勤務地 : 北海道 - 北海道
公開開始日 : 2025年04月06日
D125031703
研究分野 : ライフサイエンス - 獣医学 | ライフサイエンス - 動物生命科学 | ライフサイエンス - 実験動物学 | ライフサイエンス - 寄生虫学 | ライフサイエンス - 免疫学
研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
JST-JICA SATREPS「コウ疫撲滅に向けた研究および防疫基盤の確立」の研究活動に従事する特任研究員の募集です。本プロジェクトの概要は以下のURLをご覧ください。
https://www.jst.go.jp/global/kadai/r0607_mongol.html仕事内容・職務内容
(1)動物のトリパノソーマ病の診断・予防・治療に関する研究、トリパノソーマの宿主特異性や寄生部位特異性に関する研究、トリパノソーマの細胞分化メカニズムに関する研究並びにこれらの基礎研究を踏まえたモンゴルでの調査研究に従事していただきます。具体的な研究テーマは採用後に打ち合わせを行なって決めることになります。
(2)研究活動以外に研究室の学生(大学院生・研究生・学部生、留学生含む)に対する実験指導補助、研究室の管理運営業務補助(試薬管理、実験動物管理、ゼミ運営)、プロジェクト推進補助業務にも従事していただきます。
配属部署
既設部署
原虫病研究センター 先端予防治療学分野 井上研究室
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~
年俸制適用(月額支給額36万円)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(1日7.75時間勤務とみなす) ※上記就業時間・休憩時間は参考
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
1.当分野の研究テーマに関心を持つ方(原虫病研究の経験は問いません)。
2.研究室内外の関係者との円滑なコミュニケーションの下、連携・協調して業務を実行できる方。
3.高頻度に実施予定のモンゴルにおける調査研究に意欲のある方。
4.博士の学位を有する方または採用日までに博士の学位を取得見込みの者。
5.外国籍の方は、事務連絡等に支障のない日本語能力がある者が望ましい。
雇用形態
その他
専門業務型裁量労働制の特任研究員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年ごと契約更新(3月31日切替)
任期: 令和7年6月1日 (または採用日) ~令和8年3月31日、最長令和12年3月31日まで (プロジェクトの終了まで)
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
手当は通勤手当、超過勤務手当及び休日給支給、加入保険は雇用保険、労災保険、厚生年金及び健康保険となり、保険料各種の自己負担分を給与から控除します。その他、北海道国立大学機構特任職員就業規則による。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年06月01日
着任日 : 2025年06月01日
求人内容補足説明
採用時期: 令和7年6月1日以降できるだけ早い時期、採用希望時期を履歴書に明記ください。
募集期間
2025年04月06日~2025年04月29日 必着
ただし、採用者が決まり次第募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(1)これまでの研究内容の概要 A4用紙1枚以内
(2)抱負 A4用紙1枚以内
(3)照会可能な方1名の氏名・所属・連絡先(メールアドレス)
その他の郵送書類
(1)これまでの研究内容の概要 A4用紙1枚以内
(2)抱負 A4用紙1枚以内
(3)照会可能な方1名の氏名・所属・連絡先(メールアドレス)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒080-8555
北海道 帯広市稲田町西2線13番地 帯広畜産大学 原虫病研究センター
井上 昇
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考と面接
結果通知方法
選考結果はメールで通知いたします。
連絡先
帯広畜産大学
原虫病研究センター 先端予防治療学分野 井上研究室
井上 昇
0155495652
ircpmi@obihiro.ac.jp
備考
応募書類は、本公募の用途に限り使用し、提出いただいた個人情報は正当な理由なしに第三者へ提供することは一切ありません。なお、応募書類は返却いたしませんので御了承ください。