勤務地 : 北陸・甲信越 - 石川県
公開開始日 : 2025年04月02日
D125040194
北陸先端科学技術大学院大学
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし | 環境 - 指定なし | 社会基盤 - 指定なし
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
北陸先端科学技術大学院大学未来創造イノベーション推進本部スタートアップ推進室において、研究員(契約職員)1名を公募します。
https://www.jaist.ac.jp/ricenter/仕事内容・職務内容
JST大学発新産業創出基金事業「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」に関する研究業務
配属部署
既設部署
未来創造イノベーション推進本部スタートアップ推進室
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
年俸制。年俸額は,学歴,経験等により決定。月額給与額(年俸額の1/12)及び諸手当を支給。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜日,日曜日,祝日,年末年始,創立記念日(10/1),有給休暇 (6月勤務後)及びその他の休暇制度あり
時間外勤務、その他説明 : 週5日(週38時間45分)勤務,所定時間外勤務・休日勤務あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
業務における経験
学士以上の学位を有し,本プログラムに熱意をもって主体的に参画できる方。研究活動,研究支援活動,産学連携コーディネート活動,特許管理業務,技術移転活動などに実務経験がある方。また、TOEIC550点以上程度の英語力を有していること。なお,スタートアップ経験,大学発ベンチャー支援,企業支援活動の経験がある方が望ましい。
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日~令和8年3月31日
年度毎の更新(最長で令和10年3月31日まで更新の可能性あり)
*契約更新の有無は、契約期間満了時の業務量及び勤務実績等により判断します。
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(一定の基準(通勤距離が2㎞以上あり,交通機関・自動車等を利用)を満たす場合には,交通費を支給(月額55,000円を上限とする))
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
令和7年4月1日以降可能な限り早期。
募集期間
2025年04月02日~2025年06月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(1)履歴書(厚生労働省履歴書様式例使用,写真添付)
*英語能力についても記載すること
(2)志望動機,抱負及び将来の展望(A4一枚程度)
(3)研究及び支援業務等業績リスト
(4)着任可能時期
(5)電子メールアドレスを含む応募者本人の連絡先
*応募書類は電子メール,又は,「スタートアップ推進室研究員応募書類在中」と朱書きし簡易書留にて送付。なお,応募書類は原則として返却しません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒923-1292
石川県 能美市旭台1-1
北陸先端科学技術大学院大学未来創造イノベーション推進本部 スタートアップ推進室長 内田 史彦
選考・結果通知
選考内容
①書類審査で選考された候補者には面接を行います。
②面接のための旅費・宿泊費等必要経費は応募者負担とします。
結果通知方法
電話もしくは電子メール等により通知します。
連絡先
北陸先端科学技術大学院大学
未来創造イノベーション推進本部スタートアップ推進室
内田 史彦
0761511806
tesh-j@ml.jaist.ac.jp
備考
自動車で通勤の場合,大学横の市営駐車場の使用料は自己負担とします。
(月額1,045円,1年契約で10,450円)