求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年03月26日 募集終了日 : 2025年05月16日
New 募集中
更新日 : 2025年03月26日
募集終了日 : 2025年05月16日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年03月28日

健康科学部 こども健康・教育学科 「特別支援教育・障がい児保育」公募

D125031536

私立大学

至学館大学

研究分野 : 人文・社会 - 特別支援教育

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    人員補充のため

    https://www.sgk.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    特別支援教育概論(含障がい児支援)、障害児と保育、介護等実習(含事前・事後指導)、特別支援教育論、こども学専門演習Ⅰ、こども学専門演習Ⅱ、卒業研究、その他関連科目に関する授業、研究及び学生の指導、会議等本学園の業務等

  • 配属部署

    既設部署

    健康科学部 こども健康・教育学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 特別支援教育

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 900万円

    ■給与
    本学給与規程による

    ■昇給
    原則年1回

    ■賞与
    あり(支給時期は、原則、夏・冬の年2回)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:30

    休日 : 日曜日、土曜日、年末年始(12/29~01/03)、祝日、学園創立記念日(05月14日)

    時間外勤務、その他説明 : ■原則週5日の出勤ができること ■勤務時間 (A)始業/08:30~終業17:30(5限目授業担当なし) (B)始業/09:30~終業18:30(5限目授業担当あり)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有すること、大学卒業後10年以上の教育・研究歴があること、又はこれに準ずる者

  • 特定分野の公的資格など

    特別支援学校教諭免許状(旧養護学校教諭免許状)を有することがのぞましい

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    専任の教育職員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    採用の日より3ヵ月間

勤務地

  • 〒474-8651 愛知県 大府市横根町名高山55

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ■休暇
    年次有給休暇、慶弔休暇、病気療養休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇等

    ■加入保険
    日本私立学校振興・共済事業団加入(健康保険・共済年金)、雇用保険、労災保険

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    至学館大学 健康科学部 こども健康・教育学科では、下記のとおり専任の教育職員を募集いたします。

    ■研究分野
    「特別支援教育・障がい児保育」に関する分野

    ■予定担当授業科目
    特別支援教育概論(含障がい児支援)、障害児と保育、介護等実習(含事前・事後指導)、特別支援教育論、こども学専門演習Ⅰ、こども学専門演習Ⅱ、卒業研究、その他関連科目

    ■資格
    教授、准教授又は助教

募集期間

  • 2025年03月28日~2025年05月16日 消印有効

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    ■応募提出書類
    (1)履歴書(写真、学歴・職歴、免許・資格、所属学会)〔本学所定の様式〕
    (2)教育研究業績書(著書、原著論文、翻訳、著作、学会活動等)〔本学所定の様式〕
    (3)主要研究業績(論文等)5点(できるだけ最近のもの)の現物または写し
    (4)推薦書(望ましい)
    (5)最終学歴修了証明書または学位記の写し
    (6)資格に関する証明等がある場合はその写し
    (7)「着任後の教育・研究・地域貢献に対する抱負」
     以下の内容について、全体として1,600字程度(A4用紙1~2枚)で作成
     ①教員や保育士を目指す学生が、特別支援教育及び障がい児保育を理解するための教育方法について
     ②研究活動について
     ③地域貢献について

  • 応募書類の返却

    その他

    提出書類は、返却しません。選考後は、当方で責任をもって処理します。なお、研究業績の返却を希望する方は、「応募連絡書」にチェックを入れていただくとともに、返信用の封書(切手貼付)もしくはヤマト運輸宅急便着払い伝票と封書を同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒474-8651 愛知県 大府市横根町名高山55
    学校法人至学館 経営管理局 総務課 労務管理部門

    注意事項 : 応募書類は、封筒宛名面に「特別支援教育・障がい児保育分野 応募書類」と朱書きしてください。発送は、簡易書留もしくは書留でお願いします。締切期限の厳守と当方への送達は、応募者の責任で行ってください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ■選考方法
    書類選考の上、模擬授業及び面接を行います。

  • 結果通知方法

    選考結果及び模擬授業と面接の日時等は、個別に連絡します。

連絡先

至学館大学

学校法人至学館 経営管理局 総務課 総務管理部門

小池、西川

0562461217

備考

■備考(留意事項)
(1)本学が学生への教育を重視していることを理解し、学生指導に熱心であること
(2)通勤可能な範囲(原則として愛知県内)であること。
(3)必要に応じて、現代教養科目を担当することがある
(4)外国籍の場合は、日本語が堪能であること。
■連絡事項
(1)提出書類につきましては、「履歴書並びに教育研究業績書の記載に関する留意事項」をご参照の上、[本学所定の様式]にてご提出ください。
(2)応募書類により取得する個人情報は、採用の選考及び採用後の人事・給与・福利関係に必要な手続きに利用するものであり、この目的以外で利用または提供することはありません。
(3)提出書類は、返却しません。選考後は、当方で責任をもって処理します。なお、研究業績の返却を希望する方は、「応募連絡書」にチェックを入れていただくとともに、返信用の封書(切手貼付)もしくはヤマト運輸宅急便着払い伝票と封書を同封してください。
(4)速やかにかつ円滑に連絡を取り合えるように、支障がない方は、携帯電話番号及びメールアドレスをお知らせください。
〔本学所定の様式〕
(5)選考の際の交通費等の支給はありません。

戻る