勤務地 : 中国 - 広島県
公開開始日 : 2025年03月28日
D125031701
研究分野 : その他 - その他 - 経済学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学は、社会を俯瞰する視野を持ち、他者との協働のもと、文理の枠を越えた知識やスキルを組み合わせて課題の解決を図り、新たな価値を創り出すことのできる人材を育成し、地域から国際社会まで広く貢献することを目的とします。
https://www.eikei.ac.jp/仕事内容・職務内容
○ 担当予定科目
<主担当科目>
・ 経済学入門、経済学、開発経済学
<全教員共通科目>
・ 課題解決演習科目(課題解決入門,課題解決演習ⅠA・ⅠB、課題解決演習Ⅱ、卒業プロジェクト)
・ 体験・実践プログラム科目(国内ボランティア、国内インターンシップA・B、海外ボランティア、海外インターンシップ、海外短期プログラム)
○ 学内業務(教務、入試業務、学生募集、就職支援に係る業務等)
○ 地域・産学連携業務(各種学外連携講座、公開講座等)
配属部署
既設部署
ソーシャルシステムデザイン学部ソーシャルシステムデザイン学科
職種
研究分野
経済学
給与
教授相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
初任給については、学歴及び職歴を鑑み決定します。
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
初任給については、学歴及び職歴を鑑み決定します。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
初任給については、学歴及び職歴を鑑み決定します。
助教相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
初任給については、学歴及び職歴を鑑み決定します。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:30-13:45
休日 : 休日は土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 年次有給休暇(暦年で20日付与)、特別休暇(結婚、出産、忌引き等)
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:30-13:45
休日 : 休日は土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 年次有給休暇(暦年で20日付与)、特別休暇(結婚、出産、忌引き等)
講師相当
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:30-13:45
休日 : 休日は土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 年次有給休暇(暦年で20日付与)、特別休暇(結婚、出産、忌引き等)
助教相当
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:30-13:45
休日 : 休日は土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 年次有給休暇(暦年で20日付与)、特別休暇(結婚、出産、忌引き等)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
次の各号を全て満たす者
(1)教 授:博士の学位又はこれに相当する研究業績を有する者。
准教授:修士の学位又はこれに相当する研究業績を有する者。
講 師:修士の学位又はこれに相当する研究業績を有する者。
助 教:修士の学位又はこれに相当する研究業績を有する者。
(2)本学の教育理念を踏まえ、教育研究活動を推進できる者。
(3)日本語と英語で授業が開講できる者。
(4)アクティブ・ラーニング(課題解決演習やグループワークなど)を用いたインタラクティブな授業運営ができる者。
(5)企業や国際機関、大学、NPO、地方自治体等の国内外の様々な主体と連携して教育が実施できる者。
(6)他分野の教員や外部の実務家教員等と連携した授業展開ができる者。
(7)本学のFD(ファカルティ・ディベロップメント)基本方針に基づき、自己研鑽や授業改善、授業公開、カリキュラム全体の改善などに積極的に取り組むことができる者。
(8)学校教育法第9条各号に規定する欠格条項のいずれにも該当しない者。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
常勤
准教授相当
正職員・正社員
常勤
講師相当
正職員・正社員
常勤
助教相当
正職員・正社員
常勤
契約期間
教授相当
任期あり - テニュアトラック
○ 原則として、テニュアトラック制で採用する。なお、教授として認められる者は、審査の結果により、採用当初から定年制とする場合がある。
<テニュアトラック制>
任期は5年以内であり、テニュア付与の審査に合格すれば、定年制に移行する。
原則として、採用された日から2年に達する日の翌日が属する年度以降に初回審査を受けることができる。
初回審査に合格しない場合は、初回審査を受けた年度の次年度以降に、再審査を受けることができる。
試用期間なし
准教授相当
任期あり - テニュアトラック
