら前述の課題に取り組んでいただきます。

    【その他】
    研究室および関連プロジェクト内の管理運営等の業務の分担

  • 配属部署

    既設部署

    総合学術高等研究院 台風科学技術研究センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当
  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 自然科学一般 - 指定なし
  • 環境 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 600万円

    金額は目安です。本学規則に基づき年俸制が適用されます。年俸額には諸手当が含まれ、経験等により決定します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休日(8月の12日から18日までの間の月曜日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制適用により、1週間あたり38時間45分働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ・理工系(できれば大気科学系や情報科学系が望ましい)の博士の学位を有する方、または本ポジションでの経験を活かして将来的に博士の学位の取得を目指す方
    ・計算科学や計算機科学に精通し、プログラミングスキルを有している方
    ・日本語能力を備えた方
    ・気象学や情報科学に関する研究に意欲をもって取り組んで頂ける方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    2026年3月31日まで 共同研究の状況と勤務成績により、年度ごとに更新の可能性有り。ただし、最長で2028年3月31日を限度とする。
    ※雇用契約の更新の有無については、期間終了30日前までに通知する。

    試用期間あり

    試用期間5カ月

勤務地

  • 〒240-8501 神奈川県 横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(常盤台キャンパスは屋外に特定屋外喫煙場所設置)

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    第2次選考の面接は原則として本学への来校によりますが、来校が困難であると判断される場合にはオンライン面接を行うことがあります。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

    着任日 : 2025年07月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日は2025年7月1日又はこれ以後のできるだけ早い時期。

募集期間

  • 2025年03月26日~2025年06月30日 必着

    随時選考を行うため、採用候補者が決定次第締め切ります。応募書類に採用希望日を記載してください(実際の採用日は応相談となります)。
    最短での採用日(2025年7月1日付)の採用を希望する場合は4月30日までに応募してください。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    【様式1】履歴書(顔写真貼付、連絡先(メールアドレス含む)を記載のこと)

    その他の電子応募書類
    ・【様式2】職務に対する抱負
    ・【様式3】研究業績リスト(査読付論文、国際会議論文、著書、(もしあれば)外部研究資金獲得状況(代表と分担を区別すること)、特許、受賞などに適宜分類すること)
    ・主な学術論文(3編以内)の別刷または写し
    ・これまでの研究の概要(任意様式A4用紙1~2ページ程度)
    ・その他特筆すべき事項(教育実績、学会活動など)(任意)
    ・【様式4】応募者について照会可能な方(1名以上)の氏名、所属、連絡先(電話番号・メールアドレス)、本人との関係

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
提出書類を1つの文書ファイル(PDF形式)としてまとめ、国立情報学研究所(NII)の FileSenderを用いて提出してください。その際、アップロード用のリンク情報をお送りしますので、事前に「公募の問い合わせ連絡先」に記載のメールアドレス宛に件名を「台風科学技術研究センター 台風予測研究ラボ 特任教員応募希望」と記載の上ご連絡ください。

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査による第1次選考の後、プレゼンテーションと面接により第2次選考(適宜審査)を行います。第2次選考の面接は原則として本学への来校によりますが、来校が困難であると判断される場合にはオンライン面接を行うことがあります。適任者がいない場合、最終候補者を選考しない場合があります(面接にかかる交通費、宿泊費等は応募者の負担とします)

  • 結果通知方法

    電子メールにより通知する予定です。

連絡先

横浜国立大学

総合学術高等研究院 台風科学技術研究センター

筆保 弘徳

0453393346

trc-office@ynu.ac.jp

備考

本学では、横浜国立大学男女共同参画宣言の精神に基づき、また、人材の多様性を目指す視点から、女性および海外での教育・研究経験者の積極的な応募を歓迎します。

戻る