求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年03月28日 募集終了日 : 2025年04月21日
New 募集中
更新日 : 2025年03月28日
募集終了日 : 2025年04月21日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年03月28日

准教授の公募(医学系研究科総合保健学専攻看護科学次世代育成看護学)

D125031719

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 生涯発達看護学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大学院医学系研究科総合保健学専攻及び医学部保健学科における保健学の研究および教育

    https://www.met.nagoya-u.ac.jp/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    [職務内容(業務内容、担当科目等)]
    (雇入れ直後)
    《業務内容》
    ・助産学及び母性看護学分野の教育研究
    ・保健学共通および専門領域の学部と大学院の教育
    ・大学院および講座における研究指導
    ・名古屋大学、医学系研究科総合保健学専攻、次世代育成看護学講座の運営に関わる業務など
    《担当予定科目》
    ・大学院
    -博士前期課程: 助産診断・技術学Ⅰ&Ⅱ、助産学演習、助産概論、母子援助論周産期ハイリスクケア論、次世代育成看護学特論、助産実習、セミナー、特別研究 等
    -博士後期課程: 次世代育成看護学特講、特講演習、特別研究 等
    ・学部
     -母性看護学の専門分野に関連する専門基礎科目、全学教育科目、母性看護学Ⅰ
    &Ⅱ、Ⅲ、母性看護学実習などの専門科目 等

    (変更の範囲)
    ・東海国立大学機構が指定する業務

  • 配属部署

    既設部署

    大学院医学系研究科総合保健学専攻

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 生涯発達看護学

給与

  • 年収 : 700万円 ~

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日及び日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(所定労働日に勤務した場合には、1日7時間45分労働したものとみなす。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位(看護学が望ましい)を有すること。

  • 業務における経験

    助産学や母性看護学分野の実務経験(教育経験を含む)を5年以上有すること。

  • 特定分野の公的資格など

    看護師および助産師の資格を有すること。

  • 説明

    [必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・専門性等の詳細]
    以下の全ての要件を満たしていること。
    (1) 看護科学 次世代育成看護学講座 (助産学及び母性看護学分野)について、
    高度の学識および高い倫理性と優れた業績を有し、助産学及び母性看護学分野の研究・教育を国内外にリード・発展させ、大学院・学部の教育・研究を意欲的に展開する、指導者としての優れた能力と熱意を有すること。
    (2) 看護師および助産師の資格、並びに博士の学位(看護学が望ましい)を有すること。
    (3) 助産学や母性看護学分野の実務経験(教育経験を含む)を5年以上有すること。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    契約期間:期間の定めなし

    試用期間あり

    採用日から6か月

勤務地

  • 〒461-8673 愛知県 名古屋市東区大幸南1丁目1-20

    (変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合に加入)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    原則としてキャンパス内は喫煙禁止

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年07月01日

    着任日 : 2025年07月01日

  • 求人内容補足説明

    [着任時期] 2025年7月1日以降のできるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年03月28日~2025年04月21日 必着

    17時必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    様式1,名古屋大学大学院医学系研究科・医学部保健学科のホームページ(「1.求人内容 公募のURL」欄に記載されているアドレス)でダウンロードしてください。
    業績リスト : 郵送
    様式2,名古屋大学大学院医学系研究科・医学部保健学科のホームページ(「1.求人内容 公募のURL」欄に記載されているアドレス)でダウンロードしてください。

    その他の郵送書類
    《提出書類》
    (1)履歴書(様式1,保健学科のホームページよりダウンロードしてください。)
    (2)業績目録(様式2,保健学科のホームページよりダウンロードしてください。)
    (3)看護学分野での主要な学術論文3編の別刷またはコピー
    なお、それぞれの論文について400字程度の日本語要約を付けてください。
    (4)これまでの研究の概要と教育・研究への抱負
    (A4用紙 縦置き 横書き2枚以内)
    (5)照会可能な方2名の推薦書(様式は任意)
    (6)「11.その他」に記載の様式1「類型該当性の自己申告書とフローチャート(別紙)」1部
    ※上記,(1)~(4)の書類については原本とコピー5組(合計6組)を提出してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒461-8673 愛知県 名古屋市東区大幸南一丁目1番20号
    名古屋大学医学部・医学系研究科大幸地区事務統括室大幸総務係

    注意事項 : *応募は全て書留またはレターパックによる郵送とする。(直接の持ち込みは受け付けません。)
    *封筒の表に「看護科学次世代育成看護学教員応募書類)と朱書きしてください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・書類選考の上,面接を実施します。
    ・面接実施者については,電子メールで連絡をします。

  • 結果通知方法

    ・応募者への最終結果の連絡は,採用者決定後に電子メールで行います。

連絡先

名古屋大学

大学院医学系研究科総合保健学専攻看護科学

入山 茂美

0527191574

iriyama.shigemi.p5@f.mail.nagoya-u.ac.jp

備考

・名古屋大学は,業績(研究業績,教育業績,社会的貢献,人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には,女性を積極的に採用します。
・提出された書類については,本選考以外の目的には使用しません。
・応募書類は,本選考委員会が責任を持って処分し,返却しません。
・面接に要する交通費は自己負担となります。
・2021年11月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い,大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い,本公募に応募の際には「類型該当性判断のフローチャート」を確認したうえで,様式1「類型該当性の自己申告書とフローチャート(別紙)」の提出が必要となります。以下から自己申告書様式をダウンロード・記入し,他の応募書類とともにご提出ください。
 https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/QokKx7KKTEmi3rq
なお,採用となった場合は別途「誓約書」の提出が必要となります。

戻る