求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年04月01日 募集終了日 : 2025年06月30日
New 募集中
更新日 : 2025年04月01日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年04月01日

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(学際科学研究系)教授 公募

D125040036

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究分野 : その他 - その他 - 宇宙科学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    月面での活動、さらには火星探査を見据えた国際宇宙探査を取り巻く状況が劇的に変化していく中、少なくとも2030年代までは日本の月面活動の柱として月面3科学に代表される第一級の科学成果を出すことが強く期待されていることから、JAXA宇宙科学研究所では、その成果最大化のために科学の観点から日本の宇宙開発に主要な貢献を果たすことを目指します。

    本公募においては、宇宙で使用する科学機器システムを用いた理学研究または関連する観測的・実験的研究に実績を持つ研究者を求めます。本公募で採用される教授は、月面活動を通じた世界をリードする科学成果の創出を責任を持って主導するとともに、国際宇宙探査の機会を活用して宇宙科学の進展および新しい学術分野の開拓などを積極的に担い、大学や他研究機関の研究者とも協力してその実現に貢献することが期待されます。

    https://www.jaxa.jp/about/employ/educator_j.html
  • 仕事内容・職務内容

    今回募集する教授(教育職)には、日本の月面活動における第一級の科学成果創出を理学の観点で主導するとともに、ミッションの科学的意義・価値を国内外にて論理的に主張し、これまでの宇宙科学の枠組みにおける成果創出だけを追求するのではなく、広い範囲にインパクトをもたらす学術分野の在り方の追求に貢献することを求めます。

    さらに当研究所の大学共同利用の役割を理解し大学等の研究者と協調して宇宙科学プロジェクトを中心とする学術研究を遂行するとともに,専門研究能力を生かしてJAXA内の研究開発やプロジェクトなどの各種活動に積極的に参加し,将来の宇宙開発・宇宙利用に資する人材育成に貢献できる意欲あふれる人材を求めます。また関連企業などと連携し産学共同研究も推進することのできる人材を前提とします。
    このような業務に鑑み,今回募集する教授(教育職)は,少なくとも次の条件を満たすものとします。
    ・ 今後の月面活動における理学研究についての段階的な展望を持ち、自身の学術的専門性を理学の観点から活かしつつ、月面活動に係る科学プログラム全体の実現をチームプレーにおいて強力に主導する意欲を有すること。
    ・ 国際宇宙探査の機会を活用して大学の研究者等と共に多様な学術の体系化に貢献するとともに、国内外における多様なステークホルダーとの対話を率先して新規の学術分野を開拓する意欲を有すること。
    ・ 宇宙で使用する機器を用いた理学研究、または、関連する観測・実験的研究において中核的な役割を果たし、研究成果の創出に優れた実績を有すること。
    ・ 大学院学生を教育・指導できる能力を有すること。

    < 変更の範囲 :機構が定める業務の範囲 >

  • 配属部署

    既設部署

    学際科学研究系

職種

  • 教授相当

研究分野

  • その他 - その他

    宇宙科学

給与

  • 年収 : 600万円 ~

    年収670万円以上。能力・経験を考慮の上、機構の規定により決定。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-17:45

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 完全週休2日制(日曜日、土曜日)、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)、その他機構が必要と認めた場合に定める日等

    時間外勤務、その他説明 : ・勤務は、原則として、専門業務型裁量労働制を適用する。
    ・勤務時間は、始業午前9時30分~終業午後5時45分を基本とする。休憩時間は、1日の労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間とする。なお、裁量労働制適用者は、上記に関わらず、1日のみなし勤務時間を7時間45分とする。
    ・業務の都合により所定労働時間外勤務を命じることがある。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    採用された日から6月間

勤務地

  • 〒252-5210 神奈川県 相模原市中央区由野台3丁目1-1 宇宙航空研究開発機構 JAXA相模原キャンパス

    < 変更の範囲:人事異動、組織改編等により業務の実施場所が変わる場合に機構が定める場所、機構規則に基づきテレワークを行う場合はその場所 >

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり。65歳定年制

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    ・休暇
    年次有給休暇、特別休暇(分べん、忌引、結婚、ワークライフバランス(WLB)等)、子の看護休暇、介護休業、育児休業等
    ・保有・借上宿舎の貸与
    業務の必要性、個別の事情及び空席状況により独身用または世帯用を用意(ただし、同一の宿舎に継続して入居できる期間は7年を限度とする)、又は機構の規定により住居手当を支給
    ・社会保険
    各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険等)

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    採用予定日:2025年11月1日以降なるべく早い時期

募集期間

  • 2025年04月01日~2025年06月30日 必着

    2025年6月30日正午(日本時間) 必着
    ※Web入力および全ての必要書類提出についての締切です。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    (1) 履歴書
    (2) 研究歴およびその概要
    (3) 論文リスト(DOIを記載のこと)
    (4) 外部資金獲得実績(外部資金の種別、金額、研究代表/分担を明記すること)
    (5) 今後の研究計画(プロジェクトへの貢献と教育活動についての抱負を含む)
    (6) セクハラ・性暴力等を含む過去の刑事罰、行政処分及び懲戒処分等にかかる申告(様式任意、(1)への記載でも可。該当の有無及び該当有の場合はその内容)
    (7) 本人について意見を述べることができる方2名の氏名と所属,連絡先(電話番号,電子メールアドレス)
    (8) 主要論文の別刷り5編以内(査読付き学会誌に掲載されたものに限る)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://isas-appli-form.jaxa.jp/forms1/1742798188
・提出書類はすべてPDF形式で提出すること。
・提出書類(2)~(6)は一つのPDFにまとめること。
・郵送または持参での提出は、原則として受理できません。

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考は、宇宙科学運営協議会にて行います。まず書類選考を実施し、書類選考を通過した方に面接をお願いする予定です。ただし、変更となる場合があります。

  • 結果通知方法

    選考結果はメールでお知らせいたします。

連絡先

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

宇宙科学研究所 学際科学研究系

研究主幹、教授 稲富裕光

inatomi.yuko@jaxa.jp

ただし、募集要項「14.提出方法」に関しては下記へお問い合わせください。
科学推進部人事担当
E-mail: ISAS-JINJI@ml.jaxa.jp

備考

戻る