勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年03月26日
D125031538
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系分析、物理化学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東邦大学薬学部では、教員(薬品物理分析学教室教授)を下記の要領で公募することとなりました。
仕事内容・職務内容
①物理化学関連科目及び4~6年次卒業研究の他、4年次の薬学演習、6年次の薬学総合演習等の薬学総合科目を担当・分担していただきます。なお、必要に応じて、専門分野以外の科目を担当・分担いただく場合もあります。
医療分野を含む薬学の他分野と連携する科目にも柔軟に対応できる方を求めます。
②専門分野に関わる大学院修士課程・博士課程の講義、演習及び実習(研究指導)を担当・分担いただきます。
配属部署
既設部署
薬学部
職種
研究分野
給与
年収 : 800万円 ~
就業時間(平日9:00~17:30、土曜日9:00~14:00)を基本とした専門業務型裁量労働制を適用し、
平日については1日7時間30分、法定休日の前日については1日5時間勤務したものとみなす。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休日 : 日曜・祝日、4週間に3日の土曜日、創立記念日、夏期休暇および年末年始休暇
時間外勤務、その他説明 :
就業時間(平日9:00~17:30、土曜日9:00~14:00)を基本とした専門業務型裁量労働制を適用し、
平日については1日7時間30分、法定休日の前日については1日5時間勤務したものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
①物理化学や生物物理学関連領域における研究業績があり、博士の学位を有すること。
②薬学教育に理解があり、物理化学領域及び関連科目の教育実績を有すること。
なお、応募に際しては、詳細は本学ホームページ掲載のシラバスにて、物理化学関連科目、薬学演習及び薬学総合演習をご参照ください。
[学 部]https://www.toho-u.ac.jp/phar/edu/curriculum/syllabus_phar_2025.html
[大学院]https://www.toho-u.ac.jp/phar/graduate/curriculum/syllabus_phargrad.html
また、日本薬学会ホームページ等にて、「薬学教育モデル・コアカリキュラム (平成25年度改訂版)」、「薬学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版)」等も併せてご参照ください。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 :
あり(日本私立学校振興・共済事業団)
厚生年金保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年03月26日~2025年07月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
①履歴書(所定様式、本学ホームページよりダウンロードしてください)
https://www.toho-u.ac.jp/saiyo/index.html
②業績目録
(原著論文、総説、著書、過去5年間のシンポジウム及び招待講演等の研究業績、ならびに教育業績を含めてください)
③外部研究費取得状況(過去5年間、代表と分担の項目を分けて記載してください)
④教育・研究業績の概要と薬学教育・研究への抱負(A4判用紙4枚以内)
⑤推薦状(提出する場合は2通以内)
⑥主要論文(原著論文10編以内)
①~⑥の書類を1つの PDF にまとめ、 JREC-IN PortalWeb応募にて提出ください(1ファイル30MBを超過する場合には分割可)。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
選考過程において、プレゼンテーション、面接等をお願いする場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
結果通知方法
書面またはメールにてご連絡致します。
連絡先
東邦大学
習志野学事部学部長室
長田尚也
0474721646
phar.dean@jim.toho-u.ac.jp
備考