勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年04月01日
D125031802
東京女子大学
研究分野 : 人文・社会 - 国際関係論 | 人文・社会 - 政治学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
学校法人東京女子大学(創立1918年)現代教養学部国際社会学科では、専任教員公募(現代アメリカ政治・外交・社会、アメリカ近現代史)を行います。
【本学が求める教員像】
東京女子大学では、大学として、また現代教養学部として求める教員像を、以下のように定めています。
[大学として]
キリスト教の精神に基づきリベラルアーツを柱とする女性のための高等教育を推進していくため、本学の建学の精神、教育理念・目的を理解し、専門知識と教育力、研究能力を有し、社会貢献への意欲を持ち、管理運営にも主体的に関わることのできる教員。
[現代教養学部として]
1.学部の目的、人材養成の目的を達成させるために、教育研究活動に積極的に取り組む教員。
2.教育の質の向上に努め、積極的に教育に関わることができる教員。
3.専門教育とともに、リベラルアーツ教育の柱である全学共通教育にも熱心に取り組み、全人的教育に取り組むことができる教員。
仕事内容・職務内容
担当科目:アメリカ研究(政治・外交)Ⅰ・Ⅱ、現代アメリカ政治論、現代アメリカの動態、基礎演習(国際社会)Ⅰ・Ⅱ、3年次演習(国際社会)Ⅰ・Ⅱ、4年次演習(国際社会)Ⅰ・Ⅱ、知のかけはし、採用初年度のみ、アメリカ史Ⅱも担当
配属部署
新設部署
国際社会学科(責任担当:国際社会学科)
新設時期 : 2025年4月1日
職種
研究分野
給与
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
准教授 560~990 万円
以上の金額は、2024年度実績で算出した賞与を含む参考年収(諸手当は除く)
給与は、職歴等考慮の上決定する
昇給、賞与、退職金については、本学規程による
※当初の年収額には賞与を含まない金額を掲載しておりましたが、賞与を含む金額に変更しました(4月1日修正)。
講師相当
年収 : 500万円 ~ 1000万円
講師 520~920 万円
以上の金額は、2024年度実績で算出した賞与を含む参考年収(諸手当は除く)
給与は、職歴等考慮の上決定する
昇給、賞与、退職金については、本学規程による
※当初の年収額には賞与を含まない金額を掲載しておりましたが、賞与を含む金額に変更しました(4月1日修正)。
勤務時間
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:05
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
時間外勤務、その他説明 : 就業時間欄には、 1~5 時限の授業時間を参考値として掲載
講師相当
就業時間 : 09:00-18:05
休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日。その他本法人が定めた日等
時間外勤務、その他説明 : 就業時間欄には、 1~5 時限の授業時間を参考値として掲載
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
国外の高等教育機関で博士の学位を取得していること。
説明
(1)国外の高等教育機関で博士の学位を取得していること。
(2)現代アメリカの政治・外交について業績があること。
(3)現代アメリカの政治外交にくわえ、人種論など社会問題も教育できること。
(4)英語で授業ができること。
(5)卒業論文に加え、大学院の教育・研究指導ができること。
(6)海外研修の引率ができること。
雇用形態
准教授相当
正職員・正社員
准教授
講師相当
正職員・正社員
講師
契約期間
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
任期の定めなし(定年については本学の定年規程による)
試用期間なし
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
任期の定めなし(定年については本学の定年規程による)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 本学規程による
賞与制度 : 本学規程による
退職金制度 : 本学規程による
通勤交通費支給制度 : 実費(原則として 6 か月定期代)
定年制度 : 教員が満 68 歳に達した年度末をもって定年退職とする
加入保険
健康保険 : 私学共済(健康保険)
厚生年金保険 : 私学共済(年金)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年04月01日~2025年05月31日 必着
※締切を延長しました(2025年5月8日更新)。
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
・主要な著書、論文等の別刷り又は写し(5点以内 業績一覧中に○印を付すこと)
・所見を求め得る方2名分の名前及び連絡先
応募書類の返却
その他
・応募書類は、原則として返却いたしません。
・応募に際して提出された個人情報は、本学の個人情報保護規定に従って適切に処理し、人事選考以外の目的では使用しません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒167-8585
東京都 杉並区善福寺2丁目6-1
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科オフィス
注意事項 : 簡易書留とし、表に「教員応募書類在中(現代アメリカ政治・外交・社会等)」と朱書きしてください。
選考・結果通知
選考内容
(1)第 1 次選考 書類審査
(2)第 2 次選考 第 1 次選考合格者に対してのみ面接審査
実施日時等は、第 1 次選考合格者に、第 1 次選考結果と併せて通知します。
・最終選考(面接)の際に、本学での教育についての抱負等を文書として提出することをお願いします。
・面接時の旅費、宿泊費、オンライン設備の準備等は、応募者の負担となります。
・本学は教員の女性比率を 5 割(現在 4 割)とする採用方針に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
結果通知方法
・審査結果は、選考終了後に通知します。
連絡先
東京女子大学
現代教養学部 国際社会学科
国際社会学科教員選考委員会
kokusaikankei2025apply@gr.twcu.ac.jp
必ず件名に「教員公募」と付して下さい。
備考