勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年03月26日
D125031540
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
細胞病態研究部は、加齢に伴う細胞の質的変化が生体に及ぼす影響に関する解析し、難治性の加齢性疾患治療モデルの確立を目指しています。
仕事内容・職務内容
培養細胞、モデル動物(マウス)、ヒト生体資料を用いてこれらの研究を行うこととしております。
配属部署
既設部署
細胞病態研究部
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 700万円
職員給与規程に基づき支給
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 週休2日、有給休暇20日/年、各種特別休暇、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
上記の時間帯を基本とした専門業務型裁量労働制適用。
1日7.75時間働いたものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
・医学・生物学などに関する専門教育を受け、当該領域に関する博士号を有し、培養細胞、モデル動物を用いた研究経験と知識がある方。
業務における経験
・国内外での学会発表経験、国際誌において査読付き原著論文の掲載実績を有する方。
・協調性を有し、チーム体制において研究を推進できる能力・実績を有する方。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期は採用日から3年間、同一職位での再任は1回まで
試用期間あり
試用期間6カ月
勤務地
待遇
各種制度
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
・職名
研究員
・給与
当センター職員給与規程に基づき支給
・勤務時間
専門業務型裁量労働制適用あり
・休日
土、日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次休暇、特別休暇あり
・交通費
規定額支給
(車通勤可、駐車場あり)
・保険等
雇用・労災・健康・厚生
・雇用期間
任期は採用日から3年間、同一職位での再任は1回まで
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年06月01日
着任日 : 2025年06月01日
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
細胞病態研究部は、加齢に伴う細胞の質的変化が生体に及ぼす影響に関する解析し、難治性の加齢性疾患治療モデルの確立を目指しています。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
培養細胞、モデル動物(マウス)、ヒト生体資料を用いてこれらの研究を行うこととしております。
[勤務地住所等]
愛知県大府市森岡町七丁目430番地
[募集人員]
研究員 1名
[着任時期]
2025年06月01日(着任時期は応相談)
募集期間
2025年03月26日~2025年04月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
電子応募の場合の上記の履歴書、業績リストに下記のものを含めてパスワードを付して、提出をお願いします。
・主要論文3編の別刷 1部ずつ
・従来の研究内容のまとめと将来への抱負(2,000字以内)
・応募者に関して照会可能な2名の氏名および連絡先
その他の郵送書類
履歴書、業績リストに下記のものを含めてご提出をお願いします。
・主要論文3編の別刷 1部ずつ
・従来の研究内容のまとめと将来への抱負(2,000字以内)
・応募者に関して照会可能な2名の氏名および連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒474-8511
愛知県 大府市森岡町7-430
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター総務部人事課人事係
注意事項 : 封筒に「細胞病態研究部研究員応募書類」と朱書きしてください
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
1.一次選考
書面審査を実施します
2.二次審査
面接を実施します。二次選考の日時等は一次選考の結果にあわせて通知します。
結果通知方法
メール又は書面にてご連絡致します。
連絡先
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
ジェロサイエンス研究センター細胞病態研究部
細胞病態研究部長
0562462311
msugimot@ncgg.go.jp
備考
応募書類は返却いたしませんので、ご了承願います。