勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年03月28日
D125031730
研究分野 : 社会基盤 - 指定なし | 人文・社会 - 指定なし | 環境 - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
その他 - 国土交通政策研究所 主任研究官 又は 研究官 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国土交通省におけるシンクタンクとして、内部部局による企画・立案機能を支援するとともに、政策実務と学術知見等との間において「知・情報の収集」と「知・情報の交流」を通じ、国土交通分野における政策形成に幅広く寄与することを使命とする
https://www.mlit.go.jp/pri/仕事内容・職務内容
国土交通政策研究所で実施される調査研究(国土交通省の所掌事務(公共交通、危機管理、航空、物流、観光、運輸安全等))に係る企画、立案、調整及び実施
他、ITF(国際交通フォーラム)/TRC(交通研究委員会)との調整、国際会議への出席
配属部署
既設部署
国土交通政策研究所
職種
国土交通政策研究所 主任研究官 又は 研究官
研究分野
給与
職種共通
年収 : 700万円 ~ 800万円
一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号)又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給します
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:30-18:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
法学、公共政策学、経済学、社会学その他の社会科学又は土木工学その他の自然科学に係る修士以上の学位を有する、若しくはこれらと同等以上の資格、調査研究実績、著作等を有すること
業務における経験
フィールドワーク、ケーススタディ、実証研究、海外調査などの実績があること
英文資料の情報収集、整理スキルがあること
特定分野の公的資格など
大学院等の指導教授又は在籍した機関の上司からの推薦があること
採用後、勤務地(東京都新宿区四谷)まで通勤可能なこと
説明
ただし、以下に該当する方は応募はできません
(1)日本国籍を有しない者
(2)国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員になることがきない者
○禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他執行を受けることがなくなるまでの者
○一般職の国家公務員としての懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
○日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する団体等を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産者の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用日(令和7年7月1日を予定)から原則として令和9年3月31日まで
ただし、勤務成績に応じて、採用した日から5年を超えない範囲内において、その任期を更新することがあります
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年07月01日
着任日 : 2025年07月01日
募集期間
2025年03月28日~2025年05月07日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1)職務経歴書
略歴、応募資格に対する学位、資格等、調査研究実績(フィールドワーク、ケーススタディ、実証研究、海外調査などの実績についてはその旨明記すること)及び著作リストについて記載すること(A4版縦、様式自由)
(2)調査研究計画
次に掲げるテーマのうち、国土交通政策研究所で調査研究を実施したいものを一つ選び、調査研究計画を作成すること(別添様式、枚数は自由)。公共交通、危機管理、航空、物流、観光、運輸安全等の分野について、次に掲げるテーマ以外のものを独自に提案・設定していただいても構いません
なお、採用された場合においても、必ずしも当該調査研究計画に基づく業務の実施ができるとは限りません
○GX、DXを踏まえた長距離交通インフラ政策に関すること
○若年世代を含む多様な主体のニーズを満たすモビリテイ政策に関すること
(3)推薦状
大学院等の指導教授又は在籍した機関の上司からの推薦状(推薦者の所属機関(所在地含む)、役職、連絡先電話番号を明記。A4版縦、様式自由)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒160-0004
東京都 新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー15階
国土交通政策研究所 任期付職員採用担当
特記事項 : 必要書類を同封の上、封筒に「任期付職員応募書類在中」と朱書きして上記の送付先まで簡易書留郵便で郵送していただくか、提出書類にパスワードを付し、メールにてご提出ください(メールタイトル:任期付職員応募)
選考・結果通知
選考内容
(1)書類選考の結果については、選考終了次第、お知らせいたします
(2)書類選考を通過した方については、面接を行い、最終採否を決定いたします
結果通知方法
メール又は郵送
連絡先
国土交通省
国土交通政策研究所
任期付職員採用担当
0353696002
hqt-recruit-pri@gxb.mlit.go.jp
備考
(1)提出書類については返却いたしませんので、ご了承ください
(2)応募に際して寄せられた個人情報は本目的のみに使用し、その取り扱いは厳正に行います。応募の秘密についても厳守いたします