求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年03月26日 募集終了日 : 2025年05月12日
募集中
更新日 : 2025年03月26日
募集終了日 : 2025年05月12日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年03月26日

独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター アソシエイトフェローの募集

D125031546

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

独立行政法人国立文化財機構

研究分野 : 人文・社会 - 文化財科学

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東京文化財研究所の役割
     ―文化財の保存と活用のために―
     文化財は,私たちが暮らす地域や国の歴史や文化を語る重要な証です。同時に,いまも私たちの生活を豊かに彩り,新し
    い文化を創造する源泉ともなっています。しかし,文化財と評価されるもののなかには,すでに長い年月を経ているため
    に,本来の姿が分からなくなっていたり,脆弱な材質のために消失の危険にさらされていたりするものもあります。私たち
    は,多様な手法によって文化財の研究を行い,その歴史的・文化的価値を明らかにし,保存の方法を考えるとともに,それ
    によって得られた情報を蓄積し,後世に伝える仕事をしています。さらに,全国の文化財保存担当者の研修,国や地方公共
    団体が実施する文化財保存への助言と協力を行っています。また,我が国が世界各国の文化財保護に協力するための拠点と
    しての役割も担っています。

    https://www.tobunken.go.jp/index_j.html
  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センターの調査研究業務,特に文化財の科学分析に関する調査研究業務の遂行。
    業務の詳細については,ホームページを参照してください。
    (変更の範囲)雇入れ直後の職務内容と同じ

  • 配属部署

    既設部署

    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • 人文・社会 - 文化財科学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 500万円

    年俸 4,680,000 円
    ・年俸の 12 分の 1 の額を毎月 17 日に支給します。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 必要に応じ超過勤務,休日勤務等の可能性があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する者(採用時までに博士号取得予定の者含む),若しくはこれと同等の専門知識・研究能力を有する者が望ましい。

  • 業務における経験

    文化財の科学分析による研究を遂行するために必要な蛍光X線分析,X線回折分析,分光分析等に関する専門的知識を有すること。
    文化財の材質・構造・劣化状態に関する分析調査等の経験,及び教育・普及に関する経験を有すること。
    文化財保存科学全般に関する知識を有することが望ましい。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    アソシエイトフェロー

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    契約期間は3年。ただし、双方の合意により、採用日から5年を限度として契約期間を更新する可能性があります。

    試用期間あり

    使用期間6ヵ月

勤務地

  • 〒110-8713 東京都 台東区上野公園13-43 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり(月 55,000 円上限)

  • 加入保険

    健康保険 : 共済保険

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    施設内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

    着任日 : 2025年07月01日

募集期間

  • 2025年03月26日~2025年05月12日 必着

    17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    応募書類
    ・履歴書(別紙様式1:写真貼付のこと。)
    ・研究業績調書(別紙様式2)
    ・国内外での活動歴(別紙様式3)
    ・研究を含む業務に関する「東京文化財研究所での抱負」(別紙様式4)(2,000字程度、PC入力可)
    ・最終出身大学院等の修了証明書(見込み可)
    ・成績証明書(大学学部以上のすべて。)
    ・学位証明書(博士学位取得の場合提出。)
    ・主たる論文の抜粋,著書,図録等 3篇以内(修士・博士論文のコピーを提出する場合には,2,000字以内の概要を添付すること。)
    ・TOEIC等の語学検定を受験している場合は,取得年月および点数等を履歴書(別紙様式1)の「語学」欄,「他の外国語」欄に記載し,公式認定証の写を添付すること。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒110-8713 東京都 台東区上野公園13-43
    独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 研究支援推進部管理課総務係

    注意事項 : 提出書類を入れた封筒の表に「保存科学研究センターAF応募書類在中」と朱書きの上,提出期限までに直接持参または郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考方法
    (1)第1次選考
    提出された書類により選考を行います。
    (2)第2次選考
    第1次選考合格者に対して,筆記試験(英語および小論文)と面接試験を実施します。
    実施日:令和7年5月27日(火)を予定。
    なお,試験時間等詳細については,第1次選考合格通知時に別途連絡します。

  • 結果通知方法

    選考結果の通知
    (1)第1次選考結果
    5月19日(月)以降に文書にて合格者にのみ本人へ通知します。ただし,電話およびEメールにより通知することがあります。
    (2)第2次選考結果
    5月27日(火)以降に文書にて本人へ通知します。ただし,電話およびEメールにより通知することがあります。

連絡先

独立行政法人国立文化財機構

東京文化財研究所 研究支援推進部管理室総務係

平野 裕大

0338232244

soumu_tobunken@nich.go.jp

備考

戻る