○ 原則として、テニュアトラック制で採用する。
<テニュアトラック制>
任期は5年以内であり、テニュア付与の審査に合格すれば、定年制に移行する。
原則として、採用された日から2年に達する日の翌日が属する年度以降に初回審査を受けることができる。
初回審査に合格しない場合は、初回審査を受けた年度の次年度以降に、再審査を受けることができる。
試用期間なし
講師相当
任期あり - テニュアトラック
○ 原則として、テニュアトラック制で採用する。
<テニュアトラック制>
任期は5年以内であり、テニュア付与の審査に合格すれば、定年制に移行する。
原則として、採用された日から2年に達する日の翌日が属する年度以降に初回審査を受けることができる。
初回審査に合格しない場合は、初回審査を受けた年度の次年度以降に、再審査を受けることができる。
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック
○ 原則として、テニュアトラック制で採用する。
<テニュアトラック制>
任期は5年以内であり、テニュア付与の審査に合格すれば、定年制に移行する。
原則として、採用された日から2年に達する日の翌日が属する年度以降に初回審査を受けることができる。
初回審査に合格しない場合は、初回審査を受けた年度の次年度以降に、再審査を受けることができる。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 公立学校共済組合
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内に喫煙所はありません。
待遇ー補足説明
本学規程による。
※年俸制の場合あり。
1)給与等
①給与 経歴(学歴・職歴等)を基に本学規程により決定
②期末・勤勉手当 令和4年度実績 4.4月
③その他手当 地域手当,扶養手当,通勤手当,住居手当
※いずれも要件に該当する場合,支給
2)勤務時間等
①週5日勤務(1日7時間45分勤務)
②休日は土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
③年次有給休暇(暦年で20日付与),特別休暇(結婚,出産,忌引き等)
3)福利厚生 公立学校共済組合及び広島県教育職員互助組合に加入
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月01日
着任日 : 2025年09月01日
求人内容補足説明
令和7年9月1日又はそれ以降のできるだけ早い時期
※着任日は内定者との協議により決定する。ただし、令和8年1月1日までには必ず着任する。
募集期間
2025年03月28日~2025年05月30日 必着
17時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
【提出書類】
(1)応募票(様式第1号) 1通
(2)履歴書(様式第2号) 1通
(3)教育研究業績書(様式第3号)1通
(4)著書又は主要論文(別刷又はコピー可)5編以内
※(3)の教育研究業績調書の番号を○で囲むこと。
(5)本学での教育・研究に対する抱負(A4、1枚以内、様式任意)1通
(6)課題解決演習の企画書(A4、1枚程度、様式任意)1通
(7)研究費(外部資金)の取得状況(様式第4号)1通
※代表、分担を明示し、取得順に記載のこと(取得実績がない場合 は不要)
(8)次の①又は②のいずれかの書類(①は応募票に記載すること)
①応募者に関する意見を聞くことのできる方2名の氏名と連絡先
②推薦状(様式任意、推薦者の所属・役職を明記すること。) 2通
※①、②とも、応募者の専門分野以外の方でもかまいません。
◎ 上記(2)、(3)については、別紙「応募書類作成に当たっての留意事項」に留意して作成してください。
◎ 必要に応じて追加資料の提示を求める場合があります。
◎ 指定様式については、本学ホームページからダウンロードしてください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒730-0016
広島県 広島市中区幟町1-5
叡啓大学 教育企画課 戦略推進係
注意事項 : 応募書類は、封筒に「叡啓大学教員応募書類(経済学分野)在中」と朱書し、簡易書留またはインターナショナル・クーリエ・サービスにより送付してください。
選考・結果通知
選考内容
(1)本学教員選考基準に基づき、書類審査及び面接を行います。
(2)面接対象者には、別途面接実施日を連絡いたします。
(3)面接に併せて、指定する担当予定授業科目の英語での模擬講義(英語のシラバスの提出を求めます。)と、本学での教育・研究に対する抱負などについてプレゼンテーションを求め、質疑応答を行います。また、必要に応じて、二次面接を実施します。
(4)面接審査はオンラインで実施する場合があります。
(5)面接(二次面接を含む。)に要する費用は支給しません。
結果通知方法
選考結果につきましては、郵送にてご連絡させていただきます。
連絡先
叡啓大学
教育企画課
戦略推進係
0822256312
academic-planning@eikei.ac.jp
備考
留意事項
(1)応募書類は原則として返却しません。
(2)応募書類に記載された個人情報は、選考目的以外には使用しません。
(3)候補決定者には、保有する学位(それ以外の学歴を有する方については,最終学歴の卒業(修了)を証明する書類を提出していただきます。